37: 名無しのボーダー隊員さん
前スレの荒船と加賀美の話、恋愛抜きでもこの2人はやり取り考えるの面白そうだなーと思う
各隊の結成話気になるなあ
黒江は加古さんがスカウトする様子が想像しやすいけど日佐人は何があって諏訪隊に入った
各隊の結成話気になるなあ
黒江は加古さんがスカウトする様子が想像しやすいけど日佐人は何があって諏訪隊に入った
38: 名無しのボーダー隊員さん
日佐人16
諏訪21
日佐人は約2年前に入隊したから14~15の時に約20歳のおっさん隊に入ったことになるが
まあまあハードル高いな
年が離れすぎ
諏訪21
日佐人は約2年前に入隊したから14~15の時に約20歳のおっさん隊に入ったことになるが
まあまあハードル高いな
年が離れすぎ
45: 名無しのボーダー隊員さん
>>38
まぁ普通に考えれば古参の諏訪隊だし、それなりに人員の入れ替えはありそうだけどな。
オサノも初期メンバーじゃなさそうだし。
雷蔵が実は元諏訪隊で、自分が抜けるにあたって入れたのが日佐人とか?
妄想捗るわー。
まぁ普通に考えれば古参の諏訪隊だし、それなりに人員の入れ替えはありそうだけどな。
オサノも初期メンバーじゃなさそうだし。
雷蔵が実は元諏訪隊で、自分が抜けるにあたって入れたのが日佐人とか?
妄想捗るわー。
39: 名無しのボーダー隊員さん
理論派アタッカーと美術肌オペレーターと倒置法お祭りスナイパーとダルい精密スナイパーの出会いか……ってか改めて濃いな荒船隊。
いや濃くない隊のが珍しいけど。
いや濃くない隊のが珍しいけど。
40: 名無しのボーダー隊員さん
弧月使いが自分からダブルショットガンの部隊に入ろうとは思わんだろうし
笹森は他からスカウトされるほど期待の新人ってわけでもないから
あぶれた新人を諏訪が拾ったって感じじゃねえのかな
ちょうど他の奴が抜けるタイミングだったとかで
笹森は他からスカウトされるほど期待の新人ってわけでもないから
あぶれた新人を諏訪が拾ったって感じじゃねえのかな
ちょうど他の奴が抜けるタイミングだったとかで
44: 名無しのボーダー隊員さん
>>40
強面の金髪くわえ煙草の大学生に声を掛けられたら大抵の中学生はビビる気が
強面の金髪くわえ煙草の大学生に声を掛けられたら大抵の中学生はビビる気が
50: 名無しのボーダー隊員さん
>>44
笹森は別にビビリじゃないからな
むしろ大規模侵攻までは蛮勇が過ぎるくらいだったわけで
笹森は別にビビリじゃないからな
むしろ大規模侵攻までは蛮勇が過ぎるくらいだったわけで
41: 名無しのボーダー隊員さん
てか結成秘話がわかってるのって冬島隊と風間隊くらいじゃね?
42: 名無しのボーダー隊員さん
弓場抜け王子隊とスカウト合わせの生駒隊もいれていいんじゃない?
43: 名無しのボーダー隊員さん
柿崎隊とか今の東隊とか色々ある
46: 名無しのボーダー隊員さん
結構あったなすまん
47: 名無しのボーダー隊員さん
第1次東隊の問題児を東塾に叩き込んだ感
48: 名無しのボーダー隊員さん
>>47
叩き込まれるほど上層部に信を得ていた東さん何者よ?
当然まだA級一位になる前だし、最初のスナイパーだってだけでそこまでって気がする。
何気に第一次東隊結成以前って最初スナイパーって以外わかってないし。
どこの隊に所属してたのよ? っていうか第一次東隊ってホントに第一次なんだっけ?
叩き込まれるほど上層部に信を得ていた東さん何者よ?
当然まだA級一位になる前だし、最初のスナイパーだってだけでそこまでって気がする。
何気に第一次東隊結成以前って最初スナイパーって以外わかってないし。
どこの隊に所属してたのよ? っていうか第一次東隊ってホントに第一次なんだっけ?
51: 名無しのボーダー隊員さん
別にA級一位は問題児3人の前に取ってたかのうせいもあるので
コメント
コメント一覧 (7)
alalda2001a
が
しました
風間さんがランカーなのにブラブラしてるし部隊制になったのが嵐山と柿崎の会見後なのでは
隊服を好きにデザイン出来る様になったのもその頃からという話だし
alalda2001a
が
しました
元A級1位部隊も十中八九あの問題児チームだろう
alalda2001a
が
しました
なんかめちゃくちゃなルールな気がするわ
金欲しさに固まる事もあるんだよな
運営から解散の指示がなければ
餅と泉のように揉め事無ければ
強い人同士で永遠にメンバーが固まるんやろ
カトリーヌ見たく自分だけ強いメンバー弱い
玉狛ズルイわ〜やる気なくなるって人も出る
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます