736: 名無しのボーダー隊員さん
そもそもリアルタイムバイパーって今まで弾バカと那須のシューター2人だけしかいないって太刀川に明言されてたしなぁ
ガンナータイプのリアルタイムバイパー使いが出てくるとは思えないわ
ガンナータイプのリアルタイムバイパー使いが出てくるとは思えないわ
737: 名無しのボーダー隊員さん
里見の台詞見るにガンナーは「狙って」「撃つ」なので、少なくとも戦闘に入る直前にはキューブの調整は終わってる
状況把握からの即時性と先読みが売りのリアルタイムバイパーはその場で調整する必要があるから
出来てもガンナーには向いてない
状況把握からの即時性と先読みが売りのリアルタイムバイパーはその場で調整する必要があるから
出来てもガンナーには向いてない
739: 名無しのボーダー隊員さん
三輪のバイパーはプリセットじゃ無理だろ
リアルタイムじゃないにしても使える軌道からイメージで選んで撃ってるっしょ
リアルタイムじゃないにしても使える軌道からイメージで選んで撃ってるっしょ
740: 名無しのボーダー隊員さん
弾道はプリセットでしょ
どのくらいで曲がるとかはその場のイメージで変えられるけど
どのくらいで曲がるとかはその場のイメージで変えられるけど
744: 名無しのボーダー隊員さん
曲がり方だけプリセット組んで曲がり始めるポイントだけ手動で設定かなって思ってる
749: 名無しのボーダー隊員さん
>>744
俺もこれだと思ってる
俺もこれだと思ってる
745: 名無しのボーダー隊員さん
完全固定だと相手との距離違ったら意味無い弾になっちゃうからね
756: 名無しのボーダー隊員さん
この件で根拠になりそうなのは>>745ぐらいか
複雑な軌道を描く場合はどうなるんだろう
そもそも出来ないということになるかな
複雑な軌道を描く場合はどうなるんだろう
そもそも出来ないということになるかな
747: 名無しのボーダー隊員さん
そういや三輪は鉛弾で足止めてブレードでトドメってパターン多そうだけど、この場合ガンナーとしてダメージは与えてないからガンナートリガーのポイントはゼロなのかね?
748: 名無しのボーダー隊員さん
メインサブ使って倒したらポイントはトドメを刺した方に7割、反対側に3割入る設定
装備してても片方だけで倒したらそっちにだけ行ったり3つ以上使ったらさらに分散する設定もありそうだけど
装備してても片方だけで倒したらそっちにだけ行ったり3つ以上使ったらさらに分散する設定もありそうだけど
751: 名無しのボーダー隊員さん
ハウンドが全方位とか山なりとか実は面倒な設定を銃型でも切り替えられるんだからバイパーでもその辺はいっしょだろ
752: 名無しのボーダー隊員さん
ややこしいけど弾道設定はトリガー側にテンプレがあるんじゃなく
使用者の脳内に訓練で作ったテンプレがあってそれを微調整して使う
使用者の脳内に訓練で作ったテンプレがあってそれを微調整して使う
757: 名無しのボーダー隊員さん
距離に関しては「目標の◯◯メートル手前で軌道変更」に設定すればいいわな
760: 名無しのボーダー隊員さん
>>757
それは何らかの感知システムが必要になるな
それは何らかの感知システムが必要になるな
767: 名無しのボーダー隊員さん
>>760
犬飼のメテオラ撃墜のシーン見るとトリオン体にその手のシステムが内蔵されててもおかしくない
犬飼のメテオラ撃墜のシーン見るとトリオン体にその手のシステムが内蔵されててもおかしくない
789: 名無しのボーダー隊員さん
>>767
その辺、どこにどういう形で距離検知システムが入ってると仮定するかで、挙動が若干変わってはくるな…
その辺、どこにどういう形で距離検知システムが入ってると仮定するかで、挙動が若干変わってはくるな…
コメント
コメント一覧 (2)
三輪のシールド分割やニノマルで2人は射手トリガーも使えるけど銃を選択してる銃手である事がうかがえる
なんかこの二人ならリアルタイムでもバイパー引ける可能性すらあるくらい器用なんだよな
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます