491: 名無しのボーダー隊員さん
アフトの侵攻って時間的にはめっちゃ短期決戦だよね、招集されても集まれないくらいの
492: 名無しのボーダー隊員さん
1月の昼に始まって夕方に終わりだから襲撃は3時間程度かと
493: 名無しのボーダー隊員さん
速攻にも程がある
494: 名無しのボーダー隊員さん
敵が少数精鋭だから
498: 名無しのボーダー隊員さん
根付さんは被害を抑えれたのはボーダーの防衛力の賜物と言ってたけど殆どはユーマとレプリカのお陰な気がする
519: 名無しのボーダー隊員さん
>>498
隊員の功績はボーダーの功績なのだ
今更だけどメテオラトラップって射程弾速0の威力ガン振りメテオラなのかな
隊員の功績はボーダーの功績なのだ
今更だけどメテオラトラップって射程弾速0の威力ガン振りメテオラなのかな
499: 名無しのボーダー隊員さん
別にユーマとレプリカいなければチカチャンもボーダーいないし、敵の目的はc級拉致限定になるだけ。
変わるのはヴィザが自由になる、レプリカ投げでの勝利条件がない、ラービットの情報がない、チカチャンイベントが発生しないので外壁が強化できないのでイルガーがヤバいことになるくらい
がんばれボーダー
変わるのはヴィザが自由になる、レプリカ投げでの勝利条件がない、ラービットの情報がない、チカチャンイベントが発生しないので外壁が強化できないのでイルガーがヤバいことになるくらい
がんばれボーダー
501: 名無しのボーダー隊員さん
>>499
それ+ゲート作るチビトリオン兵の発見が遅れるからボーダーにクレームの嵐がくるなw
それ+ゲート作るチビトリオン兵の発見が遅れるからボーダーにクレームの嵐がくるなw
510: 名無しのボーダー隊員さん
レプリカ特別顧問がいなかったら普通に壊滅だろ
ヴィザと根暗に乗り込まれたら本部建物バラバラにされる
>>499
千佳は普通に狙われるんじゃないか?
それまでもけっこう追い回されてるわけだし
ヴィザと根暗に乗り込まれたら本部建物バラバラにされる
>>499
千佳は普通に狙われるんじゃないか?
それまでもけっこう追い回されてるわけだし
613: 名無しのボーダー隊員さん
>>499あたりで話してたね
初見殺しは決まって2回目は対策される世界だから
どうしても情報のアドバンテージは欲しいし
情報源がレプリカ先生のみだからフラグがむずい
ゲームにしたら本当クソゲーだな
修関連でしかユーマチカレプリカを仲間にできず
ほぼバットエンド直行
糞雑魚の修を殺しちゃそれ以降バットエンド
安全に扱ってもトリガーオフ!で運ゲー
ギリ生きてる状態でノーマルエンド
迅さんはすごいなー
迅さんが初めて眼鏡君に会ったときの新ルート発見感をぜひ見てみたい
初見殺しは決まって2回目は対策される世界だから
どうしても情報のアドバンテージは欲しいし
情報源がレプリカ先生のみだからフラグがむずい
ゲームにしたら本当クソゲーだな
修関連でしかユーマチカレプリカを仲間にできず
ほぼバットエンド直行
糞雑魚の修を殺しちゃそれ以降バットエンド
安全に扱ってもトリガーオフ!で運ゲー
ギリ生きてる状態でノーマルエンド
迅さんはすごいなー
迅さんが初めて眼鏡君に会ったときの新ルート発見感をぜひ見てみたい
618: 名無しのボーダー隊員さん
>>613
クローニンや同盟国ルートでアフト情報えられなかったのかね
つか大規模戦闘でクローニンや草壁隊や片桐隊を遠くに遠ざけておく理由がなんかあったのかね
クローニンや同盟国ルートでアフト情報えられなかったのかね
つか大規模戦闘でクローニンや草壁隊や片桐隊を遠くに遠ざけておく理由がなんかあったのかね
500: 名無しのボーダー隊員さん
ユーマがヴィザ翁を止めたのはあまりにもデカいけど ヴィザ翁しか止めてないとも言える
トリオン兵を押しとどめたのは あくまで冬島トラップによる遅延と B級合同 迅 天羽 太刀川
レプリカ先生は最大戦功だけど公表できない しかも未帰還
トリオン兵を押しとどめたのは あくまで冬島トラップによる遅延と B級合同 迅 天羽 太刀川
レプリカ先生は最大戦功だけど公表できない しかも未帰還
502: 名無しのボーダー隊員さん
そもそもレプリカいなければ
どんな国が侵攻してくるかの情報もないし
角トリガーの情報もないし角が黒いのが黒トリガーって情報もないから
更に後手後手の防衛戦になるな
どんな国が侵攻してくるかの情報もないし
角トリガーの情報もないし角が黒いのが黒トリガーって情報もないから
更に後手後手の防衛戦になるな
509: 名無しのボーダー隊員さん
レプリカいないと
誰か食われるまでトリガー使い捕獲用なんて分からないだろうしな
B級とか個別に戦ってごっそり食われてもおかしくないし
誰か食われるまでトリガー使い捕獲用なんて分からないだろうしな
B級とか個別に戦ってごっそり食われてもおかしくないし
コメント
コメント一覧 (10)
alalda2001a
が
しました
片方だけ持ち上げてどうしたいんだ
alalda2001a
が
しました
指揮官のハイレインが穏健派だったのがデカい気がする
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
そもそも捕獲されかけてからレプリカが補足したんじゃ?
alalda2001a
が
しました
それくらい第二次侵攻にユーマとチカとレプリカが居るか居ないかの影響が大きすぎる
alalda2001a
が
しました
町を狙われてたらボーダーの立場が無くなるくらい被害が出てそう。
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます