816: 名無しのボーダー隊員さん
トラッパーはトラッパーで数が少なすぎて戦略戦術の蓄積が足りてないんだろうけど、ワイヤーはどう知恵を絞っても工夫の限界がすぐ来そうで玉狛第二を見てトラッパーを志した新人B級とか一人くらい居たら面白いかも。
現状三人しかおらんしトラッパー。
オンリーワンのスポッターも居るが
修がワイヤーなのはトリオン的な問題・使用難度の問題・ユーマとチカとのシナジーあたりが理由なんだろうし他の隊員なら
現状三人しかおらんしトラッパー。
オンリーワンのスポッターも居るが
修がワイヤーなのはトリオン的な問題・使用難度の問題・ユーマとチカとのシナジーあたりが理由なんだろうし他の隊員なら
817: 名無しのボーダー隊員さん
見た光景を転写して映すシートを作るトリガーとか
張り付いたらガムのようにくっつくゴムのようなトリガー
そんな感じのが欲しいな
張り付いたらガムのようにくっつくゴムのようなトリガー
そんな感じのが欲しいな
818: 名無しのボーダー隊員さん
とりあえず煙幕作ろうよ煙幕
819: 名無しのボーダー隊員さん
煙幕は大規模侵攻編だとベイルアウトの副産物としてヴィザ戦エネドラ戦でがっつり使われてるんだよな
ベイルアウトの副産物にならざるを得ないほどのトリオン消費なのかもしれん
ベイルアウトの副産物にならざるを得ないほどのトリオン消費なのかもしれん
821: 名無しのボーダー隊員さん
設置しても未使用に終わるトラップも多いだろうからその分トリオン捨ててる事になる
結局トリ貧は選択肢狭まるんだ
結局トリ貧は選択肢狭まるんだ
822: 名無しのボーダー隊員さん
煙幕トリガーってあれだろ
貴重なトゲを1個消費して屋内で使ったのに何故かすぐ消えて持続時間10秒もあったか怪しい「使った意味あった?」ってトリガーだろ
貴重なトゲを1個消費して屋内で使ったのに何故かすぐ消えて持続時間10秒もあったか怪しい「使った意味あった?」ってトリガーだろ
828: 名無しのボーダー隊員さん
>>822
ガロプラには変装とコピペトリガーがあったから
設置にそれなりに役立ったが
ボーダーじゃいまいち
ガロプラには変装とコピペトリガーがあったから
設置にそれなりに役立ったが
ボーダーじゃいまいち
869: 名無しのボーダー隊員さん
>>822
振り返って考えてみるとウェンが変装してくまに近づいた時に小夜子のアラート無かったんだよな
だからあの煙幕は範囲内の人間や攻撃のトリオン反応を全て隠す効果があったんじゃないかと思うわ
振り返って考えてみるとウェンが変装してくまに近づいた時に小夜子のアラート無かったんだよな
だからあの煙幕は範囲内の人間や攻撃のトリオン反応を全て隠す効果があったんじゃないかと思うわ
833: 名無しのボーダー隊員さん
メテオラトラップを厳密に詰め出すと、多分そこら中にメテオラを配置してオペレーターが起爆する、ていうゲームになる
ダミービーコンの挙動からしてその程度はオペレータ側で制御できるし、ダミーの情報を受け取れてるなら映像情報も受け取れることになる
そうやって突き詰めるとトリオンの皮を被った近代ドローン戦になっちゃう
だから漫画の面白さのために、そっち方面は掘り下げないようにしてるんじゃないかと思う
ダミービーコンの挙動からしてその程度はオペレータ側で制御できるし、ダミーの情報を受け取れてるなら映像情報も受け取れることになる
そうやって突き詰めるとトリオンの皮を被った近代ドローン戦になっちゃう
だから漫画の面白さのために、そっち方面は掘り下げないようにしてるんじゃないかと思う
847: 名無しのボーダー隊員さん
>>833
オペがメテオラ起動は多分できないだろ
設置した本人ですらある程度離れると発射とかの操作出来なくなるんだし
オペがメテオラ起動は多分できないだろ
設置した本人ですらある程度離れると発射とかの操作出来なくなるんだし
848: 名無しのボーダー隊員さん
>>847
衝撃与えるだけで起爆するっぽいし、操作はせんでもいいかと
ダミービーコンを作れて遠隔起爆装置が作れない、てのはちょっと不自然に思える
本体から離したメテオラが遠隔起爆する距離は、那須戦見る感じだと最低でも60m近くはある
こっちは多分大気に反応して消えるまで有効なんじゃないか
衝撃与えるだけで起爆するっぽいし、操作はせんでもいいかと
ダミービーコンを作れて遠隔起爆装置が作れない、てのはちょっと不自然に思える
本体から離したメテオラが遠隔起爆する距離は、那須戦見る感じだと最低でも60m近くはある
こっちは多分大気に反応して消えるまで有効なんじゃないか
854: 名無しのボーダー隊員さん
>>848
だからその「衝撃を与えて起爆させる」のが操作なんだろ
だからその「衝撃を与えて起爆させる」のが操作なんだろ
859: 名無しのボーダー隊員さん
>>848
置きメテオラは操作権を切ったから起爆に衝撃が必要なんだよ
あと今までオペがブレードやキューブの操作などに干渉できたことはない
ビーコンが特殊
置きメテオラは操作権を切ったから起爆に衝撃が必要なんだよ
あと今までオペがブレードやキューブの操作などに干渉できたことはない
ビーコンが特殊
834: 名無しのボーダー隊員さん
近代戦だと、通信設備を設置する工作兵と、それを使っての大量の遠隔ラジコン・ドローン兵力の組、という戦場があると聞く
トリオン通信にジャマーが無いならこれをしない理由はないが、今までのワートリ展開とはあまりにマッチしていない
なんで無人のキルは避けるんじゃなかろうか
トリオン通信にジャマーが無いならこれをしない理由はないが、今までのワートリ展開とはあまりにマッチしていない
なんで無人のキルは避けるんじゃなかろうか
コメント
コメント一覧 (12)
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
カメレオンはレーダーに移るし解除しないと攻撃できないけど煙幕で見えない状態にしてバックワームつけて攻撃してくるんだぞ
alalda2001a
が
しました
あってそうやし
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます