210: 名無しのボーダー隊員さん
玉狛第二対策って言ったって
基本的にはトリオンの暴力と技術力の高いネイバー2人とバフデバフ撒く奴だからなぁ
簡単にできるようなもんじゃないと思う
基本的にはトリオンの暴力と技術力の高いネイバー2人とバフデバフ撒く奴だからなぁ
簡単にできるようなもんじゃないと思う
216: 名無しのボーダー隊員さん
>>210
メタ視点だけど次シーズンにはそいつら遠征で不在の可能性あるから対策考える必要あるのかなって思う
メタ視点だけど次シーズンにはそいつら遠征で不在の可能性あるから対策考える必要あるのかなって思う
218: 名無しのボーダー隊員さん
>>216
遠征から戻ってきた後は少なくともヒュースは抜けてるかな
アフトが滅ぶくらいしないと一緒に帰っては来ないだろうし
遠征から戻ってきた後は少なくともヒュースは抜けてるかな
アフトが滅ぶくらいしないと一緒に帰っては来ないだろうし
219: 名無しのボーダー隊員さん
>>218
大丈夫。
遠征から帰ってくる時はアフトの現体勢は打倒されてヒュースの主人が権力とって地球と平和条約を結ぶ。
ヒュースはアフトの駐地球大使だよ。
大丈夫。
遠征から帰ってくる時はアフトの現体勢は打倒されてヒュースの主人が権力とって地球と平和条約を結ぶ。
ヒュースはアフトの駐地球大使だよ。
211: 名無しのボーダー隊員さん
チカ狙いってのが良いんじゃないか?
ユーマやヒュースを落とすのは容易ではない
修を落としても戦局に影響はない
火力は随一だが撃てる局面が限られており、なおかつ攻撃の瞬間は脆いチカに的を絞れば、エースも護衛に回らざるを得なくなる
上手くやれば一人でエースとチカ二人を足止めできる
ユーマやヒュースを落とすのは容易ではない
修を落としても戦局に影響はない
火力は随一だが撃てる局面が限られており、なおかつ攻撃の瞬間は脆いチカに的を絞れば、エースも護衛に回らざるを得なくなる
上手くやれば一人でエースとチカ二人を足止めできる
212: 名無しのボーダー隊員さん
チカはトリオンが豊富なんだから防御と攻撃を同時にできると思うんだけど
215: 名無しのボーダー隊員さん
同時か……チカにそれだけの器用さあったかなぁ
よしんばあったとしても注意を引き付けられるのであれば価値はある
大爆撃で大量ポイントゲットされるより、一人を狙われた方がマシ
よしんばあったとしても注意を引き付けられるのであれば価値はある
大爆撃で大量ポイントゲットされるより、一人を狙われた方がマシ
214: 名無しのボーダー隊員さん
てかチカオラ→誘爆→チカシールドガードが間に合ってしまうならシールドの代わりにチカオラ展開すれば近接では誰も手出しできない鉄壁と化すんだよな
220: 名無しのボーダー隊員さん
ところでアフトで涙の別れをしてから
ヒュースが間違ってベイルアウトして
本部のベッドに落っこちてくるエンド希望
ヒュースが間違ってベイルアウトして
本部のベッドに落っこちてくるエンド希望
221: 名無しのボーダー隊員さん
ベイルアウトシステムが生きてる可能性を考慮に入れなかった…、俺のミスだな。
222: 名無しのボーダー隊員さん
生駒さんと同じ口調で「あっ…やってもーた」
228: 名無しのボーダー隊員さん
>>222
やってもーた 了解
やってもーた 了解
223: 名無しのボーダー隊員さん
生駒さんネタ扱いされがちだけどあの個性派面子をまとめてるだけで凄いと思うんだ
225: 名無しのボーダー隊員さん
まとめているといつから錯覚していた?
コメント
コメント一覧 (4)
そんな不器用なら撃つ直前にバグワと鉛入れ替えたりバグワから狙撃に合わせて一瞬でシールドにとかできないだろ
今も撃てる局面が限られてるかはわからないし攻撃の瞬間脆かったのはマークされる可能性を考えてなかったからだろう
ヒュースはエリン家がハイレインの配下だからなあ
戻っても居場所があるのかどうか
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
チカだって成長するだろうしね
そもそもR8だってメテオラ爆発→即シールドなんていう超反応見せる程度には成長してるはずなわけで
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます