460: 名無しのボーダー隊員さん
レイガストの改良案として、シールドモード外して変化モードもほぼなくして、刃耐性→Aと重さをDとCの間まで軽くするってどうかな?
「シールドモードはずしてどうする」とか言われそうだけど、レイガストの利点をスラスターに絞ったらありだと思って考えた
「シールドモードはずしてどうする」とか言われそうだけど、レイガストの利点をスラスターに絞ったらありだと思って考えた
461: 名無しのボーダー隊員さん
弧月で良くね?
465: 名無しのボーダー隊員さん
>>461,>>463
うーん、やっぱりかぁ……
スラスターはかなり使えるからそれを使えるようにしたままのレイガストを考えたけど、そうなっちゃうよね……
レイガストの良さってなんだろう?
逆にブレードモードなくして、シールドの固さに磨きをかける?
うーん、やっぱりかぁ……
スラスターはかなり使えるからそれを使えるようにしたままのレイガストを考えたけど、そうなっちゃうよね……
レイガストの良さってなんだろう?
逆にブレードモードなくして、シールドの固さに磨きをかける?
468: 名無しのボーダー隊員さん
>>465
必要に応じて切り替えられるのが良さでしょう
もしくは出しておける盾
必要に応じて切り替えられるのが良さでしょう
もしくは出しておける盾
463: 名無しのボーダー隊員さん
弧月+韋駄天で充分
467: 名無しのボーダー隊員さん
孤月にスラスターを作るか
470: 名無しのボーダー隊員さん
>>467
スラスターはレイガストの重さがあるから成立してんじゃなかった?
それなら韋駄天が正式採用された方がいいよ
スラスターはレイガストの重さがあるから成立してんじゃなかった?
それなら韋駄天が正式採用された方がいいよ
469: 名無しのボーダー隊員さん
レイガストよりもスラスターの方が強そうだよな
471: 名無しのボーダー隊員さん
そもそも韋駄天は弧月の専用オプションじゃないし
472: 名無しのボーダー隊員さん
スラスター応用すればランバネインの真似事できそう
479: 名無しのボーダー隊員さん
>>472
というか、ケリードーンでやってた事は大体ボーダーの装備で比較的近く真似出来るようだ
問題はトリオン…
というか、ケリードーンでやってた事は大体ボーダーの装備で比較的近く真似出来るようだ
問題はトリオン…
503: 名無しのボーダー隊員さん
>>479
できないのはあそこまで自由自在に飛行するくらい?
飛行トリガーとかロマンだけど、飛行トリガーなんてボーダーの変態スナイパー達の前では格好の的で、実戦投入前にランク戦で使う人が出てこないだろうけど
できないのはあそこまで自由自在に飛行するくらい?
飛行トリガーとかロマンだけど、飛行トリガーなんてボーダーの変態スナイパー達の前では格好の的で、実戦投入前にランク戦で使う人が出てこないだろうけど
519: 名無しのボーダー隊員さん
>>503
スラスターによる推進力+翼の形に変形する事でレイガストによる飛行も出来ると思うよ
十分なトリオンがあれば…って話になるのだろうけど
スラスターによる推進力+翼の形に変形する事でレイガストによる飛行も出来ると思うよ
十分なトリオンがあれば…って話になるのだろうけど
473: 名無しのボーダー隊員さん
ちょっと気になったので調べた攻撃手トリガーのスペック
弧月 攻撃力:A 耐久力:A 軽さ:C
スコーピオン 攻撃力:A 耐久力:D(刃を伸ばすほどさらに低下) 軽さ:A(重さはほぼ0)
レイガスト 攻撃力:B(刃モード)/E(盾モード) 耐久力:B(刃モード)/SS(盾モード) 軽さ:D
これを見るとレイガストは盾機能があるせいで他の二つと違って攻撃手トリガーとしての役割があまり使えない感じがする
使い手が少ないのも仕方がない気がするな
弧月 攻撃力:A 耐久力:A 軽さ:C
スコーピオン 攻撃力:A 耐久力:D(刃を伸ばすほどさらに低下) 軽さ:A(重さはほぼ0)
レイガスト 攻撃力:B(刃モード)/E(盾モード) 耐久力:B(刃モード)/SS(盾モード) 軽さ:D
これを見るとレイガストは盾機能があるせいで他の二つと違って攻撃手トリガーとしての役割があまり使えない感じがする
使い手が少ないのも仕方がない気がするな
480: 名無しのボーダー隊員さん
>>473
シールドなかったら全員孤月つかうだろw
今の状態でも皆スコピと孤月の二つで迷ってる状態なのに
シールドなかったら全員孤月つかうだろw
今の状態でも皆スコピと孤月の二つで迷ってる状態なのに
481: 名無しのボーダー隊員さん
もしかして雪丸をご存知でない?
487: 名無しのボーダー隊員さん
>>481,>>482
BBF読んでいるから知っているけど、詳細不明だからなぁ……
とりあえず、修が例外だけでレイガストは攻撃手トリガー二刀流した方がいいというのはわかる
BBF読んでいるから知っているけど、詳細不明だからなぁ……
とりあえず、修が例外だけでレイガストは攻撃手トリガー二刀流した方がいいというのはわかる
コメント
コメント一覧 (27)
シールドでブレードを受けるのは耐久力の点でやや不安が残るけどレイガストは修のトリオンでも簡単には割れない。加えて鋼が見せた変形との合わせ技も使える。相手のブレードも弾も捌きたいってんなら適任の武器
alalda2001a
が
しました
それなら弧月でいいわ
レイガストの利点は形状を瞬時に変えられることだろ
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
シールドは動かすと耐久が落ちるってのが、自分についてこさせるようにしているだけでもってことなら、カウンターで弾を撃たれただけでやられちゃうよ
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます