300: 名無しのボーダー隊員さん
天羽はガロプラ戦で思ったよりは普通なやつだなと思ったけど
使っているブラトリも含めていつまで謎を引っ張るんだろ?
使っているブラトリも含めていつまで謎を引っ張るんだろ?
303: 名無しのボーダー隊員さん
天羽は遠征に来るんじゃないかって気がする
制御できるブラックトリガーのうち、風刃が防衛なら天羽は攻撃、みたいな割り振りで
この機を逃すと連載終了まで出番ないしな
何より、アフトは黒鳥13本だしな
まともに戦争することを考えたら黒鳥1個は持ってかないとキツい
制御できるブラックトリガーのうち、風刃が防衛なら天羽は攻撃、みたいな割り振りで
この機を逃すと連載終了まで出番ないしな
何より、アフトは黒鳥13本だしな
まともに戦争することを考えたら黒鳥1個は持ってかないとキツい
307: 名無しのボーダー隊員さん
>>303
その理屈だと、まともに戦争する事を考えるわけないので天羽は必要ないとも言えるな
その理屈だと、まともに戦争する事を考えるわけないので天羽は必要ないとも言えるな
349: 名無しのボーダー隊員さん
>>303
天羽のSEが漫画的に必要不可欠だから遠征行くと思うわ
事前に敵戦力を考慮してブリーフィングするのってワートリバトルの肝だからな
天羽のSEが漫画的に必要不可欠だから遠征行くと思うわ
事前に敵戦力を考慮してブリーフィングするのってワートリバトルの肝だからな
309: 名無しのボーダー隊員さん
遠征に2個しかないブラックトリガー持っていく?
ユーマの含めると3個だけど
アフトみたいに回収できるトリガーないとリスク高すぎると思うな
天羽は防衛で敵の黒鳥と戦ってくれれば描写できるでしょ
ユーマの含めると3個だけど
アフトみたいに回収できるトリガーないとリスク高すぎると思うな
天羽は防衛で敵の黒鳥と戦ってくれれば描写できるでしょ
310: 名無しのボーダー隊員さん
78個目の秘宝みたいに隠し黒鳥も出てくるとか
312: 名無しのボーダー隊員さん
アフト本土じゃなくて衛星国家?的なところを切り取る、てならわからんでもないんだけどなあ
でもアフトに行く行く言ってるしな…
予知能力者に全軍を指揮させて、敗色濃厚なら逃げるようにするなら意味もあるかもしれんのだけど
あのチート持ちは残るらしいし
今一つ、どういう戦争を想定してるのかわからんのよね
でもアフトに行く行く言ってるしな…
予知能力者に全軍を指揮させて、敗色濃厚なら逃げるようにするなら意味もあるかもしれんのだけど
あのチート持ちは残るらしいし
今一つ、どういう戦争を想定してるのかわからんのよね
313: 名無しのボーダー隊員さん
普通なら、まずは偵察目的の遠征して帰還
情報分析して救助目的の遠征とかにはなる気がする
まー、マンガだしそんな冗長な展開はしないと思うけど
情報分析して救助目的の遠征とかにはなる気がする
まー、マンガだしそんな冗長な展開はしないと思うけど
314: 名無しのボーダー隊員さん
ゆり「何人かは黒トリガーになった」だからあと1つは後出し出来るぞそれ以上は黒鳥出来過ぎになるけど
適合者の多い風刃さえ現ボーダー発足後しばらく寝かせていたのだから何とでも説明がつく
適合者の多い風刃さえ現ボーダー発足後しばらく寝かせていたのだから何とでも説明がつく
316: 名無しのボーダー隊員さん
>>314
よくあるジャンプ漫画なら、長らく適合者が見つからなかった黒鳥にオッサムが適合する展開がくるけど、そうならないのがワートリ
よくあるジャンプ漫画なら、長らく適合者が見つからなかった黒鳥にオッサムが適合する展開がくるけど、そうならないのがワートリ
315: 名無しのボーダー隊員さん
一次侵攻は悲惨な状況だったんだろうけど、そんなにポンポン黒鳥が増えるなら戦争しまくりのアフトは自国生産と他国略奪合わせて13どころじゃないだろと思うわ
まあユーゴが調査した範囲だから実際もっと多い可能性も十分あるけど
まあユーゴが調査した範囲だから実際もっと多い可能性も十分あるけど
319: 名無しのボーダー隊員さん
遠征コストとリスクがかなり高いから、偵察で一回終わらせてる余裕はなさそうだ
321: 名無しのボーダー隊員さん
真正面から戦争仕掛けたりせんやろ
交渉の後ろ楯として戦力は必須だし展開次第で武力衝突も起こるだろうが
交渉の後ろ楯として戦力は必須だし展開次第で武力衝突も起こるだろうが
322: 名無しのボーダー隊員さん
良くも悪くも、実際の戦争の様子が高い解像度で伝わってくる時代がきたことの影響はワートリでも受けるだろうな。
324: 名無しのボーダー隊員さん
普通に考えればこっそり侵入してのC級奪還か材料を用意しての取引
戦闘行為があるとしたらせいぜい警備を陽動する程度の小競り合い
戦争なんてもってのほか
メタ的にはボーダーの思惑が外れて激しい戦闘行為が起こる事は間違いないだろうがな
戦闘行為があるとしたらせいぜい警備を陽動する程度の小競り合い
戦争なんてもってのほか
メタ的にはボーダーの思惑が外れて激しい戦闘行為が起こる事は間違いないだろうがな
コメント
コメント一覧 (7)
作中でも黒鳥は防衛が主ってあるし
seのためだけに遠征艇うめられないでしょ
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
いくら強くても初めて使うトリガーだしな
alalda2001a
が
しました
戦争しに行くんじゃないし、あくまでも隠密メインでしょ
連れて行く事は無いと思うけどね
alalda2001a
が
しました
武力をチラつかせないと交渉のテーブルに座れもしないことも考えられる
迅の予知次第だけど、安易に選択肢を排除するべきとは思わないな
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます