59: 名無しのボーダー隊員さん
このスレでは手が付けられなくなると予想されていた二宮隊の進撃を止める流れになるとは完全に予想外
2日目に引き分けたのは村上隊以外だと水上隊と古寺隊だろうか
機動力と隠密性に優れる歌川隊が負けて逆にどっしり構えるタイプの村上隊が引き分けたのも意外
2日目に引き分けたのは村上隊以外だと水上隊と古寺隊だろうか
機動力と隠密性に優れる歌川隊が負けて逆にどっしり構えるタイプの村上隊が引き分けたのも意外
60: 名無しのボーダー隊員さん
まあ二宮隊の方針が育成で、勝ちを狙ってないのもある。
62: 名無しのボーダー隊員さん
虎太郎とちょっとコミュニケーション慣れつつある(あるか…?)小夜子ちゃんとかサイドエフェクトでニヤついてる空閑に戸惑う漆間とか気持ちよく笑ってるののさんとか
1話だけながらもちょこちょこかわいいシーンが多くて良い
1話だけながらもちょこちょこかわいいシーンが多くて良い
63: 名無しのボーダー隊員さん
香取シンプルにイラつくんだがこいつ人気あるの?
64: 名無しのボーダー隊員さん
>>63
初登場のころからむしろ俺も好きではないタイプだったが人気有るのは本当らしい
初登場のころからむしろ俺も好きではないタイプだったが人気有るのは本当らしい
68: 名無しのボーダー隊員さん
未来から来たボク「香取葉子が修の遠征行きに一番熱心になるぞ」
ランク戦を読むボク「!???」
ランク戦を読むボク「!???」
72: 名無しのボーダー隊員さん
親身になってオッサムの遠征行きを支援するカトリーヌになるわけか…
76: 名無しのボーダー隊員さん
>>72
ミューラーが言ってたけど他人のために自分が踏ん張るとかそういう方向のほうがカトリーヌはがんばれる子のようなのであの目標ラインはベストだと思う
ミューラーが言ってたけど他人のために自分が踏ん張るとかそういう方向のほうがカトリーヌはがんばれる子のようなのであの目標ラインはベストだと思う
74: 名無しのボーダー隊員さん
自軍のところのスキル、連携をいかに発揮するかがシミュの肝
水上隊は点数が欲しいところが攻めると分かってたから待ちの戦術で荒稼ぎできてた
諏訪隊は弱点の修に敵が殺到するともう分かってるから、同じ戦術は使えるんだよな
修の生存率を上げるのかもう死ぬもんとして使うのか
水上隊は点数が欲しいところが攻めると分かってたから待ちの戦術で荒稼ぎできてた
諏訪隊は弱点の修に敵が殺到するともう分かってるから、同じ戦術は使えるんだよな
修の生存率を上げるのかもう死ぬもんとして使うのか
77: 名無しのボーダー隊員さん
戦闘シミュの修囮作戦は機能しないことが明示
以前から言っているがステータスの高い隠岐を囮や盾にするのが順当
攻撃の高い諏訪や香取をいかに上手く当てるか(連携)が勝負の別れどころ
村上隊の二宮隊対策が戦術でのチカ(map兵器砲兵)抑えと防御系スキルでの二宮サポートとのやり合いだとすると、スナイパーは意外と人数で堅める展開では機能しにくいのかもしれない
犬飼が早速太一をおもちゃにしてるの順応性高くて草
以前から言っているがステータスの高い隠岐を囮や盾にするのが順当
攻撃の高い諏訪や香取をいかに上手く当てるか(連携)が勝負の別れどころ
村上隊の二宮隊対策が戦術でのチカ(map兵器砲兵)抑えと防御系スキルでの二宮サポートとのやり合いだとすると、スナイパーは意外と人数で堅める展開では機能しにくいのかもしれない
犬飼が早速太一をおもちゃにしてるの順応性高くて草
110: 名無しのボーダー隊員さん
>>77
練習の時に追いつけなくて囮が機能してたのは何だったんだ?
練習の時に追いつけなくて囮が機能してたのは何だったんだ?
119: 名無しのボーダー隊員さん
>>110
二対二で対している香取は、追いかけて来そうな気がしたので方向転換した
対面せず誰かわからない相手チームは方向転換するタイミングの
「気がする」第六感(サイドエフェクトに非ず)が働かないのでは
二対二で対している香取は、追いかけて来そうな気がしたので方向転換した
対面せず誰かわからない相手チームは方向転換するタイミングの
「気がする」第六感(サイドエフェクトに非ず)が働かないのでは
80: 名無しのボーダー隊員さん
同時進行の「ズレ(作中表現)」はそのターンのターゲットの動き読みがすべてだから、初日の練習のように修狙いを上手く避けるのにスパイダーは使われるかもしれない
81: 名無しのボーダー隊員さん
一応最初に修でも行動力がある限りは簡単に追いつけないって示されてない?
あとは修じゃない奴に修のフリをさせるとかはあるかもしれないか
公開されてるユニット情報に変更したトリガー構成が反映されないとかならスパイダー張って修のフリとかできるかもしれぬ
あとは修じゃない奴に修のフリをさせるとかはあるかもしれないか
公開されてるユニット情報に変更したトリガー構成が反映されないとかならスパイダー張って修のフリとかできるかもしれぬ
コメント
コメント一覧 (17)
水上は勝ちを諦めて引き分け狙いでやってるけど
alalda2001a
が
しました
シミュだからこそ勝ち筋があるんだろうけど、数値が埋まるだけで勝てるとはさすがに思えない
前から言われてたけど指示を出す隊長が3人もいるからできる作戦だし
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
描かれた内容に無理矢理納得するしかない
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
という話だったのに
その前提ぶっとばして予想外とか言われても……
alalda2001a
が
しました
二宮・東・絵馬といる二宮隊が最終的に4倍?6倍?のユニット数になる
ナメプしない限り負ける要素がない
二宮が育成優先させてるのがちょこちょこ負けてるのも含めて伏線かもしれんがなー
alalda2001a
が
しました
相手から攻撃範囲に入ってくれたほうが
行動力がたくさん残って攻撃回数が増えるから
二宮隊が待ち戦術で待ち構えていたらどうにもならんだろう
コマ数が増えれば増えるほど扇形の隙なく陣取れるからなおさらだね
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます