425: 名無しのボーダー隊員さん
Q.アタッカーやスナイパーのようにガンナーやシューターのランキングを教えて欲しいです。
A.うろ覚えですが、
射手TOP3が上から 二宮、出水、加古さん
同じく銃手TOP3が 里見、弓場ちゃん、片桐
同じく万能手TOP3が レイジ、嵐山、三輪 だったと思います。
A.うろ覚えですが、
射手TOP3が上から 二宮、出水、加古さん
同じく銃手TOP3が 里見、弓場ちゃん、片桐
同じく万能手TOP3が レイジ、嵐山、三輪 だったと思います。
426: 名無しのボーダー隊員さん
万能手ランキングどうやってきめてるんだろな
427: 名無しのボーダー隊員さん
あきらかに伏せられてたようなデータがしれっと全出しされてるところ見るに、
読者からは見えない部分で予定より展開を巻いてるのかもしれんな。
読者からは見えない部分で予定より展開を巻いてるのかもしれんな。
428: 名無しのボーダー隊員さん
ちゃんと校正してるであろうQAに「うろ覚えですが」とつけるセンスは流石
ポイントも順位も現在進行形で流動的なものだしね
ポイントも順位も現在進行形で流動的なものだしね
449: 名無しのボーダー隊員さん
>>428
というか木虎をちゃんとうちのエースだよって言わせたり香取にガンナーランク入ってる事を言わせたり
作者ガチで自分の作った設定だんだん忘れてきてんじゃないか疑惑がある
というか木虎をちゃんとうちのエースだよって言わせたり香取にガンナーランク入ってる事を言わせたり
作者ガチで自分の作った設定だんだん忘れてきてんじゃないか疑惑がある
454: 名無しのボーダー隊員さん
>>449 これどういう整合性なんだろうな
当時の香取のガンナーランクすら超えられてないって会話なんかね
当時の香取のガンナーランクすら超えられてないって会話なんかね
471: 名無しのボーダー隊員さん
>>449
香取はガンナーでNo.つきのランカーになったことはなかったはず
ガンナーとしてソロランキングに参加してただけでは
期待し過ぎたんや
香取はガンナーでNo.つきのランカーになったことはなかったはず
ガンナーとしてソロランキングに参加してただけでは
期待し過ぎたんや
429: 名無しのボーダー隊員さん
あとExcelモンスターのくせにうろ覚えって、病室にでもいるのか?と心配になった。とぼけてるだけならいいんだが。
430: 名無しのボーダー隊員さん
今日の質問コーナーにビックリして飛んできた
嵐山さんもすごいけど弓場さんもさすがだった
嵐山さんもすごいけど弓場さんもさすがだった
545: 名無しのボーダー隊員さん
シューターガンナーは割と順当だけどオールラウンダーしれるのめっちゃ助かるわ
オールラウンダー関連今まで全然出なかったしオールラウンダーランクが別にあるってのが判明した
ここでオールラウンダーランクあるっていっても頑なに否定されてたからなぁ
アタッカーの数とオールラウンダーの数と影浦の順位的にあるとおもってたけど
>>430
弓場2位は割と順当だと思うけどな
というかむしろ弓場元1位だと思うわ里見の評価具合と自身のランク知らない件からして
オールラウンダー関連今まで全然出なかったしオールラウンダーランクが別にあるってのが判明した
ここでオールラウンダーランクあるっていっても頑なに否定されてたからなぁ
アタッカーの数とオールラウンダーの数と影浦の順位的にあるとおもってたけど
>>430
弓場2位は割と順当だと思うけどな
というかむしろ弓場元1位だと思うわ里見の評価具合と自身のランク知らない件からして
431: 名無しのボーダー隊員さん
万能手は1番ポイント高い攻撃手トリガーと弾トリガーの合算かな?
432: 名無しのボーダー隊員さん
万能手ランキングはレイジと嵐山の間にどのくらいのポイント差があるのかも気になる
嵐山と三輪の差はほとんどないイメージ
嵐山と三輪の差はほとんどないイメージ
448: 名無しのボーダー隊員さん
>>432
トータルポイントならレイジさんが太刀川より多かったはずだから
それ考えれば3万点くらい差があっても驚かない
ってかこなせんの血筋はやっぱりどこかの戦士か何かの家系だろ
トータルポイントならレイジさんが太刀川より多かったはずだから
それ考えれば3万点くらい差があっても驚かない
ってかこなせんの血筋はやっぱりどこかの戦士か何かの家系だろ
451: 名無しのボーダー隊員さん
>>448
それだと木崎のポイントが4万近くなるから
さすがにそれはない
あくまで合算で太刀川を超えるってだけだから
玉狛所属である事も含めればポイント自体はそこまで飛び抜けてないと思われる
それだと木崎のポイントが4万近くなるから
さすがにそれはない
あくまで合算で太刀川を超えるってだけだから
玉狛所属である事も含めればポイント自体はそこまで飛び抜けてないと思われる
459: 名無しのボーダー隊員さん
>>451
ARのポイントの出し方が分からんけど
武器の合算になるなら45000超えてるで良いんじゃないの?
まさかバッグワームやシールドにポイントがあるわけでもないだろうし
そちらはどういうポイントの出し方を想定してるの?
ARのポイントの出し方が分からんけど
武器の合算になるなら45000超えてるで良いんじゃないの?
まさかバッグワームやシールドにポイントがあるわけでもないだろうし
そちらはどういうポイントの出し方を想定してるの?
466: 名無しのボーダー隊員さん
>>459
出し方も何も、「個人ポイントの中で一番高いものでランクを決める」というのが公式設定だから
逆に合算を持ち出す理由が分からん
出し方も何も、「個人ポイントの中で一番高いものでランクを決める」というのが公式設定だから
逆に合算を持ち出す理由が分からん
487: 名無しのボーダー隊員さん
>>466
ARになったら元々いたランキングから抜けるって事?
それはそれでランキングの意味が薄い気がするけど…
まあ里見がトップの自覚無いって意味ではそっちのほうがありそう
ARになったら元々いたランキングから抜けるって事?
それはそれでランキングの意味が薄い気がするけど…
まあ里見がトップの自覚無いって意味ではそっちのほうがありそう
514: 名無しのボーダー隊員さん
>>487
個人ランクは、個人ポイントの大小
ポジション別ランクは、ポジション別に抜き出した個人ポイントの大小
ポジションは個人ポイントが参照してるトリガーで決まる、ARのみ近中6千以上が条件
ポジションの兼務はなし
これで特に問題ないはず
個人ランクは、個人ポイントの大小
ポジション別ランクは、ポジション別に抜き出した個人ポイントの大小
ポジションは個人ポイントが参照してるトリガーで決まる、ARのみ近中6千以上が条件
ポジションの兼務はなし
これで特に問題ないはず
512: 名無しのボーダー隊員さん
>>459
普通に考えたら一番高いブレードトリガーと銃手(射手)トリガーの合算じゃね
少なくともスナイパートリガーは関係ないやろ
普通に考えたら一番高いブレードトリガーと銃手(射手)トリガーの合算じゃね
少なくともスナイパートリガーは関係ないやろ
433: 名無しのボーダー隊員さん
片桐の戦い方気になるね
ビーコン、スパイダー、イーグレットと突撃銃でTOP3は変態
ビーコン、スパイダー、イーグレットと突撃銃でTOP3は変態
コメント
コメント一覧 (49)
コナミがこのままメテオラのポイント積んで6000超えたら多分オールラウンダーのランカーになるんやろ?実質アタッカーなのに
alalda2001a
が
しました
そしたら繰り上がりは誰になるんだろう
alalda2001a
が
しました
じゃないからだな嵐山隊は
至極当然だが古株の方がポイント貯め込みやすいぞ
ザキさんは知らん
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
射手で特殊な戦い方するのは ランキングだと加古ぐらいで、銃手ランキングだと弓場も片桐も特殊寄りだし。自由度限られてるとその限られた中で先鋭化してくんかな〜なんて銃手見てたら思った
alalda2001a
が
しました
1 ポイント、みんな近・中の合算って言ってるけど、平均の可能性はないの?
2 ポジションの決め方だけど、ARは条件満たしたら名乗って良し、で、実際に名乗るかどうかは自由じゃないかと思う。
3 両方6000は最低条件で、近中の差が何点・何%以内ってのもあるのでは?
自分で言っててなんだがARになるような人は元々突出したポイント差にはなってないだろうけど。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
やっぱりトリオン量は絶対的正義なんだなと
14 二宮 射手1位。個人総合2位。元A級4位隊長
12 出水 射手2位。上の師匠。A級1位隊所属
11 木崎 万能手1位。唯一のPAR。ボーダー最強部隊隊長
次点の、9 加古も射手3位だし
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます