417: 名無しのボーダー隊員さん
何でも伏線マンが伏線の更新をお知らせします
no title

421: 名無しのボーダー隊員さん
>>417 ええやん
相手を動かすためのハウンドは別に伏線じゃなく言葉遊びの域だと思うけど

423: 名無しのボーダー隊員さん
>>420
鋼は刺されながらでも再生成をしようとしていたけど、ニノさんは暴発した「次」の行動をしてなかったから既にユーマに刺されなくても限界だったって説がある
まぁ伏線じゃねえけど

>>421
伏線って言うか皮肉だな
「ハウンドで動かしてアステロイドで仕留める」二宮が
「アステロイドで動かされてハウンドで仕留められた」んや

418: 名無しのボーダー隊員さん
二宮撃破の流れはこれまでの集大成だったな

420: 名無しのボーダー隊員さん
村上の胸刺すのは伏線ではないだろw

422: 名無しのボーダー隊員さん
理屈で動いてるようで実は感情的は二宮だけじゃなくて修やヒュースにも当てはまるなあ

424: 名無しのボーダー隊員さん
>>422
「人間はけっこう理屈に合わない動きをする」はユーゴの教えだったか
時々滲み出る作者の人間観や人生観が好き

世の中は変わって行くものだから「自分の勉強」もしてると語る華さんとか
no title

425: 名無しのボーダー隊員さん
つか全く感情的に動かんのって東とりまる迅くらいしか思いつかないんだが?
他に誰かいるか?

437: 名無しのボーダー隊員さん
>>425
犬飼

554: 名無しのボーダー隊員さん
>>425
とりは冷静に見えて割と感情的になるほうじゃない
レイジと迅の密談気にしすぎたり予知に入れ込みすぎたり
いい方に転んだけども

426: 名無しのボーダー隊員さん
実は激情家(という勝手なイメージ)だけど
機械のように動ける奈良坂とか
蔵内もその系統かもしれない

428: 名無しのボーダー隊員さん
>>426
奈良坂は当真に煽られて若干キレてたし
蔵内は卒業式とかで号泣するタイプ(うろ覚え
だから感情的だな

429: 名無しのボーダー隊員さん
「理屈に合わない動きをする」と「感情的に動く」は別腹だと思うけど

431: 名無しのボーダー隊員さん
東はそうだが
とりまるは大規模侵攻で割と熱い奴だったし
迅は分の悪い賭けが好きな奴でもある

432: 名無しのボーダー隊員さん
理屈に合わない動きってのはその人間の好みとか拘りとかも関係してくるからな
no title