812: 名無しのボーダー隊員さん
国宝ブーストありとは言え角無し老兵のヴィザ翁がtotal146とかの化物だしな
あの国よく分からんわ
あの国よく分からんわ
813: 名無しのボーダー隊員さん
ヴィザは最大級軍事大国の国宝黒トリガートップ戦士だし
現全ネイバーフッド五指に入るんだろうな
邪魔になったら病か何かでおなくなりになる年齢の妙バランス
現全ネイバーフッド五指に入るんだろうな
邪魔になったら病か何かでおなくなりになる年齢の妙バランス
815: 名無しのボーダー隊員さん
とは言えというか、やっぱり黒トリでも角でも何でもトリオン量による底上げは決して軽視出来ないからなあ
819: 名無しのボーダー隊員さん
ヴィザ翁は次会ったら初見殺しできないし、対策がきついな
ヒュースのコネでなんとかするしかないか
ヒュースのコネでなんとかするしかないか
820: 名無しのボーダー隊員さん
太刀川さんが相手しそうだけどなぁ
勝てるんですかね
勝てるんですかね
821: 名無しのボーダー隊員さん
真っ二つの未来しか見えない
822: 名無しのボーダー隊員さん
ヴィザvsエリン家当主&ヒュースとかだったら熱い展開
824: 名無しのボーダー隊員さん
ヴィザに限らず黒トリや角トリ相手にボーダー隊員が1人で戦う状況は考えにくい
ベイルアウトの山が築かれるだけだ
ベイルアウトの山が築かれるだけだ
827: 名無しのボーダー隊員さん
ヴィザの情報は共有されてるし
玉狛第一や太刀川隊とかトップクラス複数隊当てるとかするだろうけどな
もしくは風刃持たせた迅さんに抑えさせるとか
玉狛第一や太刀川隊とかトップクラス複数隊当てるとかするだろうけどな
もしくは風刃持たせた迅さんに抑えさせるとか
832: 名無しのボーダー隊員さん
ヴィザ翁はエリン家当主を連れて逃げたヒュースの追手を任されるよ
で、相討ち覚悟のランビリスを敢えて避けずに敗北
次の追手を生身で食い止めつつ二人を案じる最期
で、相討ち覚悟のランビリスを敢えて避けずに敗北
次の追手を生身で食い止めつつ二人を案じる最期
834: 名無しのボーダー隊員さん
オルガノンは黒鳥ユーマが鉛つけた状態でブレードがギリギリ見えるレベルだから
太刀川クラスでも見えなくて斬り殺されそうなのがね
オルガノンは攻撃範囲よりもスピードが厄介だと思うわ
避けようがない
太刀川クラスでも見えなくて斬り殺されそうなのがね
オルガノンは攻撃範囲よりもスピードが厄介だと思うわ
避けようがない
839: 名無しのボーダー隊員さん
>>834
レイジさんにも解析するまで攻撃の正体はわからなかったわけだし素でオルガノンいなせる人はボーダーにはいないんじゃねぇかな
レイジさんにも解析するまで攻撃の正体はわからなかったわけだし素でオルガノンいなせる人はボーダーにはいないんじゃねぇかな
835: 名無しのボーダー隊員さん
更にそれを掻い潜っても
持ち主本人が正真正銘の達人っていう
遠距離持ちだから本体脆いが通じない
持ち主本人が正真正銘の達人っていう
遠距離持ちだから本体脆いが通じない
838: 名無しのボーダー隊員さん
まあ普通に考えたらヴィザとは戦わない選択肢を極力選ぶだろうな
コメント
コメント一覧 (10)
小南の斧双月による初太刀を受けてる時、オルガノンの起動前なんだよね
つまり通常トリガーを起動していた可能性も一応無くもないが、
生身である可能性が高い
相手が長柄の斧なら見切れるスピードだし根元で受ければ生身でも問題ないだろう、
というレベルかもしれん
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
主人公勝ってるはずなのに格が全く落ちてないどころか上がってるという
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます