751: 名無しのボーダー隊員さん
解禁やー
水上が天才なのはわかるが、やっぱり1人でやった方が細かいコミュニケーションいらないから強そうよな
水上が天才なのはわかるが、やっぱり1人でやった方が細かいコミュニケーションいらないから強そうよな
753: 名無しのボーダー隊員さん
ブロッコリーが強いのは予想出来てたけど他の所も普通に強いな
そして二宮隊は雑に強いのも笑うw
そして二宮隊は雑に強いのも笑うw
754: 名無しのボーダー隊員さん
修が全試合全滅してるしやっぱり弱すぎるな
前日順位が低かったから勝つために攻めるしかないけどそうするとスパイダーが使えないから不利よね
前日順位が低かったから勝つために攻めるしかないけどそうするとスパイダーが使えないから不利よね
756: 名無しのボーダー隊員さん
香取の顔良すぎない?w
あと絵にされると二宮隊のどうしようもなさがヤバイよな
あと絵にされると二宮隊のどうしようもなさがヤバイよな
758: 名無しのボーダー隊員さん
穴熊水上つっよwww
760: 名無しのボーダー隊員さん
一人でやった方が強いは一人でやらないのが正解な気がしてきたなあ
765: 名無しのボーダー隊員さん
>>760
だな。
こごまでやられると、三雲の逆襲フラグ立った感ある。
だな。
こごまでやられると、三雲の逆襲フラグ立った感ある。
770: 名無しのボーダー隊員さん
やっぱこのタイミングで課題追加ってことはシミュは全員でやる想定じゃないんだろうな
なんかこのスレで隊員の能力を測るものだか全員やるべきものだとか言ってたのいたけどそれだとこの課題やれないよな
なんかこのスレで隊員の能力を測るものだか全員やるべきものだとか言ってたのいたけどそれだとこの課題やれないよな
783: 名無しのボーダー隊員さん
>>770
というか(二次試験に向けて)連携やらを高めるために本来なら全員でやったほうがいいところを
少ない人員でやる方向に誘導してるように見える
というか(二次試験に向けて)連携やらを高めるために本来なら全員でやったほうがいいところを
少ない人員でやる方向に誘導してるように見える
784: 名無しのボーダー隊員さん
>>770
全員参加できる状況で情報を伏せて参加させないのと、
分担が必要な場面で必然的に参加できない人が出てくるのとでは、
同じ参加してないでも評価は変わると思うぞ
全員参加できる状況で情報を伏せて参加させないのと、
分担が必要な場面で必然的に参加できない人が出てくるのとでは、
同じ参加してないでも評価は変わると思うぞ
771: 名無しのボーダー隊員さん
これ、特別課題を分担せざるをえない過程で
他のチームも「全員でシミュやらない方が連携しやすい」に気付けってヒントなんだろう
他のチームも「全員でシミュやらない方が連携しやすい」に気付けってヒントなんだろう
772: 名無しのボーダー隊員さん
香取もう正ヒロインだろこれ
959: 名無しのボーダー隊員さん
>>772
香取ちゃんは顔芸でヒロインポイントを失ってる気がする
これもうサスペンスホラー漫画のキャラ
香取ちゃんは顔芸でヒロインポイントを失ってる気がする
これもうサスペンスホラー漫画のキャラ
773: 名無しのボーダー隊員さん
課題は課題で「意見を取りまとめて」だから分業すればいいってもんじゃないぞ
774: 名無しのボーダー隊員さん
二宮と歌川と古寺が風間がヘルプで水上が弾バカで村上は当真か
諏訪は太刀川が使えないから弾バカに替えたし先月までは太刀川が要るなら風間は要らないみたいな意見もあったけど二宮と同じで太刀川は要らなくて風間が人気だな
シミュレーションのルールだと機動力が行動につながるしカメレオンも便利だから風間の方が役にたつんだよね
諏訪は太刀川が使えないから弾バカに替えたし先月までは太刀川が要るなら風間は要らないみたいな意見もあったけど二宮と同じで太刀川は要らなくて風間が人気だな
シミュレーションのルールだと機動力が行動につながるしカメレオンも便利だから風間の方が役にたつんだよね
775: 名無しのボーダー隊員さん
戦闘シミュレーションは後半の方が点数が高いことから学習力なんかを高く評価する試験だと思うんだが、遠征本番ではどちらかというと初見での対応力や洞察力や機転なんかの方が大事だよな
779: 名無しのボーダー隊員さん
二宮の太刀川使えない発言はあっていた?
797: 名無しのボーダー隊員さん
>>779
まあ実際あの隊だと活躍しようがない
太刀川が近付く前にだいたい粉微塵になるし
まあ実際あの隊だと活躍しようがない
太刀川が近付く前にだいたい粉微塵になるし
801: 名無しのボーダー隊員さん
>>797
けどあの隊ならいくら風間さんでも近接はいらないかなって今回改めて思ったんだけど…
出水入れてロマン砲やろうぜ
けどあの隊ならいくら風間さんでも近接はいらないかなって今回改めて思ったんだけど…
出水入れてロマン砲やろうぜ
781: 名無しのボーダー隊員さん
必ずしも全員ではやるなって正解があるわけじゃない
より良い成績を残すために何を根拠にどんな判断を下したかが重要だから
「休憩時間に全員で全力で取り組む」のもその理由を説明できるなら一つの答えだろう
より良い成績を残すために何を根拠にどんな判断を下したかが重要だから
「休憩時間に全員で全力で取り組む」のもその理由を説明できるなら一つの答えだろう
830: 名無しのボーダー隊員さん
>>781
課題の出るタイミングが全部隊同時だとしたら
既に休憩終わってる隊もある
逆に全部隊違っていて「休憩途中のタイミングで出題される」仕掛けだったとしたら
諏訪隊の感じからすると休憩時間中になんとかできないようなタイミングにぶっこまれてると思われる
いずれにしても、少なくとも必ずしも休憩時間にはできないように仕向けてる
課題の出るタイミングが全部隊同時だとしたら
既に休憩終わってる隊もある
逆に全部隊違っていて「休憩途中のタイミングで出題される」仕掛けだったとしたら
諏訪隊の感じからすると休憩時間中になんとかできないようなタイミングにぶっこまれてると思われる
いずれにしても、少なくとも必ずしも休憩時間にはできないように仕向けてる
786: 名無しのボーダー隊員さん
とりあえず…
クソ面白いわw
香取ちゃん顔芸やべぇwww
クソ面白いわw
香取ちゃん顔芸やべぇwww
787: 名無しのボーダー隊員さん
他の隊がどれだけ準備してるかとかわからんからなんで7番隊が劣ってんのかもようわからんな
番号振りとかでコミュニケーション改善はいいアイデアと思うけど他が当たり前にやってるのか知りたい
番号振りとかでコミュニケーション改善はいいアイデアと思うけど他が当たり前にやってるのか知りたい
788: 名無しのボーダー隊員さん
1番嬉しいのは試合をサクッとやってくれて、思ってたより時間がかからなさそうなところだわ
実際のバトルじゃないメリットだな
実際のバトルじゃないメリットだな
793: 名無しのボーダー隊員さん
七番隊は基本的にオッサムの分だけ弱いので、戦術が互角だとその時点で不利だからな
796: 名無しのボーダー隊員さん
>>793
実際、今の所全試合修落ちてるからな
単純に駒の性能が低いのが痛すぎる
実際、今の所全試合修落ちてるからな
単純に駒の性能が低いのが痛すぎる
800: 名無しのボーダー隊員さん
香取のキャラが動かしやすそうで笑うわ
それにしても戦闘シミュ中に共通課題来るとはね
どう取り組むのか隊長の対応が問われる感じか
それにしても戦闘シミュ中に共通課題来るとはね
どう取り組むのか隊長の対応が問われる感じか
807: 名無しのボーダー隊員さん
対二宮隊の色々あったって戦闘の展開じゃなくて災害の種類的な意味ですよね?
813: 名無しのボーダー隊員さん
VS二宮隊で千佳砲にほぼ全滅させられてるの草
シミュレーションなら人撃てないの関係ないから千佳無双だもんな
シミュレーションなら人撃てないの関係ないから千佳無双だもんな
815: 名無しのボーダー隊員さん
>>813
見つからずに生き延びた隠岐を褒めるべきレベル
見つからずに生き延びた隠岐を褒めるべきレベル
コメント
コメント一覧 (256)
話し合いながらシミュ内で連携取ってキッチリ勝利を収めて休憩時に結論を打ち込むみたいなマルチタスクと連携の鬼みたいなチームが出てきても面白そう
水上隊以外が同じやり方とかでもつまらないから次回で色んなやり方を見たい
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
チーム全員で集まって全員でシールド張るくらいしか思いつかない……多分それでもシールド割られて終わりそうな気もする……
もっとこう……グラスホッパーで撃たれる前に一瞬で寄るとか……システム上無理そうだな。マジでどうしろってんだ
alalda2001a
が
しました
てるてる2体の援護射撃スタイル見れて満足。
戦闘シュミは銃手有利なのかな?
alalda2001a
が
しました
この試験そういうのじゃねーから!!
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
作者が量書けないのにこのペースじゃずっと終わらんよ・・
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
ただの数字の羅列なのに。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
隊員にはなにも知らせていないのはマイナス
みたいな感じでA級のなかでも水上の評価は割れてそう
alalda2001a
が
しました
チカの人撃てない理由を考えるとシミュだから撃てるってわけでもないが、ニノさんの指導がうまくいっているのか。俺がやったことにしておけ、だったりして。
alalda2001a
が
しました
なんでオペが隊長なのかと思ったらあんな理由だったとはねぇ
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
よく考えれば修はそういうとこで評価してもらうしかないもんな
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
今日はクリスマスなのかと思ってしまう。
最高のプレゼントをありがとうございますネコ先生
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
カバー裏の人物紹介でこいつは決定的にアカン奴だと確信したわ
ワートリのキャラは登場時が好感度の底値だが、まだ作中描写が少な過ぎて上がるのが想像できん
alalda2001a
が
しました
そしてこれまた予想通りにすさまじく強かったな ということで水上は試験の数字は挙げるけど本質的な見落としがありました、になるんじゃないか
alalda2001a
が
しました
低いチームは勝つために攻めの戦略たてなきゃならないのに対して、高いチームはそういう思惑の相手に待ちか、引き分け狙いの逃げの戦略を選べるよね。
戦略が狭まるから、逆転出来る可能性が同じ得点の場合より難しい気がする。
alalda2001a
が
しました
理由は諏訪さんがウルティマの銭ゲバ発言の時気にしてた「参加者全員一週間以上参加ボーナス出せんのか」と言う疑問。そもそも「最初の閉所訓練で落とす」と言う意図があるなら「全員分のボーナス払わなくていい」「シフトも組み直せる」と言うことだし。城戸さんも「嘘」は言ってない。ただ、「全部隊が長時間戦闘訓練試験までこぎ着けられるとは限らない」と言うだけ。下手したら一番長時間戦闘訓練に強そうなニノさん臨時隊が「落ちる」可能性もある。
alalda2001a
が
しました
試験終わってから、柿崎隊含めていろんな隊の戦略変更や戦力アップの描写あるのかなぁ〜?
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
ここからはまた追い討ち銃手の時間だ…
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
これ、翌日に射撃連携の弱体化&他のスキル強化のアプデが入って、シールドが強化されてガンナーが衰退したボーダーの歴史みたいに、メタが回る可能性ありそう
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
村上は途中から「学習したからシミュは俺一人でやるわ、お前らは課題やれ」と普通に言い出すかもな
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます