740: 名無しのボーダー隊員さん
エスクードは一度にたくさん生やすと強度が下がるんだよ、説明されてないけど蔵内先生カモン
no title

776: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースのエスクードめっちゃ薄くね?
同時に複数箇所に出すと脆くなるんでしょたぶん

780: 名無しのボーダー隊員さん
エスクードは二宮トリオンを再現した烏丸に瞬殺されてるし、太一の件を除けばアイビスを防ぐ耐久力がある様には見えん
逆に太一の準備したエスクードが特別に硬かった、とするなら説明はつく

>>776
影浦隊を分断した時とか10箇所以上同時に出してるけど、かなりぶ厚い

784: 名無しのボーダー隊員さん
>>780
そういやゾエさんヤッた時めっちゃ分厚かったな

786: 名無しのボーダー隊員さん
>>780
通常のアイビスより二宮のアステが強いだけでは?
東のアイビスはラービットの腕には通じないし
太刀川の旋空は次に硬い頭と背中をいっぺんに両断できるけど

794: 名無しのボーダー隊員さん
>>786
それなら二宮やヒュースがわざわざフルガードでアイビス防いだりしないやろ

791: 名無しのボーダー隊員さん
>>780
にのまるの時は結構耐えたって遊真言ってるし1回で壊れたものではないだろう
no title

797: 名無しのボーダー隊員さん
>>791
結構耐えたはシールドなんかも含めて総合的に粘った時間が長かったって意味だから、
エスクード単体の強度を測る材料にはならん

799: 名無しのボーダー隊員さん
単行本をちょっと読みなおしてみたけど、
複数でているエスクードは弓場の弾丸を貫通しないけど壊れる
二宮の集中シールドは弓場の弾丸を防いでめちゃめちゃひびが入る
二宮の集中シールドとエスクードがほぼ同じ硬さなのかな?

あと、二宮はユズルのアイビスを通常シールドと集中シールドで防いでいる感じだっけ?
なら、壁抜きで通常シールド分ぐらい削減したんじゃないだろうか?

802: 名無しのボーダー隊員さん
弓場の射撃はそもそもヒュース以外でも連射されない限りは凌げてるし
同トリオンでの単発火力ではアイビスの方が普通に上。これは作中描写として確定
逆に、エスクードは使用者によって硬さが変わるのか?設置時に任意に耐久力を変えられるのか?
これが説明されてないから、一部のシーンだけ切り取って火力、耐久力の目安に使うのは向いてない
予想としては、エスクードは大きさ、硬さの2つのステータスがあり
設置時に任意に設定出来て、その度合いでトリオン消費も変わるんだろう
ヒュースの弓場へのエスクードは、弾を防ぐというより視界を塞いで一か所への集中射撃を防ぐためだったと思われる
なのでさほど耐久力を高く設定していない。トリオン勿体ないし、最低限はシールドで防げるから
no title