26: 名無しのボーダー隊員さん
小南先輩はアホの子に見えるけど学校の成績とかは良いらしいから戦闘もなんやかんや戦略練ってるかもしれない
ユーマに勝ててるし
no title

32: 名無しのボーダー隊員さん
>>26
確かに指揮官でも感覚型と理論型あるしな
風間さんとかは理論派だろうけど餅川さんは直感型ぽいし
嵐山も直感で戦略立ててるのかもしれんし小南先輩もあれで智将なのかもしれん

28: 名無しのボーダー隊員さん
ていうかユーマに勝ってるってのが相当な実力者ってことだよな当たり前だけど

29: 名無しのボーダー隊員さん
コナミちゃんは仲がいい人を疑うことを知らないだけでアホの子じゃないだろ

34: 名無しのボーダー隊員さん
>>29
結構アホの子扱いされてる印象だったからそう書いたんだけど
すまん 

小南先輩好きだからもっと出て欲しいわ

30: 名無しのボーダー隊員さん
感覚派でも戦略は立てられるぞ。あの出水ですら最初はちゃんとやってる
米屋も見るからに感覚派だけどvs緑川の時に解説できてるし
何しろ小南は迅よりボーダー歴長いから、経験値が高いんだろう

ただ、感覚派の連中は指示を出すのは下手そうだな

33: 名無しのボーダー隊員さん
>>30
そう言えばその3人って全員B型だな
葦原先生の中ではB型=感覚派って括り何だろうか
no title

31: 名無しのボーダー隊員さん
コナミちゃんはボーダー創設前からの一人らしいし
キトラちゃんより強いであろう烏丸と同等かそれより強いっぽいから相当だろう

109: 名無しのボーダー隊員さん
ボーダーの人間関係って
実力順
年功序列順
入隊順

とか色々考えられるけど、さん付けとかはコナンを除いて年功序列で統一してあるのかな
なんか例外ある?

111: 名無しのボーダー隊員さん
>>109
たぶん小南のことなんだろうけど、いきなりバーロー出て来てビビった
餅川さんが風間さんのことさん付けで呼んでたし、年功序列なんじゃないかな

110: 名無しのボーダー隊員さん
あんだけ人が居れば統一なんて無理っしょ
仲良くても敬語で話す奴も居れば仲悪くてもタメ語の奴も居る
no title