57: 名無しのボーダー隊員さん
そういや二宮が落とされたの2回だけって話あったけど、生駒旋空はともかくトップランクのアタッカー影浦に奇襲されて相討ちに持ち込むてヤバいよな
61: 名無しのボーダー隊員さん
>>57
要は咄嗟にアステロイドでもぶちまけられれば最悪でも相討ちには取れるって話かも
つまり、それもトリオンが多ければ有利って話の一つなのでは
要は咄嗟にアステロイドでもぶちまけられれば最悪でも相討ちには取れるって話かも
つまり、それもトリオンが多ければ有利って話の一つなのでは
72: 名無しのボーダー隊員さん
>>61
射手の弱点である「キューブ出力→分割(ステ割り振り)→発射」のタイムロスが少ないっていう技術的な部分が大きいのでは
射手の弱点である「キューブ出力→分割(ステ割り振り)→発射」のタイムロスが少ないっていう技術的な部分が大きいのでは
73: 名無しのボーダー隊員さん
>>72
タイムロスと言われて気づいたんだが、相討ちメテオラなら割る必要ないな…?
タイムロスと言われて気づいたんだが、相討ちメテオラなら割る必要ないな…?
81: 名無しのボーダー隊員さん
>>73
一応自爆でも自発的に爆発させるには「キューブ出力→大玉設定(ゼロ距離威力全振り)→爆発」とタイムロスは変わらなそう
相手が先にキューブに触れて来た場合は別だろうけど
一応自爆でも自発的に爆発させるには「キューブ出力→大玉設定(ゼロ距離威力全振り)→爆発」とタイムロスは変わらなそう
相手が先にキューブに触れて来た場合は別だろうけど
69: 名無しのボーダー隊員さん
>>57
むしろ硬いシールドを展開できてハウンド持ちな時点でスコピ相手なら二宮が勝って当たり前
奇襲にしろ何とか相打ちに持ち込めた影浦の運が良かったって印象だけどな
むしろ硬いシールドを展開できてハウンド持ちな時点でスコピ相手なら二宮が勝って当たり前
奇襲にしろ何とか相打ちに持ち込めた影浦の運が良かったって印象だけどな
70: 名無しのボーダー隊員さん
二宮さんってランバネインタイプだよね
自分が圧倒的火力と硬い盾持ってる優位を生かして余裕を持って戦ってる
だからなかなか落ちないって言うのもわかる
自分が圧倒的火力と硬い盾持ってる優位を生かして余裕を持って戦ってる
だからなかなか落ちないって言うのもわかる
71: 名無しのボーダー隊員さん
高いトリオン能力活かした
単純な力押しで戦うから1番厄介
単純な力押しで戦うから1番厄介
74: 名無しのボーダー隊員さん
太刀川だったらどうやってニノ倒すんだろう?
閃空孤月の範囲外の攻撃が有効というのも解ったし
閃空孤月の範囲外の攻撃が有効というのも解ったし
75: 名無しのボーダー隊員さん
>>74
タイマンだと二宮との関係性は弓場とあまり変わらないんじゃないかな、状況次第っていう
タイマンだと二宮との関係性は弓場とあまり変わらないんじゃないかな、状況次第っていう
76: 名無しのボーダー隊員さん
そういえば他の武器トリガーはどれもトリオン能力によって性能向上することがわかってるけど孤月ってなんかあったっけ?
79: 名無しのボーダー隊員さん
弓場の銃撃も思ったより大した事なかったし二宮の射撃も似たようなもんで普通に近付いて斬るだけってオチかもな
82: 名無しのボーダー隊員さん
片手で射程の長い弓場ちゃんフルアタックをしながらハウンド撒いたり硬ってぇシールドを張るのが二宮だ
クソゲーだわ
クソゲーだわ
83: 名無しのボーダー隊員さん
ハウンドの球数多いとシールド広げるかフルガードする必要があって、そこをアステロイドでぶち抜いてくるんだから手に負えない
みんなレイガスト持ってシールドチャージで近づこうざ!
みんなレイガスト持ってシールドチャージで近づこうざ!
コメント
コメント一覧 (4)
alalda2001a
が
しました
バトルフィールドに連れ込めば良いって
ばっちゃが言ってた。
焼肉屋で白ご飯大食いバトルにでも
誘い出せば良いのでは?
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます