363: 名無しのボーダー隊員さん
防衛隊員ご用達のコンビニがボーダー敷地の内部にあるのか近所にあるのかが気になるわ
374: 名無しのボーダー隊員さん
>>363
敷地外の近所って警戒区域やんけ!
そんな勇者コンビニあってたまるかw
敷地外の近所って警戒区域やんけ!
そんな勇者コンビニあってたまるかw
364: 名無しのボーダー隊員さん
早く冬島隊で鉈を振るうマキリッサを見たいです
393: 名無しのボーダー隊員さん
>>364
物理的に鉈振るってる姿を想像してしまってこわかった
物理的に鉈振るってる姿を想像してしまってこわかった
401: 名無しのボーダー隊員さん
>>393
鉈を振り役のマキリッサのミニキャラ絵があればよかったな
竜宮レナから鉈キャラのポジション奪えたかもしれんのに
鉈を振り役のマキリッサのミニキャラ絵があればよかったな
竜宮レナから鉈キャラのポジション奪えたかもしれんのに
367: 名無しのボーダー隊員さん
気になるのは、今回また水上が一人勝ちになる可能性があることなんだよな
上層部は何を考えてそんなルールにしたのか
上層部は何を考えてそんなルールにしたのか
370: 名無しのボーダー隊員さん
>>367
水上がどこまでなら一人でできるか見たくなったんだろ
というのは冗談で2日目に分担のヒント出したから何チームかは次の日分担させようと思ってたところルールが厳しくなってるからここで予定通り分担するか様子を見るためにみんなでやるかを審査してるとかかな
水上がどこまでなら一人でできるか見たくなったんだろ
というのは冗談で2日目に分担のヒント出したから何チームかは次の日分担させようと思ってたところルールが厳しくなってるからここで予定通り分担するか様子を見るためにみんなでやるかを審査してるとかかな
379: 名無しのボーダー隊員さん
>>367
本来なら1日目を経て2日目で分担策か集中策で分かれるであろうところを、水上が1日目から最大効率の分担策行ったのは運営も想定外だろ
本来なら1日目を経て2日目で分担策か集中策で分かれるであろうところを、水上が1日目から最大効率の分担策行ったのは運営も想定外だろ
381: 名無しのボーダー隊員さん
>>367
チームワークが試されるのは点差が開いてからやからな
水上隊も点差である意味揉めた
2位以下も対策と結果次第で揉めるんだ
そのくらいないと起伏がない
チームワークが試されるのは点差が開いてからやからな
水上隊も点差である意味揉めた
2位以下も対策と結果次第で揉めるんだ
そのくらいないと起伏がない
376: 名無しのボーダー隊員さん
閉鎖環境訓練に人員が割かれてるせいか、
防衛任務がけっこう大変そうだな
色んな国から毎晩のようにトリオン兵送り込まれてるんかな
防衛任務がけっこう大変そうだな
色んな国から毎晩のようにトリオン兵送り込まれてるんかな
384: 名無しのボーダー隊員さん
現状として水上はポイントという成果を上げてるけど余計な不和を抱え込んだというのも事実ではある
けれども結局のところ水上が何々しておけば良かった派はそれが上手くいくかどうかのリスクが勘定に入ってないからどっちが正解って話でも無いと思うんだよね
だからこその賛寄りの賛否両論展開だと思うんだがこの展開が結束の妄想通りだったらこの数ヶ月の俺たちは葦先の掌の上ということになって怖い
けれども結局のところ水上が何々しておけば良かった派はそれが上手くいくかどうかのリスクが勘定に入ってないからどっちが正解って話でも無いと思うんだよね
だからこその賛寄りの賛否両論展開だと思うんだがこの展開が結束の妄想通りだったらこの数ヶ月の俺たちは葦先の掌の上ということになって怖い
385: 名無しのボーダー隊員さん
スレの答え合わせみたいな内容は考察したかいがあって楽しいと思いつつもスレ民があれこれレスしあって見えてきた内容を作者は一人頭ン中で固めてて、かつ+αで「なるほど」を出してくるの改めてすげーなと思う
387: 名無しのボーダー隊員さん
三輪のコメントとそれを追認する片桐の一コマで戦闘シミュを隠している事について処理されてるけど
あれは「現時点では」なのか「閉鎖環境試験全て」なのか気になってしょうがない
規定文書の「ルールとソフトは隊長のPCに入っているので共有して下さい」を只の説明書と解釈してるという事?
あれは「現時点では」なのか「閉鎖環境試験全て」なのか気になってしょうがない
規定文書の「ルールとソフトは隊長のPCに入っているので共有して下さい」を只の説明書と解釈してるという事?
463: 名無しのボーダー隊員さん
>>387
読み方の問題な気もするけど
「二日目の朝から戦闘シミュレーションがある」「戦闘シミュレーションのルールとソフトウェアを共有してくれ」であって
「二日目の朝から戦闘シミュレーションがあることを周知してくれ」とは書いてない
なのでたしかにルールの範囲内と押し通せなくもない
行間を読むかどうかだがふつうは読むよなぁ
読み方の問題な気もするけど
「二日目の朝から戦闘シミュレーションがある」「戦闘シミュレーションのルールとソフトウェアを共有してくれ」であって
「二日目の朝から戦闘シミュレーションがあることを周知してくれ」とは書いてない
なのでたしかにルールの範囲内と押し通せなくもない
行間を読むかどうかだがふつうは読むよなぁ
390: 名無しのボーダー隊員さん
結果についての話が葦先からいまだに出て無いからその辺いまいち納得しかねる部分がある
太刀川が優秀な成績治めない可能性が高いと思われてるようなテストの点が高いと良いってのが微妙
そのうえでその試験自体の点数に意味ないのでは?って考察を誰もしないのは
葦先がそっちに考えないよう誘導してるようにも見える
太刀川が優秀な成績治めない可能性が高いと思われてるようなテストの点が高いと良いってのが微妙
そのうえでその試験自体の点数に意味ないのでは?って考察を誰もしないのは
葦先がそっちに考えないよう誘導してるようにも見える
392: 名無しのボーダー隊員さん
「将棋っぽいゲームだから奨励会に入ってた俺に任せてくれない?作業効率も良くなるし」
何故いい子達ばかりのメンバーにこれが言えなかったのか🤔
何故いい子達ばかりのメンバーにこれが言えなかったのか🤔
394: 名無しのボーダー隊員さん
>>392
それでも議論にはなるからな
黙っとけば説明する手間も無い
それでも議論にはなるからな
黙っとけば説明する手間も無い
396: 名無しのボーダー隊員さん
>>392
事前に説得するなら
・初日は点数が低いから影響が少ない
・その分みんなは課題を進めた方が点数を稼げる
・一人では無理そうなら初日の所感もフィードバックしてみんなにも参加してもらう
まで言っておかないと納得してくれないだろうな
事前に説得するなら
・初日は点数が低いから影響が少ない
・その分みんなは課題を進めた方が点数を稼げる
・一人では無理そうなら初日の所感もフィードバックしてみんなにも参加してもらう
まで言っておかないと納得してくれないだろうな
397: 名無しのボーダー隊員さん
>>396
納得しなくても反対しても
自分は「隊長になったからにはこうやりたい」という指針を明確にしておけば
露骨に失敗して点数が開いたりしなければ受け入れられると思うし
時間に余裕がある隊員が「水上が手が塞がった時の代理」くらいの気持ちで
戦闘シミュの練習だって出来たはずだろう
ま、そういう正攻法をしない
隠し事ルートを選ぶのが水上という男なんだろうけど
納得しなくても反対しても
自分は「隊長になったからにはこうやりたい」という指針を明確にしておけば
露骨に失敗して点数が開いたりしなければ受け入れられると思うし
時間に余裕がある隊員が「水上が手が塞がった時の代理」くらいの気持ちで
戦闘シミュの練習だって出来たはずだろう
ま、そういう正攻法をしない
隠し事ルートを選ぶのが水上という男なんだろうけど
395: 名無しのボーダー隊員さん
話し合いに時間かけたく無かったから
課題に集中させるために不要な情報は耳に入れたくないから
水上の目的がA級の評価を9番隊に集めるためだから
とかかな
課題に集中させるために不要な情報は耳に入れたくないから
水上の目的がA級の評価を9番隊に集めるためだから
とかかな
コメント
コメント一覧 (15)
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コンビニくらい普通に出店してるだろう
でないとティッシュとか切らしたとき、すごく困る
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
何かしら「評価される」事は想定してるかも
alalda2001a
が
しました
歴史的にも戦場で商売してた人いるんだし、
ボーダー関係者からの安定した収益が見込めるからあり得るんじゃないかな?
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
マグロカツ丼やA級定食(力うどんコロッケトッピング・海鮮丼with麻婆豆腐)など人気メニューからカツカレーやピザまで取り揃えている
alalda2001a
が
しました
トラッパー極めたら冬島隊よりも
強くなるんじゃね?
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます