542: 名無しのボーダー隊員さん
嘘つきは性格悪いと思います
玉狛にも一人いたな
no title

547: 名無しのボーダー隊員さん
そういえばとりまるがシューターの説明の時に言ってたセンスって多分トリオンのコントロール能力の事だよね

548: 名無しのボーダー隊員さん
半分を置き弾したり時間差で飛ばしたりトリオン誘導から視線誘導に切り替えたり近接される前提で弾道設定したりがセンスだと思うよ

549: 名無しのボーダー隊員さん
思いつきで合成弾開発したり
バイパーの弾道をリアルタイムに引けるのとかそうだな

550: 名無しのボーダー隊員さん
ざっくりトリオン量以外の操作全般、戦いの組み立て方諸々がセンスの枠に入ると思う
ただ、合成弾の開発ってのは「射手のセンス」とはちょっと違いそうな気もするが…

551: 名無しのボーダー隊員さん
諏訪のコントロールのことだろう
思い通りに分割したり、広げて全方位攻撃したり

552: 名無しのボーダー隊員さん
合成弾はセンスというよりテクニックかな
no title

553: 名無しのボーダー隊員さん
弾バカはハウンドとバイパー両方入れてるのも馬鹿度が高い

554: 名無しのボーダー隊員さん
センスないと里見キューブみたいになるんで

555: 名無しのボーダー隊員さん
根暗によるとラン..ミラの夫と撃ち合った火力、繊細なトリオンコントロール力が良い腕らしい
センスってのは要するに火力とトリオン操作の事じゃね

560: 名無しのボーダー隊員さん
>>555
個人的には、火力(トリオン量)はセンスとは真逆のイメージだな…
つまり、火力があればある程度技術や工夫の分野の「センスが必要なくなる」って感じで

556: 名無しのボーダー隊員さん
野球のピッチャーで例えるなら
剛速球や変化球や狙ったとこに投げるのがコントロール
配球具合で打者を打ち取るのがセンス

576: 名無しのボーダー隊員さん
>>556
配球はむしろセンスと対極にある地味な努力やデータ収集のたまのもだろ。
ノーアウト満塁で出てきて、投げてる最中に相手の動きを見て待ち球を読んでこのまま投げたらまずいととっさにコースから大きくはずして空振りをとる江夏の21球みたいなのがセンス。

584: 名無しのボーダー隊員さん
>>576
今の一般人にわかるかぁ!
例えがおっさんすぎるわ!

557: 名無しのボーダー隊員さん
弾バカのハウンド+バイパー構成はハウンドを決め球にすることで空いた思考のリソースをふんだんに使うリアルタイムバイパーフル活用仕様なので賢いバカなのだ
no title