45: 名無しのボーダー隊員さん
「ポカリ」も「みかみか」も王子命名て事は「とっきー」もそうなのか
48: 名無しのボーダー隊員さん
ジャクソンって王子命名の中でも結構感銘を受けたすげーネーミングセンスだと思ったんだけど
あまり流行ってないのなーw
あまり流行ってないのなーw
50: 名無しのボーダー隊員さん
>>48
字を見なきゃわからんからかなぁ
でも有名なコピペもあるし若村=ジャクソンはそこそこ知られてる気もするんだが不評なのか…
ジャクソンとミューラーが無かったら若村三浦の名前覚えるのに相当時間かかってたわ
いやキャラは好きなんだけども二人とも
字を見なきゃわからんからかなぁ
でも有名なコピペもあるし若村=ジャクソンはそこそこ知られてる気もするんだが不評なのか…
ジャクソンとミューラーが無かったら若村三浦の名前覚えるのに相当時間かかってたわ
いやキャラは好きなんだけども二人とも
56: 名無しのボーダー隊員さん
>>48
中学の頃、大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて、それが元で梅村君はバイソン、若村君はジャクソン、下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし、今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬
というコピペがあるくらいには流行ってる
中学の頃、大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて、それが元で梅村君はバイソン、若村君はジャクソン、下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし、今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬
というコピペがあるくらいには流行ってる
132: 名無しのボーダー隊員さん
>>56
まあそっからパクってるだろ
まあそっからパクってるだろ
51: 名無しのボーダー隊員さん
…実は若村自体の知名度がそもそも低い可能性
57: 名無しのボーダー隊員さん
若村が地味メガネでジャクソンって感じが全くしないから連想しにくいんだろ
香取がカトリーヌやらカナリーナって感じあるのと比べると
香取がカトリーヌやらカナリーナって感じあるのと比べると
62: 名無しのボーダー隊員さん
>>57
ジャクソンはヒゲを生やせばいいと思う
ふっさふさのやつ
ジャクソンはヒゲを生やせばいいと思う
ふっさふさのやつ
61: 名無しのボーダー隊員さん
王子は早く小南に渾名を付けるんだ
63: 名無しのボーダー隊員さん
>>61
バーローでいいかな?
バーローでいいかな?
コメント
コメント一覧 (3)
まあジャクソン→弱村になりかねないからかわいそうなあだ名なのかも
alalda2001a
が
しました
マイ ケル(my蹴る→自虐)・ジャクソン(若村)かッ?!
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます