358: 名無しのボーダー隊員さん
お爺ちゃんは民間人や雛鳥が大勢残ってる場所だと大量虐殺してしまうから本気出せないのよ
359: 名無しのボーダー隊員さん
でも「設定」と「台詞のはしばし」以外に、ヴィザおじいちゃんの最強を裏付ける要素ってそんなにないよね。
オルガノンは威力はダントツだが起動から発生までに1秒くらい掛かる、戦局を読み切っている達人でなければ近距離戦には向かない、みたいな設定があればよかったのにな。
オルガノンは威力はダントツだが起動から発生までに1秒くらい掛かる、戦局を読み切っている達人でなければ近距離戦には向かない、みたいな設定があればよかったのにな。
362: 名無しのボーダー隊員さん
>>359
一瞬でクガの腕切られたやん
一瞬でクガの腕切られたやん
363: 名無しのボーダー隊員さん
>>359
設定じゃん。
設定じゃん。
368: 名無しのボーダー隊員さん
>>359
ヴィザなら弱点を悟らせない・突かせない立ち回りくらいできるだろ
足元とかそうだったじゃん
ヴィザなら弱点を悟らせない・突かせない立ち回りくらいできるだろ
足元とかそうだったじゃん
404: 名無しのボーダー隊員さん
>>359
描写で言えば真正面からレイガストで刺されたのが致命的
設定ではどんな敵にも勝てるっぽいが
描写では不意打ちされたら簡単に負けそう
描写で言えば真正面からレイガストで刺されたのが致命的
設定ではどんな敵にも勝てるっぽいが
描写では不意打ちされたら簡単に負けそう
364: 名無しのボーダー隊員さん
ヴィザで謎なのはアンカーを国宝の刃につけても、あの刃を一度閉まえば解除できるはずなんだよ
鉛弾ってそういう特性じゃん
鉛弾ってそういう特性じゃん
366: 名無しのボーダー隊員さん
>>364
ボーダートリガーみたいな切り替えタイプじゃないし
仕舞うには一旦トリガーオフするしかないんじゃない?
戦闘中にそれはかなり危険だと思う
ボーダートリガーみたいな切り替えタイプじゃないし
仕舞うには一旦トリガーオフするしかないんじゃない?
戦闘中にそれはかなり危険だと思う
367: 名無しのボーダー隊員さん
>>364
しまって出すだけだと鉛はついたままだろう
必要なのは破棄→再生成だけど(ガロプラ戦で米屋がしてた)
ボーダートリガーと仕様の異なるオルガノンが同じようにできるかは分からない
しまって出すだけだと鉛はついたままだろう
必要なのは破棄→再生成だけど(ガロプラ戦で米屋がしてた)
ボーダートリガーと仕様の異なるオルガノンが同じようにできるかは分からない
369: 名無しのボーダー隊員さん
>>364
再生成はオルガノン本体ごとでめっちゃトリオン消費するとかじゃないの?
再生成はオルガノン本体ごとでめっちゃトリオン消費するとかじゃないの?
370: 名無しのボーダー隊員さん
まああれだけの高性能武器なんだし再生成不可レベルの高コストくらいのリスクはあっていいんでない
372: 名無しのボーダー隊員さん
仮に再生成ができたとしても
遊真の手札が多いってのは見て取れてるわけだから
ヴィザからすれば他にどんな奥の手が飛んでくるか分からない状態でちょっとの隙も与えたくないと考えるのはあると思う
しかも再生成したとしても次に何かを切った時にまた付けられたら意味無いし
遊真の手札が多いってのは見て取れてるわけだから
ヴィザからすれば他にどんな奥の手が飛んでくるか分からない状態でちょっとの隙も与えたくないと考えるのはあると思う
しかも再生成したとしても次に何かを切った時にまた付けられたら意味無いし
373: 名無しのボーダー隊員さん
錘は大方切り落とせたのもあったしな
374: 名無しのボーダー隊員さん
鉛付けないとユーマですら攻撃が見えないとか無理ゲーすぎる
コメント
コメント一覧 (36)
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
1時間近くレス内容考えたであろう結果がちゃぶ台返しか…惨めすぎるやろ
お前もう艇降りろ
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます