687: 名無しのボーダー隊員さん
実際の敵襲を見据えた訓練をするならAB関係なくくじ引きとかで決めたランダムチームで争ったりするのもおもしろ…有意義そうだけどどうだろう
690: 名無しのボーダー隊員さん
>>687
いいたいことは分かるけど、格下を蹂躙しても、されてもどちらも何も得られないと思うぞ。
R1のような戦いで誰か成長したか?
いいたいことは分かるけど、格下を蹂躙しても、されてもどちらも何も得られないと思うぞ。
R1のような戦いで誰か成長したか?
691: 名無しのボーダー隊員さん
>>690
ランダムで蹂躙するほど差でるかな
ランダムで蹂躙するほど差でるかな
698: 名無しのボーダー隊員さん
>>690
1戦目は玉狛が情報面で優位な状態からの不意打ちでしかないから格下格上と言うのは適切でない
修と風間の例とかなら正しい
そして少なくとも修は新しい戦闘手法を編み出し成長したと言える
1戦目は玉狛が情報面で優位な状態からの不意打ちでしかないから格下格上と言うのは適切でない
修と風間の例とかなら正しい
そして少なくとも修は新しい戦闘手法を編み出し成長したと言える
700: 名無しのボーダー隊員さん
>>690
間宮隊には「格上と戦う時に密集してると一網打尽にされる可能性がある」と学んで欲しい
ギリギリ連携できる距離で離れていれば少しは善戦できたはず
間宮隊には「格上と戦う時に密集してると一網打尽にされる可能性がある」と学んで欲しい
ギリギリ連携できる距離で離れていれば少しは善戦できたはず
688: 名無しのボーダー隊員さん
「破壊活動する玉狛第二から町を守れば勝利です!」
689: 名無しのボーダー隊員さん
流石に玉狛第二1チームに
他のAB全隊とかチカちゃんかわいそう
他のAB全隊とかチカちゃんかわいそう
697: 名無しのボーダー隊員さん
>>689
街を守るなら最初の数秒でチカビス撃たれただけで割とヤバいって考えると全隊必要かも…
街を守るなら最初の数秒でチカビス撃たれただけで割とヤバいって考えると全隊必要かも…
692: 名無しのボーダー隊員さん
ログ見ればいくらでも予習できるから実戦の想定にはならんだろ
イベントとしては面白いが訓練としては時間の無駄
イベントとしては面白いが訓練としては時間の無駄
693: 名無しのボーダー隊員さん
黒ユーマとランビリスヒュースも込みならまあまあ粘れそう
694: 名無しのボーダー隊員さん
即席チームの連携的なことを想定したやつね
695: 名無しのボーダー隊員さん
遠征選抜試験
玉狛第一第二を倒せ
玉狛第一第二を倒せ
696: 名無しのボーダー隊員さん
玉狛第一&風迅を倒せ
じゃない?
じゃない?
699: 名無しのボーダー隊員さん
修対風間さんは、時間含めて費用対効果があまり良くないな…
ついでに言えば実力差があり過ぎると、傍目にはただいたぶってるみたいで絵面もあまりよろしくないかも
ついでに言えば実力差があり過ぎると、傍目にはただいたぶってるみたいで絵面もあまりよろしくないかも
712: 名無しのボーダー隊員さん
遠征選抜試験
・ラービット(仮想)を倒せ
・ラービット(仮想)を倒せ
714: 名無しのボーダー隊員さん
隊なら倒せなきゃお話にならないし
個人選別するなら隊として選別しないし
個人選別するなら隊として選別しないし
715: 名無しのボーダー隊員さん
むしろやしゃまるシリーズ(ラービットMOD体)3体位で
716: 名無しのボーダー隊員さん
天羽を倒せ
ならありそう
遠征部隊は黒鳥に対応出来ないといけないわけだし
勝てなくても長時間それなりに相手できれば合格ってことで
ならありそう
遠征部隊は黒鳥に対応出来ないといけないわけだし
勝てなくても長時間それなりに相手できれば合格ってことで
718: 名無しのボーダー隊員さん
選抜試験は黒トリ相手にだんだんミッション難易度上がっていく方式で見たい
撤退→時間稼ぎ→防衛→強襲→時間内に撃破
みたいな感じで
撤退→時間稼ぎ→防衛→強襲→時間内に撃破
みたいな感じで
719: 名無しのボーダー隊員さん
虎との模擬戦はあるだろうな
コメント
コメント一覧 (10)
何のために比較的同レベル帯でマッチングする訓練方式を行っているのか少しでも考えればこんな的外れは出ない
alalda2001a
が
しました
記念や思い出にはなるけど
実力差がありすぎたらなにをしていいのかすら分からないまま終わる
alalda2001a
が
しました
長時間戦闘試験はAB混合なのかな?
alalda2001a
が
しました
考えて組んだ上で○秒拠点を守れとか一般人役の人を逃がせみたいな形式なら学びがありそう
alalda2001a
が
しました
圧倒的な差がある事をわからせるのとそこで試行錯誤させること自体には意味あるし
圧倒的な差で勝たせるって事自体も慢心には注意しなきゃならんけど意味あるよ
B級は一応設定上はズブの素人ではないし、確率論で言ってそんな大幅に差があるチームが続かない
alalda2001a
が
しました
そうなると個人戦で勝つための訓練を繰り返すだけになるから
最初から個人戦だけやっておけばいいのでは?って結論に達した
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます