404: 名無しのボーダー隊員さん
香取のやる気がなくなった理由は諏訪さんなら気づいてそうだし、なんとかしてくれそうな安心感がある
405: 名無しのボーダー隊員さん
何とかしようと思えばすぐできるけどまず修にやらせるんじゃないかな
406: 名無しのボーダー隊員さん
諏訪「三雲ァ!何か案出せ」
修「ヌタタ(チームメートの不振にやる気なくすなんてかわいいとこあんじゃん+3って
評価付けてくれませんか?)」
とりまる「?・・わかった」
これでやる気戻すどころかブーストかかる
修「ヌタタ(チームメートの不振にやる気なくすなんてかわいいとこあんじゃん+3って
評価付けてくれませんか?)」
とりまる「?・・わかった」
これでやる気戻すどころかブーストかかる
407: 名無しのボーダー隊員さん
A級の誰から評価くれたのか中の人間は判別できないぞ
409: 名無しのボーダー隊員さん
ランク戦ルール課題、ネットのどっかで見た意見だけど、防衛組織なんだしMAP破壊ペナルティ有りのルールはちょっと見てみたい
強アタッカーか強スナイパー持ってるチームが無双しそうではあるけども、B級1〜4位(二宮フルアタ、適当メテオラ、生駒旋空、チカ大砲)がやりにくくなりそうだし
漫画的な面白さには欠けるからアレなんだけど
強アタッカーか強スナイパー持ってるチームが無双しそうではあるけども、B級1〜4位(二宮フルアタ、適当メテオラ、生駒旋空、チカ大砲)がやりにくくなりそうだし
漫画的な面白さには欠けるからアレなんだけど
418: 名無しのボーダー隊員さん
>>409
市街地戦想定なら市民役のNPCも追加したいところだな
放っておくとネイバー役が市民を捕獲して減点されていく仕様で
これだと3、4つ巴じゃなく完全な2陣営にはなりそうだが
市街地戦想定なら市民役のNPCも追加したいところだな
放っておくとネイバー役が市民を捕獲して減点されていく仕様で
これだと3、4つ巴じゃなく完全な2陣営にはなりそうだが
435: 名無しのボーダー隊員さん
香取は臨時ヒロインとして仕事してるから好感がもてる
木虎ではこういうの出来ない
木虎ではこういうの出来ない
449: 名無しのボーダー隊員さん
>>435
優踏生で近くに遊真がおると
修を振り回すのは無理だからなー
遊真がいなきゃ振り回せたかもしれんが
優踏生で近くに遊真がおると
修を振り回すのは無理だからなー
遊真がいなきゃ振り回せたかもしれんが
451: 名無しのボーダー隊員さん
>>449
修は踏まれるのか
修は踏まれるのか
437: 名無しのボーダー隊員さん
香取の機嫌直す方法は全く思いつかん
一方で戦闘シミュ3日目のネタも
スキル連携ハメを2種以上作った小隊を各人で操作するぐらいしか思いつかん
一方で戦闘シミュ3日目のネタも
スキル連携ハメを2種以上作った小隊を各人で操作するぐらいしか思いつかん
438: 名無しのボーダー隊員さん
今回で同じユニット同士の連携について言及されたから
異なるユニットを組み合わせた方が強くなるパターンはあるかもな
そしてその事に気付く可能性が高そうなのは、リアル部隊の編成に近付けようとした村上隊と古寺隊
異なるユニットを組み合わせた方が強くなるパターンはあるかもな
そしてその事に気付く可能性が高そうなのは、リアル部隊の編成に近付けようとした村上隊と古寺隊
439: 名無しのボーダー隊員さん
香取のコマ自体は間違いなく強いから香取に近接や射撃で連携させてハメ殺してもよさそう
浮いた駒(修)と諏訪隠岐で誘導できる分かりやすい構成だから3日目香取が増える分だけ
やりやすくなる気はする
浮いた駒(修)と諏訪隠岐で誘導できる分かりやすい構成だから3日目香取が増える分だけ
やりやすくなる気はする
440: 名無しのボーダー隊員さん
思いつくのをバラバラ書いちゃうが
戦闘シミュ4日目以降の特殊演習では全ユニット選択可能になって
隊ごとの手持ち戦力差を無くしてきそう
ただそうすると強キャラしか皆選択しなくなるので
出撃コストを設定されるとかね
戦闘シミュ4日目以降の特殊演習では全ユニット選択可能になって
隊ごとの手持ち戦力差を無くしてきそう
ただそうすると強キャラしか皆選択しなくなるので
出撃コストを設定されるとかね
442: 名無しのボーダー隊員さん
シンプルに数が増えるんだとしたら、ドベ3チームで協力プレイして3チームとも3勝7分を狙いにいくとかどうだろうか
引き分け狙いの籠城・遅滞戦闘用にそれぞれ1人2人ずつ残して、後の11~13人全員で1チームを勝たせようとしたらわりといけそうじゃない?
ついでに香取の機嫌も治るかもしれんし
引き分け狙いの籠城・遅滞戦闘用にそれぞれ1人2人ずつ残して、後の11~13人全員で1チームを勝たせようとしたらわりといけそうじゃない?
ついでに香取の機嫌も治るかもしれんし
コメント
コメント一覧 (1)
ただ若村としては自チームでの共有化はカンニングだと却下したのに他チームかは提案されたとしたら自分の判断が悪くて他の隊は課題の共有とか普通にやってるのかとなって曇るよな
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます