262: 名無しのボーダー隊員さん
背後とはいえ
アイビスの狙撃音や貫通したあとの破壊音
ベイルアウトの音
がしてるはずなのに
集中していたとしても気づかないのは無理があるなあ
アイビスの狙撃音や貫通したあとの破壊音
ベイルアウトの音
がしてるはずなのに
集中していたとしても気づかないのは無理があるなあ
宇佐見も叫んでるし
285: 名無しのボーダー隊員さん
修は目の前の二宮さんに秘策打つのに全集中してたから
後ろ気づかないのはあるかもしれないな。
後ろ気づかないのはあるかもしれないな。
296: 名無しのボーダー隊員さん
>>285
米屋「覚えた芸を見せたくてしかたねー犬っころの動き」
烏丸「覚えたての技を当てたくて慎重さや柔軟さを失う」
嵐山「下手に小技を覚えて今の感覚が狂わないか心配」
今まで散々懸念されてきたことを最後にまたやらかしたオッサムという構図だ
逆に言えば先輩方もみんな通ってきた道なんだろうな
米屋「覚えた芸を見せたくてしかたねー犬っころの動き」
烏丸「覚えたての技を当てたくて慎重さや柔軟さを失う」
嵐山「下手に小技を覚えて今の感覚が狂わないか心配」
今まで散々懸念されてきたことを最後にまたやらかしたオッサムという構図だ
逆に言えば先輩方もみんな通ってきた道なんだろうな
306: 名無しのボーダー隊員さん
>>285
実際千佳が守ってくれなければ辻ちゃんに落とされてるんだよなオッサム
>>296
経験者は語るってやつかもな
実際千佳が守ってくれなければ辻ちゃんに落とされてるんだよなオッサム
>>296
経験者は語るってやつかもな
292: 名無しのボーダー隊員さん
にのみやオタはやっぱおこなの?
惨に貫かれて恥かかされて?
惨に貫かれて恥かかされて?
293: 名無しのボーダー隊員さん
空中で放つ閃空で当てるの相当な高等テクなんだろうな
辻ちゃんがやんなかったのはリスクを考えてのことか
辻ちゃんがやんなかったのはリスクを考えてのことか
299: 名無しのボーダー隊員さん
シールドを使用中は攻撃できない設定
村上のレイガストみたいな使い方は別だけど
だから次の犬飼辻を考えて修はバックワームを念のため起動
こんなとこかな
村上のレイガストみたいな使い方は別だけど
だから次の犬飼辻を考えて修はバックワームを念のため起動
こんなとこかな
300: 名無しのボーダー隊員さん
シールド起動中も反対側のトリガーなら攻撃できるよ
実際、少し前のシーンで修がシールドと直線ハウンド併用してるでしょ
実際、少し前のシーンで修がシールドと直線ハウンド併用してるでしょ
302: 名無しのボーダー隊員さん
修のトリガー構成、BBFの時点と変わっていてハウンド・スパイダー・シールドとレイガスト・スラスター・バッグワームになっていて、バッグワームを付けているということはこの攻撃はレイガストスラスターではなく偽アステロイドだと二宮に確信させてワンステップ外せばオッケーと思わせた…ってことぐらいしか思いつかないな
317: 名無しのボーダー隊員さん
>>302
BBFの後だったかスパイダー教えてもらったの
次のBBF2待ちか
BBFの後だったかスパイダー教えてもらったの
次のBBF2待ちか
303: 名無しのボーダー隊員さん
レイジ小南が師匠として有能で鳥丸がいまいちな表現から鳥丸有能感出てたとこがよかったわ
305: 名無しのボーダー隊員さん
>>303
カッコ悪いから描写で見せてないけど
遊真ヒュース千佳の連携で何度も倒されたはずだな
にのまる先輩
カッコ悪いから描写で見せてないけど
遊真ヒュース千佳の連携で何度も倒されたはずだな
にのまる先輩
307: 名無しのボーダー隊員さん
結局戦術面だとR8では二宮にも王子にも読み勝ててはいないんだよな修は
ただ局所的に裏をかけたのと、事前準備を周到にやったことで勝利に大きく近づけはした
ただ局所的に裏をかけたのと、事前準備を周到にやったことで勝利に大きく近づけはした
コメント
コメント一覧 (2)
alalda2001a
が
しました
何をしてくるかは読めないまでも、何かをしてくるであろう事はわかった上で「修の一手を誘うために」フルアタック体勢を取ったんだと思うのよ。
で、その囮に引っ掛かった修を辻ちゃんが落とすって釣りの構図。
千佳ちゃんが人を撃てない前提だとあの状況完全に詰んでたのよな・・・千佳ちゃんマジMVPだし隠し球キッチリ当てた修も崩れた二宮さんをしっかり仕留めきった遊真もえらい。
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます