184: 名無しのボーダー隊員さん
そもそも蔵内ってサポート系なの?
エースではないだろうけど王子隊は全員で点を取る感じなのかと思ってた
エースではないだろうけど王子隊は全員で点を取る感じなのかと思ってた
185: 名無しのボーダー隊員さん
王子→隊長兼指揮官兼エース
犬飼→ポイントに貪欲な隊長の下でサポートメイン
どっちが強いかはともかくポイントは王子が多くてもおかしくはない
犬飼→ポイントに貪欲な隊長の下でサポートメイン
どっちが強いかはともかくポイントは王子が多くてもおかしくはない
186: 名無しのボーダー隊員さん
蔵内はともかく王子は犬辻よりはポイント高い気がするがなぁ
187: 名無しのボーダー隊員さん
どっちも賢く 部隊全体の利益を考えるタイプで
自分のポイントにそれほど重きを置いてないというか
そもそもマスター級でそんながつがつした奴あまりいなさそう
緑川は若干気にしてたけど年相応感があった
自分のポイントにそれほど重きを置いてないというか
そもそもマスター級でそんながつがつした奴あまりいなさそう
緑川は若干気にしてたけど年相応感があった
189: 名無しのボーダー隊員さん
蔵内も普通に猛者っぽくね?
190: 名無しのボーダー隊員さん
王子と蔵内は入隊時期が気になるところだな
キャリア長い方がポイント貯まりやすいシステムだし
キャリア長い方がポイント貯まりやすいシステムだし
191: 名無しのボーダー隊員さん
この手の作品は好きなキャラがみんなマスターになるからなw
ほどほどに見たほうがいい〜
ほどほどに見たほうがいい〜
197: 名無しのボーダー隊員さん
小南がA級レベルのエースと銘打ってるんだし王子は9000以上あるでしょ
香取と同じ8000×2の可能性もあるけど
蔵内に関しては定かじゃないが基本的に解説にはある程度の実力者を呼ぶと思うんで8000はあると思う(修は例外)
香取と同じ8000×2の可能性もあるけど
蔵内に関しては定かじゃないが基本的に解説にはある程度の実力者を呼ぶと思うんで8000はあると思う(修は例外)
199: 名無しのボーダー隊員さん
というかランク低かったとしても王子は指揮高くて蔵内はトリガー博士で評価されてんのに、ランクも9000点台だ!って言いたいのはやっぱファン精神なんだろうか
200: 名無しのボーダー隊員さん
王子隊は個々の能力高く見積もり過ぎたら
じゃあなんでB級5位なん?てなるから評価が難しい
まぁA級上位見ても万能型より突き抜けてるほうが強いみたいだが
じゃあなんでB級5位なん?てなるから評価が難しい
まぁA級上位見ても万能型より突き抜けてるほうが強いみたいだが
203: 名無しのボーダー隊員さん
>>200
上は元A級2チームに1万超えのイコさん、タイマン最強の弓場ちゃんに神田がいたことを考えると、5位でも十分評価できると思う
上は元A級2チームに1万超えのイコさん、タイマン最強の弓場ちゃんに神田がいたことを考えると、5位でも十分評価できると思う
201: 名無しのボーダー隊員さん
王子が指揮高くて評価されてるとか蔵内がトリガー博士として評価されてるとか最新刊かどっかにでも書いてあったっけ?
202: 名無しのボーダー隊員さん
ここの能力が本当に高いのなら嵐山隊みたいになってないとおかしいからな
205: 名無しのボーダー隊員さん
>>202
嵐山隊は木虎加入で強くなったって話だし王子隊には育成枠の樫尾がいるからなあ
嵐山隊は木虎加入で強くなったって話だし王子隊には育成枠の樫尾がいるからなあ
204: 名無しのボーダー隊員さん
嵐山隊"みたい"程度だと、現在の環境だとA級昇格の機会すら得られない気もするけどな…
206: 名無しのボーダー隊員さん
A級のヤツらが蓋してるせいで強さがわかりづらくなってるんだよな
コメント
コメント一覧 (13)
ちゃんと王子隊としてやってけると判断したからこそ見送ったんじゃないかな
弓場ちゃんはそういうとこキチンとしてそう
alalda2001a
が
しました
蔵内が中距離の要ってのは明言されてるけど
alalda2001a
が
しました
6000越えてるにしてもスコピだけっしょ
alalda2001a
が
しました
個人的には1万越え7人の下に、緑川米谷がいるから、その下くらいの順位くらいかな?って思ってる
香取がぶち当たった壁がアタッカーベスト10みたいなのなら、そこに入るくらいの実力があってもおかしくはないかなと
描写ないから妄想って言われたらそれまでだけどね
alalda2001a
が
しました
少なくともアタッカーの時点でダブルマスターはあり得ないし
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます