22: 名無しのボーダー隊員さん
ユニット増加で水上死亡フラグ立ってるやんこれだとチームメンバーに白状して協力してもらったほうがいいんじゃない?
30: 名無しのボーダー隊員さん
>>22
水上ならまだいけると思う(謎の信頼)
加古さんすわさんでも9体なら行けるかもって考えてるみたいだし
水上は3日目も押し通すのかもしれん
というか分担課題もある程度消化させてからネタバラシすればもう批判しようがないだろ
水上ならまだいけると思う(謎の信頼)
加古さんすわさんでも9体なら行けるかもって考えてるみたいだし
水上は3日目も押し通すのかもしれん
というか分担課題もある程度消化させてからネタバラシすればもう批判しようがないだろ
117: 名無しのボーダー隊員さん
>>30 今から他のメンバーがルール覚えてじゃあ難しいだろね
27: 名無しのボーダー隊員さん
玉狛メンバーはイイ人ムーブで軒並みマイナスつけてんだよなー
林藤さんも
林藤さんも
32: 名無しのボーダー隊員さん
>>27
悪い方向に玉狛だなーって感じ、危ういよね
悪い方向に玉狛だなーって感じ、危ういよね
37: 名無しのボーダー隊員さん
>>27
玉狛は、仲良くしよう主義だからね
結果さえ出れば軋轢が生じても仕方がない的なやり方には賛同できないグループの人たちでしょ
玉狛は、仲良くしよう主義だからね
結果さえ出れば軋轢が生じても仕方がない的なやり方には賛同できないグループの人たちでしょ
28: 名無しのボーダー隊員さん
ブロッコリーは嘘をつく必要はない、ちゃんと話してから一人でやればよかっただろ系意見も多かったけど結束ちゃんの言うことが全てなんよな
33: 名無しのボーダー隊員さん
>>28
ゆいつかはバレた時のリスクについて触れてないからね
誰か一人が正解というより、あそこで出た意見を総体として考えた方が良いと思う
ゆいつかはバレた時のリスクについて触れてないからね
誰か一人が正解というより、あそこで出た意見を総体として考えた方が良いと思う
34: 名無しのボーダー隊員さん
>>33 だな MMTみたいなもん
35: 名無しのボーダー隊員さん
そもそもバレて揉めたらその時に初めて減点つければええやん
今時点でブロッコリーにつける減点はモラハラ染みたメンタル攻撃位なもんよ
今のスタイルでやりきれるとは思わないけど、現状は回ってるんだから現状で評価するならプラス寄りになるのはそりゃそうじゃない?って感じ
今時点でブロッコリーにつける減点はモラハラ染みたメンタル攻撃位なもんよ
今のスタイルでやりきれるとは思わないけど、現状は回ってるんだから現状で評価するならプラス寄りになるのはそりゃそうじゃない?って感じ
158: 名無しのボーダー隊員さん
>>35
上は現状だけじゃなくて現状から予見できる将来のことも考えるわけで、それを踏まえて評価するのは普通だと思うぞ
今の結果だけで評価するなら、評価なんかつけずに今の得点だけを指標にすれば良いわけだし
上は現状だけじゃなくて現状から予見できる将来のことも考えるわけで、それを踏まえて評価するのは普通だと思うぞ
今の結果だけで評価するなら、評価なんかつけずに今の得点だけを指標にすれば良いわけだし
39: 名無しのボーダー隊員さん
玉狛は個として強いやつらだから仲良し感覚でもやっていけるって話ではある
組織という型にはめられるなら最初から支部で独立愚連隊とかやってない
組織という型にはめられるなら最初から支部で独立愚連隊とかやってない
45: 名無しのボーダー隊員さん
>>39
片桐が言うところのギスギスせずにトップ争いできるメンツってことなのかね
片桐が言うところのギスギスせずにトップ争いできるメンツってことなのかね
46: 名無しのボーダー隊員さん
林藤さん
水上にマイナス入れた後にプラスも入れてるようにみえる
人の意見で日和ってんなw
水上にマイナス入れた後にプラスも入れてるようにみえる
人の意見で日和ってんなw
60: 名無しのボーダー隊員さん
>>46
てるてるやりこめる でマイナス
その後の今荒船とのやり取り でプラスってとこじゃない?
てるてるやりこめる でマイナス
その後の今荒船とのやり取り でプラスってとこじゃない?
48: 名無しのボーダー隊員さん
水上はどこまで読んでるのか分からなくて怖いね
ウソつきムーブすることによって他の隊員の評価が上がるって盲点だったわ
ウソつきムーブすることによって他の隊員の評価が上がるって盲点だったわ
コメント
コメント一覧 (138)
このカミングアウトのタイミングも、早いか遅いかでA級判断の材料になるかね
alalda2001a
が
しました
駒が20を越えたらキビシーけど
alalda2001a
が
しました
操作が難しい:なのに水上9体やってましたよね?
どっちかにしかならないし
水上は出来るけど他はやらない方が良いという丁度いいラインがない
普通に9体操作よりも4体をきっちり操作する方が強いというバランスだとしたら何だそのクソバランスはってなってしまうし
alalda2001a
が
しました
俺ならこんな感じかな
(+2) 戦闘シミュを1人でやる
(-1) 戦闘シミュの存在自体を隠ぺいする ← 隠ぺいしなくても1人でやることは可能なはず
(-2) 隠ぺいを隠すために照屋を煽る ← 隠ぺいしなければ煽る必要もない。無駄に隊の雰囲気を悪くしただけ
今話では「水上のやり方」でざっくりくくってるので、1人シミュも照屋煽りもごっちゃになって描写されてる
このサイトのコメントも、その「ごっちゃになってる描写」に引きずられてる感じがするね
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
水上の評価はバレてからマイナスで良いと思う
それとは別に、てるてるへの対応はマイナス
alalda2001a
が
しました
閉鎖環境2日目は、それやってコッソリ戦闘シミュで大量得点したけど
3日目(戦闘シミュ2回目)、4日目(戦闘シミュ3回目)も通用するのかどうか
まだ一般課題やってんの?となるし、隊の得点いいんだから特別課題におまえも協力しろやとなるし、共通課題もやれとなるし
そんな中で、コッソリ戦闘シミュできるもんかね
alalda2001a
が
しました
他の隊は「相談」できるのが強みよな
5人で話し合って、誰か一人が打開策出せたら良し
でも水上は戦闘シミュ未経験の隊員に相談できない
水上一人で、①難易度上がった戦闘シミュをソロで実施、②難易度上がったことへの対策を相談できず一人で考える、③戦闘シミュでできる時間が少ない一般課題(7日間の間に終わらせなければならない)、④隊員に丸投げする共通課題と特別課題への反感そらしの言い訳、など
一人でやるのキビシーわ
でも今さら情報公開するかな、あの嘘つきブロッコリーが
alalda2001a
が
しました
笑うんだよなぁ
alalda2001a
が
しました
・隊長を立てつつ破綻した時のフォロー案を走らせておくのエライ
で加点もありそう
alalda2001a
が
しました
もしかして「関西人の」水上disが許せない可能性があるのか
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます