868: 名無しのボーダー隊員さん
20人で乗り込んで30人奪還できたとして、帰りの船は50人スシ詰め状態なのか?
870: 名無しのボーダー隊員さん
>>868
・小型トリオン体
・空間拡張
・キューブ化
・その他
好きなものを選びなさい
・小型トリオン体
・空間拡張
・キューブ化
・その他
好きなものを選びなさい
871: 名無しのボーダー隊員さん
>>868
すでに解凍方法はあるキューブ化がいちばんラクだな
キューブ化されるのにトラウマ持って大騒ぎするやつが出そうだが
すでに解凍方法はあるキューブ化がいちばんラクだな
キューブ化されるのにトラウマ持って大騒ぎするやつが出そうだが
872: 名無しのボーダー隊員さん
前に閉鎖訓練のベッドにコールドスリープ機能がある的な指摘があったが帰りの要救助者を入れとくためのベッドの流用なのかもな
類似案の閉じ込めの描写でページ数食うより「朝起きたと思ったら二日後だった」のが無駄なくやりたいこと出来そうだしありそうっちゃありそう
類似案の閉じ込めの描写でページ数食うより「朝起きたと思ったら二日後だった」のが無駄なくやりたいこと出来そうだしありそうっちゃありそう
909: 名無しのボーダー隊員さん
>>872
それでも大きさから場所をとっちゃうから
トリオン体を小さくするなりは必要じゃないかな?
あと、トリオン体は酸素が少なくなるとスリープモードになるってBBFで回答されているので、
ベッドがなくてもスリープモードを使うことはできると思うよ
それでも大きさから場所をとっちゃうから
トリオン体を小さくするなりは必要じゃないかな?
あと、トリオン体は酸素が少なくなるとスリープモードになるってBBFで回答されているので、
ベッドがなくてもスリープモードを使うことはできると思うよ
873: 名無しのボーダー隊員さん
キューブ化できるなら閉鎖訓練とかいらなくね?
876: 名無しのボーダー隊員さん
>>873
冷凍睡眠中に敵に襲われてうわー解凍が間に合わなーいで全滅、てのはSFあるあるですし…
冷凍睡眠中に敵に襲われてうわー解凍が間に合わなーいで全滅、てのはSFあるあるですし…
874: 名無しのボーダー隊員さん
キューブ以外にトリオンで空間拡張してそこに救助者入れるって方法もよく言われるんだけど
あの空間って中に人いる時にトリオン切れたらどうなるんだろうな?
あの空間って中に人いる時にトリオン切れたらどうなるんだろうな?
880: 名無しのボーダー隊員さん
キューブ化は遠征艇でできるが解凍は本部施設でしかできない、とか設定の作りようは幾らでもある
882: 名無しのボーダー隊員さん
キューブ化しているときは意識はどうなってんの
コールドスリープよろしく時間が止まってんのかな
医療に応用できそう
コールドスリープよろしく時間が止まってんのかな
医療に応用できそう
884: 名無しのボーダー隊員さん
>>882
意識はないと質問回答されてる
意識はないと質問回答されてる
887: 名無しのボーダー隊員さん
キューブ化してもトリガーホルダーある場所にゲート繋いで救出とかできないのかな
まあできないから攫われたんだろうけど
まあできないから攫われたんだろうけど
889: 名無しのボーダー隊員さん
>>887
それが出来るネイバーが出てきたら
千佳やヒュース、二宮と戦わなくてもお持ち帰りが出来るなー
それが出来るネイバーが出てきたら
千佳やヒュース、二宮と戦わなくてもお持ち帰りが出来るなー
890: 名無しのボーダー隊員さん
そう考えるとナマハゲ嫁がいかに恐ろしい存在かおわかりいただけるであろう
コメント
コメント一覧 (6)
才能や量の優劣はあれ、トリオン器官は誰しも持ってる設定なんだっけ?
alalda2001a
が
しました
もしくは同盟国が出てきて運んでくれる
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます