241: 名無しのボーダー隊員さん
二宮SE持ってるだろ。
なぜいつもポケインしてると(以下自粛
なぜいつもポケインしてると(以下自粛
242: 名無しのボーダー隊員さん
SE持っている確率ってどれくらいなんだろうか?
十万に一人くらい?
十万に一人くらい?
243: 名無しのボーダー隊員さん
いまのところトリオン7以上が条件っぽいけど、トリオン能力高い人間を集めたボーダーでその割合がどのくらいか
さらに、トリオン7あっても発現しない人はしないし、かなり確率は低そう
さらに、トリオン7あっても発現しない人はしないし、かなり確率は低そう
244: 名無しのボーダー隊員さん
SEランクっていうのもあるみたいだし菊地原も自分じゃ気付いてなかったから
「村上の超劣化版みたいな学習系SEがあるけど本人は気付かずに文武両道優等生やってる」
なことも三門外だとあるかもな
「村上の超劣化版みたいな学習系SEがあるけど本人は気付かずに文武両道優等生やってる」
なことも三門外だとあるかもな
248: 名無しのボーダー隊員さん
SEと言えば、休載中に割と本気で「不安のあれはオサムのSE発現の兆候」と主張する人がいた記憶
オサムに黒鳥持たせてインスタント最強化、ユーマにも弾持たせて一人で戦えるようにしろに並ぶ受け入れがたい意見
オサムに黒鳥持たせてインスタント最強化、ユーマにも弾持たせて一人で戦えるようにしろに並ぶ受け入れがたい意見
249: 名無しのボーダー隊員さん
ヒトの感覚も割と大きな個人差があるし
極端で分かりやすいものは色覚異常とか共感覚とか名称がつくけど
SEもそういったものの延長だろう そんな感じ
極端で分かりやすいものは色覚異常とか共感覚とか名称がつくけど
SEもそういったものの延長だろう そんな感じ
250: 名無しのボーダー隊員さん
SE持ちの陽太郎のトリオン量が7と高いのにトリオン2のオッサムがSEが目覚めるなんて理論上ないだろう
アイツ、かなり将来有望だぞ
アイツ、かなり将来有望だぞ
254: 名無しのボーダー隊員さん
そもそも「人間の能力の延長線上」ってどのあたりまでを指すかが問題
影のSEは「人間能力の延長線上か?」と疑問になるし、そもそも迅さんの未来視は超能力だろ
まあ、超能力と言ったのはレプリカだったし、近界と玄界の超能力の定義が違うと考えれば納得いくが…
影のSEは「人間能力の延長線上か?」と疑問になるし、そもそも迅さんの未来視は超能力だろ
まあ、超能力と言ったのはレプリカだったし、近界と玄界の超能力の定義が違うと考えれば納得いくが…
256: 名無しのボーダー隊員さん
なぜか知らんが俺は頭部のところだけ見られてると感じることができるSE持ちだぞ
影浦のも普通に延長線上だと思うが
影浦のも普通に延長線上だと思うが
260: 名無しのボーダー隊員さん
>>256
おそらくそれは頭部の防御機能が他の箇所より低いために危険を察知しやすくなっている状態ですね
おそらくそれは頭部の防御機能が他の箇所より低いために危険を察知しやすくなっている状態ですね
262: 名無しのボーダー隊員さん
それ考えたが「相手が自分に向ける視線が分かる」なら納得がいくが「相手が自分に向ける感情が分かる」のはちょっと飛躍しすぎでは…?と思った
「あの子、お前のことが好きなんだよ」という奴の延長線なら納得がいく……かな?
「あの子、お前のことが好きなんだよ」という奴の延長線なら納得がいく……かな?
263: 名無しのボーダー隊員さん
カゲのSEが人間の能力の延長線じゃないと思える人生が羨ましい……。
278: 名無しのボーダー隊員さん
>>263
解釈の問題じゃね
表情や声色や動作音を無意識に分析して脳内で触覚として再現…とかの理屈はつけられるけど
カゲは遠くの死角で座って黙ってる人間がどんな感情持ってるかもわかったりするわけで
それも延長戦と思うかそこまで行くと延長線超えてると思うかに人生どうこうはあまり関係ない
解釈の問題じゃね
表情や声色や動作音を無意識に分析して脳内で触覚として再現…とかの理屈はつけられるけど
カゲは遠くの死角で座って黙ってる人間がどんな感情持ってるかもわかったりするわけで
それも延長戦と思うかそこまで行くと延長線超えてると思うかに人生どうこうはあまり関係ない
コメント
コメント一覧 (2)
予知ってどういう事よ
予測の上位互換って解釈なのかな?
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます