619: 名無しのボーダー隊員さん
漫画アニメで光る武器って全然珍しくないし光ることをいちいち取り沙汰しないからそういうもんなんだな~
と思ってたら暗闇で武器が光ってるからとかいう理由で狙い撃ちされて
あっそういう世界観なんだ!て修じゃないけどビックリしたわ
と思ってたら暗闇で武器が光ってるからとかいう理由で狙い撃ちされて
あっそういう世界観なんだ!て修じゃないけどビックリしたわ
620: 名無しのボーダー隊員さん
あの辺りはオッサムの経験のなさとコアデラの基礎がシッカリしてる所の対比が上手かったな
621: 名無しのボーダー隊員さん
弧月は仕舞えるけどレイガストはどうするんだろうな
625: 名無しのボーダー隊員さん
>>621
ブレード部分を無くして 持ち手部分だけにできる
腰のホルダーに入れてるときや レイジパンチと同じ
ブレード部分を無くして 持ち手部分だけにできる
腰のホルダーに入れてるときや レイジパンチと同じ
627: 名無しのボーダー隊員さん
>>621
>>625
レイガストはその持ち手の部分が光ってるわけだからな
破棄するしかないんじゃないか?もしくは投げる
>>625
レイガストはその持ち手の部分が光ってるわけだからな
破棄するしかないんじゃないか?もしくは投げる
622: 名無しのボーダー隊員さん
修は事前に対策立てるのは頑張ってはいるが
予想外の事態に常に即対処できるほどの胆力も経験もないからな
なんの前触れもなしに成長されても困る
予想外の事態に常に即対処できるほどの胆力も経験もないからな
なんの前触れもなしに成長されても困る
624: 名無しのボーダー隊員さん
何ていうか特にR7前後の修とコア寺って凄い対比で描かれてる気がする
経験の有無もそうだけど、トリオンの有無による装備の追加の話辺りも含めて
経験の有無もそうだけど、トリオンの有無による装備の追加の話辺りも含めて
626: 名無しのボーダー隊員さん
修はブレード時のように光らない盾レイガストの持ち手の上部分の光を狙われたので
ブレードや盾モード起動時には光らない設定だと仮定すればオフればいいだけ
起動してなくてもずっと光る設定ならホルダーにしまうしかない
ただホルダーも完全には持ち手の上部分を隠さない大きさなのでもしかすると光が漏れるかもしれない
ブレードや盾モード起動時には光らない設定だと仮定すればオフればいいだけ
起動してなくてもずっと光る設定ならホルダーにしまうしかない
ただホルダーも完全には持ち手の上部分を隠さない大きさなのでもしかすると光が漏れるかもしれない
632: 名無しのボーダー隊員さん
>>626
確かにまあ、レイガストも接続OFFならそのためのエネルギーが供給されないわけだから光るまい
まさかとは思うが、それでもなお光り続けるからランク戦で夜間を選ばれて狙われまくって駆逐されたとかじゃなかろうし
確かにまあ、レイガストも接続OFFならそのためのエネルギーが供給されないわけだから光るまい
まさかとは思うが、それでもなお光り続けるからランク戦で夜間を選ばれて狙われまくって駆逐されたとかじゃなかろうし
628: 名無しのボーダー隊員さん
呑み込め、トリオン体だから死にはしない
629: 名無しのボーダー隊員さん
ワンダープロジェクトJで大事に育ててた我が子が唐突に剣を飲み込んで即死したトラウマが…
630: 名無しのボーダー隊員さん
バグワか上着で包んで隠そう
634: 名無しのボーダー隊員さん
実際黒い孤月はデメリットあるのかな?
あの回で武器が光る弱点?見つかったけど
黒だったら都合の悪いことあるのかな?
あの回で武器が光る弱点?見つかったけど
黒だったら都合の悪いことあるのかな?
645: 名無しのボーダー隊員さん
>>634
デフォが発光状態ということなら黒い塗装にトリオンを使うってのがあるんじゃないだろうか
デフォが発光状態ということなら黒い塗装にトリオンを使うってのがあるんじゃないだろうか
635: 名無しのボーダー隊員さん
中二っぽくて恥ずかしくなる
辻ちゃん黒くしてみる?
辻ちゃん黒くしてみる?
コメント
コメント一覧 (2)
alalda2001a
が
しました
黒いままじゃ伸ばせないのか
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます