767: 名無しのボーダー隊員さん
後ろ向きで逃げて追いつけないって犬飼すごいな
オペのおかげ?
オペのおかげ?
768: 名無しのボーダー隊員さん
少なくとも一回角曲がってるしそんなもんなんじゃない?
769: 名無しのボーダー隊員さん
犬飼というかワートリに限らずのほほんってしてそうなキャラはぱっと見強く見えない事多いと思う
770: 名無しのボーダー隊員さん
特に二宮隊の二人がそうだね
まぁ隊長が強すぎるからどうしても強者の描写が少なくなるのは仕方ないかと
まぁ隊長が強すぎるからどうしても強者の描写が少なくなるのは仕方ないかと
772: 名無しのボーダー隊員さん
犬飼にそんな強いイメージがないのって、もしかして修を瞬殺出来ずポイント得られなかった描写のせいじゃ…
777: 名無しのボーダー隊員さん
>>772
オッサムはむしろ弱いわりにわりとしぶといぞ
オッサムはむしろ弱いわりにわりとしぶといぞ
773: 名無しのボーダー隊員さん
ここまでまとめると校庭みたいなステージで犬飼がガン逃げせずひゃみさんがサボってて辻の助けが間に合わなかったら弓場が勝ってたな
774: 名無しのボーダー隊員さん
犬飼は巧者感があるなー
色んな小技持ってて視野も広い
元々銃手ってポイント取りにくいポジションらしいし
そんなもんなんじゃないかな
色んな小技持ってて視野も広い
元々銃手ってポイント取りにくいポジションらしいし
そんなもんなんじゃないかな
775: 名無しのボーダー隊員さん
二宮隊の2人は場数とかサポート力が優れてるだけで強いって感じじゃないもんね
鳩原がいた時は2人がうまく立ち回って武器破壊チャンス作って崩して倒してたんだろう
辻ちゃんなんてアタッカー性能は荒船さん程度の上不器用なのかサブトリガー無しだし
鳩原がいた時は2人がうまく立ち回って武器破壊チャンス作って崩して倒してたんだろう
辻ちゃんなんてアタッカー性能は荒船さん程度の上不器用なのかサブトリガー無しだし
811: 名無しのボーダー隊員さん
>>775
(旋空)弧月一本でアシストの名手と呼ばれる
器用さと不器用さを両立した男、辻ちゃん
(旋空)弧月一本でアシストの名手と呼ばれる
器用さと不器用さを両立した男、辻ちゃん
778: 名無しのボーダー隊員さん
同格以上のキャラを仕留めるシーンがないと強者感はどうしたって出ないもんだよ
結果論で語りたがる人にとっては特にね
結果論で語りたがる人にとっては特にね
809: 名無しのボーダー隊員さん
>>778
ヴィザ「なるほど...」
ヴィザ「なるほど...」
779: 名無しのボーダー隊員さん
いや犬飼辻はマスタークラスだから普通に強いよw
作中でも8000超えてる奴そんなにいないしw
作中でも8000超えてる奴そんなにいないしw
コメント
コメント一覧 (42)
alalda2001a
が
しました
ただ立ち回りの旨さとかと違って分かりやすく数字になってるからかやたら重要視されがちというか、辻ちゃん・犬飼ってない人に限らずサポーター系のキャラはわりと過小評価されがちなように感じる
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
後ろ向きで逃げる場合バック走で相手より早く移動しなきゃならない
飛び道具持ち想定だと追いかける方が有利すぎる
alalda2001a
が
しました
転送運は最高だったんだけどね
alalda2001a
が
しました
市街地だから曲がった瞬間にバッグワーム起動して、弓場ちゃん出てくるところにアステロイド牽制射撃とかやられたら追うのは至難だと思う
結果論かもだが、点追い求めるならカイユーマをオビニャンと二人で倒しにいったほうが良かったのではないだろうか
爆撃あるのはわかってた事だし、ユーマいる所のが安全だったし
alalda2001a
が
しました
タイミングよく弾丸を先に置いとける?凄いね犬飼
それともそういう動きに対応できないというべきなのか弓場
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
逆に迎え討とうとしたら王子にあっさりやられたし、トリオン体は足の速さは全員同じで体力切れないから、シールド張りながら全力で逃げたら格下でも結構逃げれる
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます