128: 名無しのボーダー隊員さん
誰も考えてないっぽいけど、大規模侵攻のやつで1番ヤバイのってボーダーが連れていかれることじゃなくて、そのボーダーが持ってるトリガーを奪われることだよな?
たぬきさんの頑張りが水の泡やでぇ
たぬきさんの頑張りが水の泡やでぇ
129: 名無しのボーダー隊員さん
>>128
否定はできないけど近界民のユーマ曰くあちらの世界はトリオンがメインだから、ボーダーのトリガーに関しては二の次くらいの感覚なんじゃないかな
というかボーダー隊員を捕獲すれば一緒にトリガーも手に入るしね
むしろボーダーにとってハイリスクハイリターンになるけど
むこうのトリガー使いを捕獲したいという思惑が城戸派にはありそうかも
遠征の目的のひとつにむこうのトリガーの入手があるくらいだし
否定はできないけど近界民のユーマ曰くあちらの世界はトリオンがメインだから、ボーダーのトリガーに関しては二の次くらいの感覚なんじゃないかな
というかボーダー隊員を捕獲すれば一緒にトリガーも手に入るしね
むしろボーダーにとってハイリスクハイリターンになるけど
むこうのトリガー使いを捕獲したいという思惑が城戸派にはありそうかも
遠征の目的のひとつにむこうのトリガーの入手があるくらいだし
134: 名無しのボーダー隊員さん
なんでボーダ製のトリオン兵がいないんだろう。
作ってたらだいぶん助かると思うんだが。
作ってたらだいぶん助かると思うんだが。
135: 名無しのボーダー隊員さん
市民の目がありますので
137: 名無しのボーダー隊員さん
一般市民にとってはトリオン兵=ネイバーなんだから
ボーダーが使ってたらどういうことだよオイになるからダメなんじゃね
ボーダーが使ってたらどういうことだよオイになるからダメなんじゃね
138: 名無しのボーダー隊員さん
ボーダーもトリオン兵を使えばいいのにって人は、ポケモンみたいなモンスター育成系とか好きそう
140: 名無しのボーダー隊員さん
ボーダーは無機質で怖いトリオン兵から市民を守る正義の味方
でなくては困る人たちが
どっちも似たようなものだと思われたら志願者が減るかもしれんし
スポンサーも
でなくては困る人たちが
どっちも似たようなものだと思われたら志願者が減るかもしれんし
スポンサーも
141: 名無しのボーダー隊員さん
そうだろうけど、遠征艇みたいなデザインなら誤魔化せると思うんだ。
144: 名無しのボーダー隊員さん
>>141
そんなに気を遣ってデザインしても、コントロールはどうするよ
AIは育成・構築に手間かかるし、遠隔操作するなら本人が自分で戦った方が早いし
そんなに気を遣ってデザインしても、コントロールはどうするよ
AIは育成・構築に手間かかるし、遠隔操作するなら本人が自分で戦った方が早いし
151: 名無しのボーダー隊員さん
>>144
慎重に敵に向けて孵化させます
後は自動です、視界内に動くものがなくなるか、自身が破壊されるまで、暴れ続けます
注意:決して人に向けて孵化させないで下さい
慎重に敵に向けて孵化させます
後は自動です、視界内に動くものがなくなるか、自身が破壊されるまで、暴れ続けます
注意:決して人に向けて孵化させないで下さい
159: 名無しのボーダー隊員さん
>>151
世間ではそれは失敗作と呼ぶのではw
世間ではそれは失敗作と呼ぶのではw
145: 名無しのボーダー隊員さん
>>141
遠征艇のデザインってゴツいトリオン兵そのものだしそういう意味では尚更ダメだろ
やるならレプリカ先生のような親しみやすいデザインの方がいいんじゃないだろうか
遠征艇のデザインってゴツいトリオン兵そのものだしそういう意味では尚更ダメだろ
やるならレプリカ先生のような親しみやすいデザインの方がいいんじゃないだろうか
146: 名無しのボーダー隊員さん
>>145
つまり、ガンダムだと
つまり、ガンダムだと
148: 名無しのボーダー隊員さん
はっ 雷神丸をモデルにしたゆるキャラ風トリオン兵か!(`・ω・´)
149: 名無しのボーダー隊員さん
多目的型トリオン兵(見た目の愛らしさも機能の内)
150: 名無しのボーダー隊員さん
あ リリエンタール風でもいいな(´・ω・`)
コメント
コメント一覧 (8)
そういうもの軽視して立ち行く状況でも組織規模でもない
alalda2001a
が
しました
遠征での戦力補強でなら出てくる可能性あるのかもしれんが。卵の状態でならそれなりの数を運搬できるらしいし
alalda2001a
が
しました
防衛のメインとしてはあれだけど、デザイン変えて偵察係として使う分には全然あっても良さそうだけどね
AIはやしゃまるシリーズあるくらいだし基本は出来てるだろうしな
alalda2001a
が
しました
あれもトリオンで出来た兵になるモフモフ
alalda2001a
が
しました
昔の西武は優勝争いをして客を呼ぶのは良いことだけど優勝はするなよとオーナーから言われた事があるプロとは収益を出すのが仕事で結果を出す事ではない
alalda2001a
が
しました
旧ボーダーからいるエンジニアの人。
あの人が開発担当で、遠征でのお披露目に期待している!
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
アレはボーダーのトリオン兵運用テストなんじゃないかって思ってる
作中の描写を見る限り あしせんは個人の駒の強さ以上にチーム戦の将棋的強さを重視してる気がするし(弓場隊が弱くなったのもこれが原因)
確かに玄界防衛組織っていうイメージからあんな分かり易い侵略者然とした奴運用し辛いっていうのもあるんだろうけど一方で「隊員の死亡率・誘拐率」を下げられるメリットも期待できる以上 鬼怒田さんが手をこまねいて何もしていないとは考えられない
そこで今回みたく「スペックが判明しているA級B級隊員」を複数同時に連携起動出来たら
各隊員の個性=駒の違いって事で現在分かってるネイバー側のトリオン兵よりも幅広い運用が出来そうな気がする
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます