370: 名無しのボーダー隊員さん
ワートリって閑話というか、章と章の繋ぎのどうでも良い回ってないよね
焼肉回も結局はオサムがニノの生態に気付く重要な回だったし
ランク戦ひと段落したら、1ページ漫画みたいな短い日常オンリーの一話くらい欲しいな
ユーマのグルメ探訪とか、オサムたちがご飯当番の夜だったり、諏訪さんらの麻雀とか
焼肉回も結局はオサムがニノの生態に気付く重要な回だったし
ランク戦ひと段落したら、1ページ漫画みたいな短い日常オンリーの一話くらい欲しいな
ユーマのグルメ探訪とか、オサムたちがご飯当番の夜だったり、諏訪さんらの麻雀とか
372: 名無しのボーダー隊員さん
むしろランク戦の隙間は本題みたいなところある
373: 名無しのボーダー隊員さん
まあランク戦自体で話が進む事は無いからな
374: 名無しのボーダー隊員さん
話のスピード遅い分は間断なく情報つぎ込んでくるからワートリ好きなんだ
猫先生はネタばらまいて後で伏線だった的な作劇らしいが
猫先生はネタばらまいて後で伏線だった的な作劇らしいが
375: 名無しのボーダー隊員さん
間幕で着々と遠征への準備の話を進めてるんだよな
風刃の使用体制変更
捕虜の尋問
遠征でのヒュースの対処
鳩麟麟児の情報
ガロプラの存在自体も遠征の準備の一つなんだろうなと感じる
風刃の使用体制変更
捕虜の尋問
遠征でのヒュースの対処
鳩麟麟児の情報
ガロプラの存在自体も遠征の準備の一つなんだろうなと感じる
383: 名無しのボーダー隊員さん
>>375
ガロプラ懐柔
使える遠征艇が増える
わかります
ガロプラ懐柔
使える遠征艇が増える
わかります
377: 名無しのボーダー隊員さん
「風かと思ったら自分の鼻息だった」も
「アステロイドかと思ったらバイパーだった」
という展開を暗喩してたんだよ(?)
「アステロイドかと思ったらバイパーだった」
という展開を暗喩してたんだよ(?)
378: 名無しのボーダー隊員さん
予知とカメラ目線の副作用
379: 名無しのボーダー隊員さん
生駒はあれ完全に意味なしジョークの類いでしょ
380: 名無しのボーダー隊員さん
イコさんのギャグセンス好きだわ
402: 名無しのボーダー隊員さん
ワートリで何より好きなのは覚醒勝ちがないところ
コメント
コメント一覧 (5)
逆に利用してハウンドへの警戒心をなくさせた頭脳プレイも光る
alalda2001a
が
しました
「こっちの世界は平ら」って遊真のセリフが何となく意味有りげな気がしないでもないが。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
同じ雑誌でやってる某テニヌ漫画での焼肉回のはっちゃけぶりよ
alalda2001a
が
しました
多分たしけ先生、あの焼き肉回、「ギャグと思って描いてない、ちょっとした日常回描こう」と言う感じだったと思う…正直抱腹絶倒して笑い死にしそうだったんだけど…
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます