552: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュース強すぎだろと思ったけどよくよく考えりゃアフトで最強格の戦士なんだから強いに決まってるんだな
553: 名無しのボーダー隊員さん
>>552
慣れないトリガー使ってあんだけ戦えるんだから恐ろしすぎる
慣れないトリガー使ってあんだけ戦えるんだから恐ろしすぎる
555: 名無しのボーダー隊員さん
>>552
けど戦いに対してなんの驕りもない
エリン家の当主やヴィザ翁の教育が良かったんだろうな
けど戦いに対してなんの驕りもない
エリン家の当主やヴィザ翁の教育が良かったんだろうな
559: 名無しのボーダー隊員さん
>>552
飛び回るランバさんですら数で攻められたら落ちるからな
ボーダートリガーであれだけ耐えるのはヤバい
飛び回るランバさんですら数で攻められたら落ちるからな
ボーダートリガーであれだけ耐えるのはヤバい
584: 名無しのボーダー隊員さん
最近はランビリンスヒュースよりノマトリヒュースのが強い気がしてきた
585: 名無しのボーダー隊員さん
錯覚だから安心しろ
間違いなくランビリスの方が圧倒的に強いから
間違いなくランビリスの方が圧倒的に強いから
586: 名無しのボーダー隊員さん
ランビリス使えばあの局面を普通に打開できるから
587: 名無しのボーダー隊員さん
ノマトリとランビリス一緒に使えねーかなー
588: 名無しのボーダー隊員さん
ランビリス使うとヒュースというよりランビリスが強いって印象になりがちだからな
実際は使いこなせるヒュースもすごいんだが相対的に薄まる
実際は使いこなせるヒュースもすごいんだが相対的に薄まる
589: 名無しのボーダー隊員さん
ランビリスだと飛べるから今回みたいなケースだとあっさり脱出されそうだな
少なくとも迅の時とは何から何まで状況違うし、包囲網を突破するだけなら特に手間取るまい
少なくとも迅の時とは何から何まで状況違うし、包囲網を突破するだけなら特に手間取るまい
590: 名無しのボーダー隊員さん
なにボーダートリガーで培ったことをランビリスで反映させればいいだけのことよ
遊真の黒トリでも同じ事が言える
遊真の黒トリでも同じ事が言える
591: 名無しのボーダー隊員さん
ランビリス使えば磁力片集めて足を生やすくらいはできるはず
592: 名無しのボーダー隊員さん
もしヒュースが遠征部隊に選ばれたらやっぱりボーダーのトリガーを使うのかな
593: 名無しのボーダー隊員さん
アフト着くまではノマトリだと思う
594: 名無しのボーダー隊員さん
余程普段通りの連携を重視するんでもなければノマトリの必要無くない?
道中なんかランビリスや黒トリで蹴散らす方が早いじゃん
道中なんかランビリスや黒トリで蹴散らす方が早いじゃん
595: 名無しのボーダー隊員さん
アフトクラトルの人間であることがプラスに働くなら使うけど本国に連絡言って不味いことになるなら使わないって所では
コメント
コメント一覧 (51)
ヒュース程じゃないけどヒュースみたいな 育てられて系の戦士が他にも居そうだね。
つか、ランビリス他アフトクラトルのトリガーが最先端行きすぎてるだけで
太刀川とか出水とか、レベルすごいな。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
単純な剣の腕前だけなら生駒クラス
これを、ガチで訓練した人でもその程度と考えるか、
ボーダーの仮想空間技術が凄いってなるかって感じだけど
alalda2001a
が
しました
アフトの国宝は、オルガノンだけじゃないのだし
alalda2001a
が
しました
まぁそれがわからないのもしゃーない
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます