975: 名無しのボーダー隊員さん
迅さんが死ぬ予想してる人多いけど主人公の一人として作者が描いてるなら死なないんじゃない?って思うんだけどな
976: 名無しのボーダー隊員さん
迅は便利過ぎるからストーリー的に殺した方がいいんじゃねとか思われてるだけだろ
風刃手放したり暗躍しまくってるのは自分の死期や黒鳥になる事を知ってしまっているからってのもあるのかもしれない
風刃手放したり暗躍しまくってるのは自分の死期や黒鳥になる事を知ってしまっているからってのもあるのかもしれない
977: 名無しのボーダー隊員さん
死ぬのは支部長だろ
978: 名無しのボーダー隊員さん
便利すぎるというか迅がいないと市民への被害がボコスカ出て
ボーダーが民間組織として成り立たなくなるかもしれないレベルだから
もし彼が死ぬとしてもストーリーの最終段階だろうけどね
ボーダーが民間組織として成り立たなくなるかもしれないレベルだから
もし彼が死ぬとしてもストーリーの最終段階だろうけどね
986: 名無しのボーダー隊員さん
>>978
いてもいなくても厄介な奴だな
いてもいなくても厄介な奴だな
993: 名無しのボーダー隊員さん
>>978
黒トリガーなんかで未来視が受け継がれるなら中盤ど真ん中で死ぬ
黒トリガーなんかで未来視が受け継がれるなら中盤ど真ん中で死ぬ
979: 名無しのボーダー隊員さん
遠征で虎が死ぬ可能性は正直考えてる
こいついる限り並大抵のピンチじゃあんまり危機感湧かないし
こいついる限り並大抵のピンチじゃあんまり危機感湧かないし
980: 名無しのボーダー隊員さん
黒鳥の設定のせいで弱キャラより強キャラの方が死にそう=黒鳥になりそうって思う不思議な漫画だからな
981: 名無しのボーダー隊員さん
そんで千佳が囚われて洗脳されて黒鳥持たされてラスボスな
992: 名無しのボーダー隊員さん
>>981
既にレプリカが捕らわれて洗脳されて
ヴィザやハイレインやミラの隣に現れるフラグ立ってるから冗長かも
既にレプリカが捕らわれて洗脳されて
ヴィザやハイレインやミラの隣に現れるフラグ立ってるから冗長かも
987: 名無しのボーダー隊員さん
未来を見るたびに視力が落ちていき失明すると使えなくなる能力か・・・
あれなんかそんなアニメ
あれなんかそんなアニメ
コメント
コメント一覧 (2)
alalda2001a
が
しました
写真までたまこまになってる
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます