524: 名無しのボーダー隊員さん
最終一話前の溶岩の中に消えていく時に短い脚でグッとしたようなエネドラッドは最高だったよな
no title

552: 名無しのボーダー隊員さん
>>524
あの頃はまさかエネドラがすっかり良い奴になって修の息子に修行付けたり命がけで
ネイバーから守ったりするなんて想像もつかなかったよな

557: 名無しのボーダー隊員さん
>>552
○に魔と書いた道着を着せたりするのか
必殺技は魔貫光…おっと誰か来たようだ

530: 名無しのボーダー隊員さん
城戸さんの真の目的ってなんだろな。
生き別れの家族とかじゃあまりにベタだし

532: 名無しのボーダー隊員さん
>>530
ネイバーフッドの征服、そこまで行かずともミデンをネイバーが攻めてこられないほどのトリガー大国にするとか

543: 名無しのボーダー隊員さん
>>532
ネイバーと仲良くしたい派の迅が
真逆の主張のネイバー征服に役に立つやつ連れてきたよって言ってきたら信用できるか?
実は迅もネイバー征服したいよ派なら話は通るけど

545: 名無しのボーダー隊員さん
>>543
そりゃ迅の思惑は承知の上でそれでもメリットがありそうってだけの話

とりあえず保留にしておいてその気になれば司令の権限でいつでも始末できるんだし
no title

571: 名無しのボーダー隊員さん
>>543
征服ってより二度とミデンに手を出そうと思わなくなるくらいに徹底的に叩くことじゃなかろうか
征服したら統治しなきゃならないじゃん
そんな面倒臭いことしないでしょ

582: 名無しのボーダー隊員さん
>>571
迅が言及したってことは
おそらく迅の志向とそれほどかけ離れていない内容だろう
征服とか徹底的に叩くとか
そういう荒っぽいこととは思えない

589: 名無しのボーダー隊員さん
>>582
まあ大方>>550かもなあ
もしくは後々迅が「クククおれは実はネイバー殲滅派なのだ…長年の憎しみを思い知るがいい」と正体を現すか

599: 名無しのボーダー隊員さん
>>582
正反対の荒っぽい事だと迅が言及しないとはならなくない?

548: 名無しのボーダー隊員さん
>>530
ミデンとネイバーフッドを完全に切り離すとかじゃないかな

585: 名無しのボーダー隊員さん
>>548
そこに美味しい美女と資源があるなら
魂と欲のドリルで何度も風穴あけるのが人間だろ

550: 名無しのボーダー隊員さん
>>530
こういう厳格な人ほど旧ボーダーの理念大好き人間ってのがセオリーなんだがどうなんだろうか
過程が違うだけで最終目的は同じみたいなね
no title