197: 名無しのボーダー隊員さん
ヒューストンのエスクードの使い方見てると
ドリフターズという漫画を思い出すわ
ドリフターズという漫画を思い出すわ
215: 名無しのボーダー隊員さん
エスクードの使い方他の連中全然研究してないのな
本来敵方なのに一番使えてるのがヒュースって
本来敵方なのに一番使えてるのがヒュースって
234: 名無しのボーダー隊員さん
>>215
エスクードは普通あんな使えるもんじゃねえって説明あっただろうよ
エスクードは普通あんな使えるもんじゃねえって説明あっただろうよ
218: 名無しのボーダー隊員さん
>>215
基本的にトリオン量ないあんなに出せないから
二宮さんとチカちゃんじゃないとあんなに使いこなせないだろう
基本的にトリオン量ないあんなに出せないから
二宮さんとチカちゃんじゃないとあんなに使いこなせないだろう
237: 名無しのボーダー隊員さん
>>218
自分たちが使えなくても、相手が使ってきたケースの対応策は必要だろう
まあその必要もないくらい使われてないってことなのかね
自分たちが使えなくても、相手が使ってきたケースの対応策は必要だろう
まあその必要もないくらい使われてないってことなのかね
220: 名無しのボーダー隊員さん
>>215
あれトリオン消費量とかいろいろ重いらしいしトリガー量多くない普通の隊員には戦術に使えるほど使い勝手よくないんじゃないか
あれトリオン消費量とかいろいろ重いらしいしトリガー量多くない普通の隊員には戦術に使えるほど使い勝手よくないんじゃないか
223: 名無しのボーダー隊員さん
>>215
今使ってる奴らがA級な時点でなかなか難しいんだろうなぁと
今使ってる奴らがA級な時点でなかなか難しいんだろうなぁと
225: 名無しのボーダー隊員さん
>>215
トリオン消費量多くて避けられてる
チカ除いたらボーダーで1番トリオン量が多いからできる芸当
トリオン消費量多くて避けられてる
チカ除いたらボーダーで1番トリオン量が多いからできる芸当
228: 名無しのボーダー隊員さん
>>215
数はともかく、あれだけ広範囲に生成できるのもトリオン量の影響なんだろうか
数はともかく、あれだけ広範囲に生成できるのもトリオン量の影響なんだろうか
233: 名無しのボーダー隊員さん
>>215
そもそもエスクード自体がコスパも悪くて使い勝手悪い装備だから使用者自体かなり少ないからしゃーない
そもそもエスクード自体がコスパも悪くて使い勝手悪い装備だから使用者自体かなり少ないからしゃーない
239: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースを手玉に取れる迅さんやべえくらいに強いんだな
コメント
コメント一覧 (65)
射程と言えば、やっぱりチカでもスナイパー武器よりメテオラの方が射程は短いんだな。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
そんでもってシールドにくらべて燃費悪い動かせない視界塞ぐ旧世代の防御トリガーなんていらないでしょ
そもそも使いづらいからシールド開発されたわけで
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
出来る出来ないをいろいろ試すことは大事という事だね
alalda2001a
が
しました
ひょっとしたらレイガストにも裏技があるのかもしれない
alalda2001a
が
しました
置いておくとイーグレットを防いでくれる。
(そのあと太一自身がぶぎゅぅぅと挟まれるというおもしろい使い道で捕縛されたのは
おもしろかった)
エスクードの軽量版みたいなトリガーが開発されたらいいね。
「物質化」「人や物を押して動かせる」というところに利点が見いだせそうだから。
物質化だけで相当重くなりそうなのがきついのかも?
alalda2001a
が
しました
どこにどんな風に出せるかなんていの一番に考える事だろう
alalda2001a
が
しました
観てからならなんとでも言えるけど
トリオン消費にみあって無いとか近接戦に使おうとしたらあまり意味ないし
alalda2001a
が
しました
YAIBAで地面操って壁にしたりする敵が弾き飛ばすのに使う
スレイヤーズで地面隆起させて串刺しにする魔法で相手の行動を阻害、ゴーレム作る魔法で出現と同時に弾き飛ばし
鋼の錬金術師でも錬金で生み出したもので直攻撃
ドリフターズで壁生やす術でカタパルト突撃
エスクードみたいなのが生えてくる時にそれをそのまま使えるんじゃないかって考えは
見たからそう言えるなんてものじゃなくて普通に考えつく範囲だと思います
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
つまり迅、佐伯、とりまる
のそこそこトリオン多いA級陣を
発想が貧弱な奴らもディスってるわけだな
よし、もっとやれ
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
カタパルトで飛んだ所で浮いてる所狙われたらシールド必要なんだぞ
つまり「良い子の諸君。大抵それは先人が思いついたけどあえてやらなかったことだ」
alalda2001a
が
しました
まず使い勝手良い方から研究されるの当然だろう
いきって騒ぎすぎw
alalda2001a
が
しました
ヒュースがこんだけ使いこなしたのに今まで使ってこなかったのはおかしいもぎゃもぎゃあああってのが湧いてて草
作中のキャラより自分のが絶対的に賢くて間違ってませんって考えすごいな
alalda2001a
が
しました
実際のスポーツの試合でそうする奴はまずいない
なぜなら、最短で敵を攻撃した方が圧倒的に成功しやすいから
空閑も色々やってるけど、その一手で攻撃した方がいいんでない?なんてのもザラ
alalda2001a
が
しました
そして使う人が少ない以上研究だってそう進まない
alalda2001a
が
しました
ヒュースもとりまるには教わったと言ってるから迅とりまるはそれなりに研究してそう
alalda2001a
が
しました
大規模開戦とかだと瞬時に陣地を構築できるのは強いんだが
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます