382: 名無しのボーダー隊員さん
犬飼ってアタッカー相手に寄られたら勝てるんだろうか?
B級程度のアタッカー相手でも普通に負けそうだけど
B級程度のアタッカー相手でも普通に負けそうだけど
383: 名無しのボーダー隊員さん
>>382
チーム戦ならのらりくらりかわしながら仲間と合流して応戦ってイメージだが
一対一で決め手はないように見えて実はスコピ持ってるので問題ない説を推す
チーム戦ならのらりくらりかわしながら仲間と合流して応戦ってイメージだが
一対一で決め手はないように見えて実はスコピ持ってるので問題ない説を推す
384: 名無しのボーダー隊員さん
ガンナーでアタッカーに寄られても勝てるキャラがそもそも弓場ちゃんくらいしか
385: 名無しのボーダー隊員さん
嵐山さんの金言を忘れるな
386: 名無しのボーダー隊員さん
嵐山さんは点取り屋張ってた時代もあるらしいし普通に寄られても戦えそう……
387: 名無しのボーダー隊員さん
簡単に寄られてさっくり倒される様ならチームもあんな位置には居ないわな
388: 名無しのボーダー隊員さん
ガンナートリガー使ってる人って戦闘中ほとんどアステロイドしか使ってないよな
やっぱシンプルイズベストなのかね
やっぱシンプルイズベストなのかね
400: 名無しのボーダー隊員さん
>>388
とりまるがヒュース相手に撃ってたジグザグ弾フルオート強そうなのにな
とりまるがヒュース相手に撃ってたジグザグ弾フルオート強そうなのにな
404: 名無しのボーダー隊員さん
>>400
例えばざっくり斜め45度にジグザグしてると仮定すると、同じ弾速・射程設定だと実質の弾速と射程は7割ほどになるし
悪くないとは思うけど、大きく動かれたら結構避けられたりして使いどころを選ぶかもしれん
例えばざっくり斜め45度にジグザグしてると仮定すると、同じ弾速・射程設定だと実質の弾速と射程は7割ほどになるし
悪くないとは思うけど、大きく動かれたら結構避けられたりして使いどころを選ぶかもしれん
389: 名無しのボーダー隊員さん
あ、犬飼も一応スコピ持ってんだ
純粋なガンナーってシールドが強いシステムだから
トリオン数値10くらいないと絶対弱いだろって思っちゃう
前衛がサブにハウンド入れてるだけでもある程度の射撃戦出来るしな
純粋なガンナーってシールドが強いシステムだから
トリオン数値10くらいないと絶対弱いだろって思っちゃう
前衛がサブにハウンド入れてるだけでもある程度の射撃戦出来るしな
390: 名無しのボーダー隊員さん
純ガンナーで近距離も対応可能となるとゾエさんかな?
単純にシールドが硬い上に火力もあり場合によっては相打ちメテオラもする
単純にシールドが硬い上に火力もあり場合によっては相打ちメテオラもする
コメント
コメント一覧 (15)
alalda2001a
が
しました
まあ作中では鉛弾付けられた自分の腕切り落とすのとチカオラの迎撃くらいにしか使ってないけどな!
alalda2001a
が
しました
本職アタッカーと戦えるほどの技量はない
案外三輪の鉛弾とか木虎のスパイダーくらった時に
手足斬る用で入れてそのまままなだけかもしれない
alalda2001a
が
しました
コアライ達に奇襲食らって片腕もがれた時も即座に残った手で牽制撃ちして距離取ってたし、B級なら一部エースアタッカー除けば寄られてもそこそこ上手く立ち回れそうではある(倒せるって意味ではない)
両腕もがれても何かしら仕事は出来るようにという強い意志を感じるトリガー編成好きだよ
alalda2001a
が
しました
サポ専だけどA級ガンナーと比べてもそこそこ位置にいそうなのが犬飼
alalda2001a
が
しました
影浦
村上
辻
生駒
王子
alalda2001a
が
しました
那須も初見殺しがあったとはいえ片足で自由に動けない香取に殺られたし
alalda2001a
が
しました
機動もあるので寄って急所を一突きするだけならスコピが一番向いてる
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
犬飼の個人ポイント的にスコピで倒しに行く時は本職のコアデラ笹森三浦には通じない程度の攻撃力だろうけど
alalda2001a
が
しました
全然焦ってなかったな
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます