743: 名無しのボーダー隊員さん
来シーズンはたった2人の玉狛第二でランク戦でたった可能性あるのか
それはそれでなんかエモい
それはそれでなんかエモい
744: 名無しのボーダー隊員さん
2人…生き残れるかなあ…
756: 名無しのボーダー隊員さん
>>744
漆間隊、弓場隊という前例があるから人数少なくてもヘーキヘーキ
漆間隊、弓場隊という前例があるから人数少なくてもヘーキヘーキ
750: 名無しのボーダー隊員さん
仮にもジャンプだし極端に暗くはならないだろうけど曇らせようと思えばいくらでもできる作品だからな
アマトリチャーナしかり迅しかり旧ボーダー組しかり
アマトリチャーナしかり迅しかり旧ボーダー組しかり
751: 名無しのボーダー隊員さん
旧ボーダーは作品上はまだ湿っぽくなってないと思う。
作品外も含めて深く読み込んでる読者は予測しているだろうけど
作品外も含めて深く読み込んでる読者は予測しているだろうけど
754: 名無しのボーダー隊員さん
若い連中ばかりの集合写真見せてこのうち半分は5年前に戦死しました
ここまで見せてるから予測も何もなく湿っぽい話だよ
何の思い入れもないポっと出が死んだと言われても湿っぽくはなれないというなら理解は出来る
ここまで見せてるから予測も何もなく湿っぽい話だよ
何の思い入れもないポっと出が死んだと言われても湿っぽくはなれないというなら理解は出来る
759: 名無しのボーダー隊員さん
林道忍田さんレベルがゴロゴロとまではいわないけどかなりの実力者揃いだったと思われる旧ボーダーの半数が戦死だしな
城戸さんの近界強硬路線も5年前に同盟国から裏切られてブラックトリガーも奪われてるからとかだったら辛い
城戸さんの近界強硬路線も5年前に同盟国から裏切られてブラックトリガーも奪われてるからとかだったら辛い
761: 名無しのボーダー隊員さん
城戸さんの真の目的が戦死した人たちをうんたらだったりして
762: 名無しのボーダー隊員さん
ランク戦までが黄金時代編にならないことを祈る
763: 名無しのボーダー隊員さん
仮想戦闘訓練無い時代なら今のランカーくらいの戦力がいるかも怪しい
創設組なら10年以上やってそうだから強いかもしれんけど
創設組なら10年以上やってそうだから強いかもしれんけど
765: 名無しのボーダー隊員さん
>>763
上達ペースは遅いかも知れんが、死地をくぐりぬけた奴らだから、危機察知能力とかメンタルとかは段違いだろう。
上達ペースは遅いかも知れんが、死地をくぐりぬけた奴らだから、危機察知能力とかメンタルとかは段違いだろう。
767: 名無しのボーダー隊員さん
ベイルアウトやランク戦のシステムが無い時代でもトリオン体消失>即死亡ではないから
生身よりより実戦的な訓練は行えたんじゃなかろうか
実戦じゃ敵地で換装解ける>死亡だろうけど、、、
生身よりより実戦的な訓練は行えたんじゃなかろうか
実戦じゃ敵地で換装解ける>死亡だろうけど、、、
769: 名無しのボーダー隊員さん
そもそも今より少ない人数で常に実戦だった連中なのに
コメント
コメント一覧 (8)
ネイバーに家族と家を壊され帰る場所がない隊員が少ないのと
戦場で生身になって怪我が日常だった旧ボーダーの日常がベイルアウトでなくなったから
基本部活のノリなんだよなぁ
ちょっと残念
alalda2001a
が
しました
果たされた後は誰も残らない可能性もそれなりに高い
2人だけって状況にはならんだろ
alalda2001a
が
しました
落とされた奴が「すみませんやられ…えっ?」(本体グシャー)
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
あくまで修も千佳もA級で遠征に行くことが目的であってランク戦での訓練は仕方なくやってるのだから
alalda2001a
が
しました
生き残ったのは引退を視野にいれたおっさん(城戸、桐山)、20代後半の林藤と忍田とクローニン、高校生のゆり、中学生のレイジと迅、小学生の小南と瑠花、幼児の陽太郎
今でいうところの、東(25)~佐鳥(16)の世代がいなくなるってことだから…ヤバ過ぎ
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます