549: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースが最終的に敵になる予定なのがあまりにも悔やまれるな(読者目線だとそれ以外の展開になる可能性も高いけど、あくまで作中人物目線ではアフト到着後は敵になる予定)
むしろ、だからこそ、一時的な利害一致者の玉狛第二に対するヒュースの誠実さや責任感や千佳のフォローがより魅力的になる
むしろ、だからこそ、一時的な利害一致者の玉狛第二に対するヒュースの誠実さや責任感や千佳のフォローがより魅力的になる
550: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースはきっと見せてくれるだろう
エリン家のために黒トリになる姿を
エリン家のために黒トリになる姿を
551: 名無しのボーダー隊員さん
>>550
どんな手を使ってもアフトクラトルに送り届けろという迅との契約も果たされるしヒュースの死で1ドラマ作れるし一番あり得そう
つらい
しかもヒュースみたいに器用さとトリオンと盤面把握力が全部強みのキャラの凄さを描くためには今アニメでやってるような複雑なシーンを描く必要があるから、そう何度も描けないだろうな
どんな手を使ってもアフトクラトルに送り届けろという迅との契約も果たされるしヒュースの死で1ドラマ作れるし一番あり得そう
つらい
しかもヒュースみたいに器用さとトリオンと盤面把握力が全部強みのキャラの凄さを描くためには今アニメでやってるような複雑なシーンを描く必要があるから、そう何度も描けないだろうな
552: 名無しのボーダー隊員さん
ちょいちょい思うけど正直ヒュースの主が神にされる前に行けるもんかなって
遠征着いて行ったら手遅れでしたみたいなパターン平気でありそうなんだけど
遠征着いて行ったら手遅れでしたみたいなパターン平気でありそうなんだけど
553: 名無しのボーダー隊員さん
>>552
確かにそれはそう
そしてヒュースには申し訳ないけどエリン家は手遅れであって欲しい
ヒュースが玉狛第二の仲間として生き残る理由ができる
確かにそれはそう
そしてヒュースには申し訳ないけどエリン家は手遅れであって欲しい
ヒュースが玉狛第二の仲間として生き残る理由ができる
587: 名無しのボーダー隊員さん
>>552
エネドラットが今の神があと数年って言ってたから
しばらくは大丈夫なのでは?
そもそも前倒し出来るものなのかもわからない
エリン家が身体拘束されてる可能性は高そうだけど
しばらくは御四家で新神選びのゴタゴタやってるはず
エネドラットが今の神があと数年って言ってたから
しばらくは大丈夫なのでは?
そもそも前倒し出来るものなのかもわからない
エリン家が身体拘束されてる可能性は高そうだけど
しばらくは御四家で新神選びのゴタゴタやってるはず
554: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースがベイルアウトした先のベッドに竹槍トラップでも仕込んでおけば仕留めるのは簡単よね
555: 名無しのボーダー隊員さん
>>554
実現されることはなさそうだけど交渉のカードとして似た機構は登場しそう
実現されることはなさそうだけど交渉のカードとして似た機構は登場しそう
556: 名無しのボーダー隊員さん
>>554
太一みたいな発想
太一みたいな発想
562: 名無しのボーダー隊員さん
>>554
すげーな
確かにそれなら確実に仕留められる
人道的にどうかと思うが
すげーな
確かにそれなら確実に仕留められる
人道的にどうかと思うが
561: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースが裏切るかもって分かるなら記憶弄ればええやん
モブにはしてるくせに何故しない
モブにはしてるくせに何故しない
564: 名無しのボーダー隊員さん
>>561
捕虜として価値ゼロになるんでは
下手したら殺すより怒りを買いそう
捕虜として価値ゼロになるんでは
下手したら殺すより怒りを買いそう
568: 名無しのボーダー隊員さん
>>561
??「裏切り者の玉狛が匿ってるから無理」
??「裏切り者の玉狛が匿ってるから無理」
573: 名無しのボーダー隊員さん
>>561
ヒュースで必要なのは渡航先等の情報だから脳内弄ったら台無しになる可能性もあるからね
それに角によるバックアップシステムがある可能性も否定できないし下手につつくのは悪手だろ
ヒュースで必要なのは渡航先等の情報だから脳内弄ったら台無しになる可能性もあるからね
それに角によるバックアップシステムがある可能性も否定できないし下手につつくのは悪手だろ
602: 名無しのボーダー隊員さん
>>573
それ言ったらボーダーが弄ったモブの人生が何かしらで狂ったとしてもどうでもいいって考えてることにならないか
それ言ったらボーダーが弄ったモブの人生が何かしらで狂ったとしてもどうでもいいって考えてることにならないか
612: 名無しのボーダー隊員さん
>>602
記憶消去やべーよな
どんな記憶が消えてるのかボーダーでも完全には把握できてないんだもんな
把握できてたら別の意味でやべーけど
記憶消去やべーよな
どんな記憶が消えてるのかボーダーでも完全には把握できてないんだもんな
把握できてたら別の意味でやべーけど
563: 名無しのボーダー隊員さん
迅という不安要素対策
565: 名無しのボーダー隊員さん
まあそれは本部を説得するために必要な口実で、玉狛は普通に仲良くしたほうが良いよねって思ってそう
いざとなれば迅が抑えれば良いし
いざとなれば迅が抑えれば良いし
コメント
コメント一覧 (17)
alalda2001a
が
しました
そのなんだかんだは知らん
alalda2001a
が
しました
なんなら真のアフト王族だった真相とかついてくるかもしれん
alalda2001a
が
しました
可能性は無限に広がってると思うけれど
alalda2001a
が
しました
ヒュースvs玉狛は辛くてみてらんねーや
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
っていう妄想ならした
途中の国の描写までしたら果たして何年後になるやら
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
ないとボーダーのトリガーの仕様、部隊の戦術、戦力を知ってる敵を作ることになるけど
そもそもヒュースを解放しない考えなのかも知れんがいずれにせよ平穏には済まないだろうな
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
ヒュースは真面目だからなー。
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます