372: 名無しのボーダー隊員さん
ガンナーって全部弓場スタイルでええやろ
遠くから銃でペチペチ撃つ→しょっぱい全方位シールドに防がれるのパターン多すぎんねん
火力に特化した方がキル取れるわ
遠くから銃でペチペチ撃つ→しょっぱい全方位シールドに防がれるのパターン多すぎんねん
火力に特化した方がキル取れるわ
376: 名無しのボーダー隊員さん
>>372
弓場が特殊すぎるからなあ
弓場が特殊すぎるからなあ
382: 名無しのボーダー隊員さん
>>372
逆に考えるんや
遠くからペチペチ打つだけで相手何もできなくなるんやで
逆に考えるんや
遠くからペチペチ打つだけで相手何もできなくなるんやで
387: 名無しのボーダー隊員さん
>>372
弓場スタイルは身体能力もかなり高くないと出来なさそう
弓場スタイルは身体能力もかなり高くないと出来なさそう
391: 名無しのボーダー隊員さん
>>387
弓場ちゃんはアタッカーでも普通に成功してそうな気がする
弓場ちゃんはアタッカーでも普通に成功してそうな気がする
394: 名無しのボーダー隊員さん
>>372
ガンナーならアタッカーの動き止めれるて大事やぞ
ガンナーならアタッカーの動き止めれるて大事やぞ
399: 名無しのボーダー隊員さん
>>372
実際の戦闘になったらやっぱ遠くから面攻撃やろうし皆弓場なら被害半端ないやろな
実際の戦闘になったらやっぱ遠くから面攻撃やろうし皆弓場なら被害半端ないやろな
405: 名無しのボーダー隊員さん
>>372
弾幕で相手にシールド張らせるだけで低リスクでアタッカーのサポートできるしなあ
弾幕で相手にシールド張らせるだけで低リスクでアタッカーのサポートできるしなあ
416: 名無しのボーダー隊員さん
>>372
遠くからペチペチして動けなくさせた所をシールド叩き割るアタッカーが攻撃するんや
タイマンなら弓場ちゃんスタイルだろうけどチーム戦だぞ
遠くからペチペチして動けなくさせた所をシールド叩き割るアタッカーが攻撃するんや
タイマンなら弓場ちゃんスタイルだろうけどチーム戦だぞ
426: 名無しのボーダー隊員さん
>>416
1人で万能になるか、チームでとるかは割と最大の命題になってそうわね
1人で万能になるか、チームでとるかは割と最大の命題になってそうわね
384: 名無しのボーダー隊員さん
弓場とか弓場を参考にした里見がトップに来る時点で普通の戦い方のガンナーには限界があるんでしょ
そもそもサポートはポイント入らなそうだし
そもそもサポートはポイント入らなそうだし
388: 名無しのボーダー隊員さん
>>384
サッカーみたいにアシストが記録される訳でもないしな
数字では測れないけど数字が評価の世界だからね
サッカーみたいにアシストが記録される訳でもないしな
数字では測れないけど数字が評価の世界だからね
コメント
コメント一覧 (14)
alalda2001a
が
しました
逆にガンナーとかの攻撃を全周囲で防いでいる場面ってあったっけ?
それこそ、那須の鳥かごで分散攻撃していた時か、同じように低威力のメテオラの余波ぐらいだったような
alalda2001a
が
しました
弓場さんのハンドガンキック格好いいよね
alalda2001a
が
しました
そこそこトリオンあるけど戦闘センスは微妙な隊員には
弓場スタイル真似させず中距離ガンナーとして
訓練積んで貰う方が
組織としてはありがたそう。
強敵には敵わないだろうけど
モールモッドやラッドを効率よく処理できる人員が多いのは良いことだろうし。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます