431: 名無しのボーダー隊員さん
諏訪さんが話を明日に回したのはなぜだろう
情報量が多すぎると判断した?
情報量が多すぎると判断した?
436: 名無しのボーダー隊員さん
>>431
諏訪さんならしっかり裏取りしそう。
古寺が諏訪さんに聞いた時みたいな、情報交換とか交渉は得意そうだし。
諏訪さんならしっかり裏取りしそう。
古寺が諏訪さんに聞いた時みたいな、情報交換とか交渉は得意そうだし。
437: 名無しのボーダー隊員さん
>>431
自分なりに振り返る時間があった方がいいからじゃない?
自分なりに振り返る時間があった方がいいからじゃない?
456: 名無しのボーダー隊員さん
>>431
たぶん夜ツイン部屋で隠岐に水上のこと話して確証得てからみんなに話すんだと思う
元生駒隊メンバーの隠岐なら水上のことよくわかってると思うし対策も立てれる
たぶん夜ツイン部屋で隠岐に水上のこと話して確証得てからみんなに話すんだと思う
元生駒隊メンバーの隠岐なら水上のことよくわかってると思うし対策も立てれる
441: 名無しのボーダー隊員さん
ゲームが得意な香取が1人でシミュやってA級得点を巻き返す感じの低得点なんだよね
水上をボコボコにすんじゃねーかと
水上をボコボコにすんじゃねーかと
444: 名無しのボーダー隊員さん
確かに諏訪さんからの提案で香取が複数操作する展開ありそうだな。
445: 名無しのボーダー隊員さん
ゾエ隊以外は、一人操作のほうがやりやすいことに気づいてそう
446: 名無しのボーダー隊員さん
作戦立案は、諏訪隊の場合は修がすると思うけどね
香取の言う「クソゲー」における勝率7割くらい取れる攻略法は、そんなに種類がない
戦術眼を見るテストだから、実戦で足を引っ張る修はここで活躍しないと
香取の言う「クソゲー」における勝率7割くらい取れる攻略法は、そんなに種類がない
戦術眼を見るテストだから、実戦で足を引っ張る修はここで活躍しないと
454: 名無しのボーダー隊員さん
一人で操作した方が有利だからそうしよう、という方向に話をまとめるならば
一晩時間を置くより早めに伝えて準備してもらった方がいいと思う
一晩時間を置くより早めに伝えて準備してもらった方がいいと思う
461: 名無しのボーダー隊員さん
要するにシミュは
『待ち』の戦術が出来るか?
が1人~少数操作のコツなんじゃねーのかと
水上も最初にガッつきに来たのはカモ的発言しとるし
で、最適な『待ち時間』が多ければ多いほど嫌がらせが出来るアレを持ったユニット2人もいるチームがいるよね?
『待ち』の戦術が出来るか?
が1人~少数操作のコツなんじゃねーのかと
水上も最初にガッつきに来たのはカモ的発言しとるし
で、最適な『待ち時間』が多ければ多いほど嫌がらせが出来るアレを持ったユニット2人もいるチームがいるよね?
539: 名無しのボーダー隊員さん
>>461
シミュは6ターンしかない
修らがスパイダー張って後退するだけで2ターン必要やろ
ランク戦と違ってランダム転送でじゃないし
自陣の後ろでスパイダーを張ってもいいことがない
結局少しは前に出ないとならないな
そこで修の行動力・足は遅いのがネックになってくる
シミュは6ターンしかない
修らがスパイダー張って後退するだけで2ターン必要やろ
ランク戦と違ってランダム転送でじゃないし
自陣の後ろでスパイダーを張ってもいいことがない
結局少しは前に出ないとならないな
そこで修の行動力・足は遅いのがネックになってくる
463: 名無しのボーダー隊員さん
待ちってくる相手チームに、二宮二宮千佳千佳出水で爆撃したいなー
コメント
コメント一覧 (19)
修とカトリーヌの駒を1つずつ交換やろ
修はカトリーヌの駒をユーマとして
カトリーヌは修の駒をジャクソン・ミュラーとして使う。
修駒も待ち構えるんじゃなく。ペアを直接支援するスパイダーが使えそう。
alalda2001a
が
しました
一人で全キャラ操作は無理だろうしかといって人数少ない方がスムーズなのは間違いない
香取が無茶苦茶暴れるのを修にフォローしろ、とか
alalda2001a
が
しました
テスト環境で言うなら水上が情報抱えたままで
うっかりテストそのものを忘れた場合
全員がそのテスト敗北扱いになる。
実践想定なら「情報を一人で握ったままで死亡、行動不能」になった場合
他の隊員は何もできずに死ぬことにもなりかねない。
今回の行動を「点取り競争」とみるか
「遠征の予行演習」とみるかで
水上の行動の賛否は結構割れるね。
個人的には水上は「戦術批評、創造、検討部門」を立ち上げて
そこにぶち込んでおくと水上も満足だし
組織の利益にもなると思う。
alalda2001a
が
しました
>たぶん夜ツイン部屋で隠岐に水上のこと話して確証得てからみんなに話すんだと思う
>元生駒隊メンバーの隠岐なら水上のことよくわかってると思うし対策も立てれる
まて
オッキーいつ生駒隊やめてんねんw
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
ゲーマーとして描写されてる登場人物は、国近、冬島さん、半崎、香取、小夜子、
ボード系ゲーマーは、水上と王子
水上は既に1人操作やってるのでさておき、
また王子は面白そうで動いているのでさておき、
半崎いる若村隊、香取いる諏訪隊、小夜子いる歌川隊が、戦闘課題を任せるかどうかで今後の結果に影響しそうだな
alalda2001a
が
しました
諏訪は此処まで結構察してる風なので、一晩時間おく意味が余り分からなかったなぁ。。
シュミレーション等体制を変えるなら、前日にある程度話しておいた方が早いと思うんだけど。
また「やりながらなれりゃいい」とか現場主義的な事言いそうだけど。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます