736: 名無しのボーダー隊員さん
別に死なないと緊張感がないってことはなくない?
とにかくシビアな世界観を持て囃す流れは10年くらいの周期で来る気がするな
とにかくシビアな世界観を持て囃す流れは10年くらいの周期で来る気がするな
737: 名無しのボーダー隊員さん
>>736
登場人物が死ぬ可能性あるとインパクトでかいよ 次の話が気になる
大規模侵攻も修が死ぬ千佳が攫われるかも知れないから面白い面もあったと思う
登場人物が死ぬ可能性あるとインパクトでかいよ 次の話が気になる
大規模侵攻も修が死ぬ千佳が攫われるかも知れないから面白い面もあったと思う
740: 名無しのボーダー隊員さん
遠征に行ったらベイルアウト効かなくて死にかけるが起きるのは
ベイルアウトのトリオン消費量が多いというオッサムクッキー生地で
伏線貼られている
ベイルアウトのトリオン消費量が多いというオッサムクッキー生地で
伏線貼られている
742: 名無しのボーダー隊員さん
ベイルアウト分のトリオンは別枠で常に確保されてるんだろ
そうじゃないと理屈に合わない
そうじゃないと理屈に合わない
743: 名無しのボーダー隊員さん
>>742
別枠で確保されてるけど、オッサムはトリオン足らんからベイルアウト外して
遠征で死にかけるだろうなと…
別枠で確保されてるけど、オッサムはトリオン足らんからベイルアウト外して
遠征で死にかけるだろうなと…
745: 名無しのボーダー隊員さん
>>743
遠征艇にベイルアウト出来るようにするだろ
遠征艇にベイルアウト出来るようにするだろ
744: 名無しのボーダー隊員さん
みんなよく遠征部隊に入ろうと思うよな
ベイルアウトを無効化するようなトリガー幾らでも可能性あるのに
ベイルアウトを無効化するようなトリガー幾らでも可能性あるのに
746: 名無しのボーダー隊員さん
そもそもベイルアウトって外せるような調整ができるわけがない
技術的な意味じゃなく環境的な意味で
技術的な意味じゃなく環境的な意味で
747: 名無しのボーダー隊員さん
確かにオッサムならやらかしかねないな
任意でベイルアウトはずせるかは不明だが
任意でベイルアウトはずせるかは不明だが
748: 名無しのボーダー隊員さん
そもそも修がやったみたいに帰還不可能にされる可能性もあるからそこまで緩くないだろ
捕虜になる可能性普通にあるしラービットの時点でベイルアウト封じられる
捕虜になる可能性普通にあるしラービットの時点でベイルアウト封じられる
749: 名無しのボーダー隊員さん
後学の為にトリガーのメンテナンス方法を教えてくださいとか言い出したらヤバイサイン
750: 名無しのボーダー隊員さん
修はもうトリガーのいじり方知ってるでしょあとは宇佐美のとこから特殊な機械盗むだけだよ
751: 名無しのボーダー隊員さん
ベイルアウト外した修だけが戦線復帰に間に合うって展開はあるかもね
コメント
コメント一覧 (7)
あと殺したがりは単なる底辺の病気
alalda2001a
が
しました
別に死ななくても緊張感自体は演出できるけど
ワートリがその辺を演出で来てるとは思わんかな
そもそも描こうとしてないってのはわかるが
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
ここまで読んでれば葦先多分殺さないよな、って感じる方が一般的な感想だとは思うよな
alalda2001a
が
しました
それはベイルアウトが無効になるとか修がベイルアウト機能を自ら外すとかよりも
ベイルアウト先も近界(に行った遠征艇?)だから
そっちの方が襲撃を受ける路線ではないだろうか
alalda2001a
が
しました
お涙頂戴の死亡展開はもっと嫌いだが
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます