966: 名無しのボーダー隊員さん
当真が意見募ったことで、みんなプラスかマイナスのどっちかを入れる流れになってるんだよな
ゼロという評価だと意見を書き込めないから
ゼロという評価だと意見を書き込めないから
972: 名無しのボーダー隊員さん
どうせブロッコリーのことだから他メンバーにプラス入ることも想定してるよな
というかこれで水上が部下が評価される機械を不当に奪っているとかいう謎の理屈に対する反論にもなるのか
というかこれで水上が部下が評価される機械を不当に奪っているとかいう謎の理屈に対する反論にもなるのか
979: 名無しのボーダー隊員さん
>>972
反論にはなってるかもしれんが
謎の理屈ではねーだろ
実際戦闘シミュやれてない訳だし
反論にはなってるかもしれんが
謎の理屈ではねーだろ
実際戦闘シミュやれてない訳だし
984: 名無しのボーダー隊員さん
>>979
戦闘シミュやれてない事でなんか評価減点されてる?
戦闘シミュやれてない事でなんか評価減点されてる?
988: 名無しのボーダー隊員さん
>>984 テスト受けなければ減点されない理論やめーやw
989: 名無しのボーダー隊員さん
>>979
そもそも全員でやれっていう指定がない時点で、やらせなかった事は何も「不当」ではない
その分他の課題で点取れてるし(水上自身は個人の課題が進んでないし)、トーマさん的には楽もできてるらしいし
そもそも全員でやれっていう指定がない時点で、やらせなかった事は何も「不当」ではない
その分他の課題で点取れてるし(水上自身は個人の課題が進んでないし)、トーマさん的には楽もできてるらしいし
973: 名無しのボーダー隊員さん
将棋会館が大阪のやつそのものだったのでワートリ世界にも大阪市福島区は存在する
975: 名無しのボーダー隊員さん
水上が叩かれる流れにすると変に生々しいからこっちの方が個人的には好き
977: 名無しのボーダー隊員さん
水上については大体このスレで出たようなのが繰り返した感じだったけど、「てるてるだったから同情したけど、これが唯我だったらそこまででもなかった」には笑った
994: 名無しのボーダー隊員さん
>>977
これがまた説得力あることw
あーそうですねwww
これがまた説得力あることw
あーそうですねwww
998: 名無しのボーダー隊員さん
>>977
いや、唯我だったらそもそも他所との差に気づかないでスルーして騙されたままだろ
修と変わらない成績の唯我と違って
頭いい寄りで遠慮のないの照屋ちゃんだから「おかしくね?」と言えたわけで
いや、唯我だったらそもそも他所との差に気づかないでスルーして騙されたままだろ
修と変わらない成績の唯我と違って
頭いい寄りで遠慮のないの照屋ちゃんだから「おかしくね?」と言えたわけで
980: 名無しのボーダー隊員さん
A級評価で勝負が決まるこのルールだと、目立つが勝ちだよね
そういう意味では水上のやり方は正しいけど、流石にそこまでは読めてなさそう
そういう意味では水上のやり方は正しいけど、流石にそこまでは読めてなさそう
981: 名無しのボーダー隊員さん
まーテストみたいなもんだからいいけど
実際の職場なら部下に教える手間や失敗のリスクを考えたら
今の熟れた事だけさせて面倒な事は自分でしたほうが早いし確かだし楽ってやつでしょ
まーいい職場ではないね
実際の職場なら部下に教える手間や失敗のリスクを考えたら
今の熟れた事だけさせて面倒な事は自分でしたほうが早いし確かだし楽ってやつでしょ
まーいい職場ではないね
990: 名無しのボーダー隊員さん
>>981
下を育てる気があるかどうかだな
場面次第では育成より目の前の仕事で結果を出すことは普通に大事
とくに試験かかつ急造チームなんだから若手を鍛えるなんて面子に相当余裕がないと厳しい
下を育てる気があるかどうかだな
場面次第では育成より目の前の仕事で結果を出すことは普通に大事
とくに試験かかつ急造チームなんだから若手を鍛えるなんて面子に相当余裕がないと厳しい
985: 名無しのボーダー隊員さん
超面白かった。
ヘルプユニットの指摘ありがとう。気づかなかった。
水上評価分かれるのいいねー。
太刀川さん面白からの深い読みがずるい。好き。
ういちゃんの、先輩呼びと、さん呼びの差に、距離感を感じた。
ヘルプユニットの指摘ありがとう。気づかなかった。
水上評価分かれるのいいねー。
太刀川さん面白からの深い読みがずるい。好き。
ういちゃんの、先輩呼びと、さん呼びの差に、距離感を感じた。
コメント
コメント一覧 (38)
修が戦闘シミュでのマップで意見出したのとかプラスなってるだろうから
評価の機会を奪ってたっていう意見もそれはそれで妥当な気がする
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
結束の「人が数字を偽らない限り」云々なんて
「荒船達への加点は嘘の入った同情票」と言ってるようなもんだし
芦原先生的にも正当な評価を受けてる認識ではないでしょ
alalda2001a
が
しました
多分979も水上アンチなわけではないと思う
alalda2001a
が
しました
とブロッコリー予測はしてたと思う
alalda2001a
が
しました
チームランキングでいい順位とれば自動的に試験受かると思ってるなら、評価機会どうのこうのなんか謎理論だって片付けてる気持ちも分かるし
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
教育する事で合格圏内の人物が更にプラス評価になるアピール作戦と普通に試験を受けていたら合格が危うい人物がアピールする為に片寄った行動をする事を同じ基準で見て評価してはいけない
二宮隊で水上みたいな事を東さんや二宮がやったら悪手過ぎて見損なうと思う
alalda2001a
が
しました
今回ばかりは賛同できかねるけど
個人的には水上周りのゴタゴタよりも戦闘シミュの新しい意見の方期待したいけどな
水上隊全員賢い設定なわけだしなおさら
水上案にはおおむね賛成派です
alalda2001a
が
しました
マイナス評価していた読者は隊員気質。
アシセンからの回答です :-p
alalda2001a
が
しました
何もやってないよな?同情票ってことか?
alalda2001a
が
しました
ここでも水上隊の加点は同情票だから駄目
あら捜ししてるんかってくらい厳しく見過ぎちゃう?
alalda2001a
が
しました
あくまでも目に見える得点を課題・演習・A級評価の全てで最大化することが水上戦略で良いんだろうか。それともその辺まですでに考えていて次の作戦が用意されてるのか
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
上手くあしらえよと書かれてたけど
上手くあしらったら評価機会を奪っちゃうからな
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます