726: 名無しのボーダー隊員さん
ガロプラのシールドが対風刃用の自動シールドだった可能性
728: 名無しのボーダー隊員さん
>>726
最上さんもう少し頑張ってくれないと近付けばただの刃やぞ…
最上さんもう少し頑張ってくれないと近付けばただの刃やぞ…
729: 名無しのボーダー隊員さん
屋内なら置き刃できるから
730: 名無しのボーダー隊員さん
それできるの迅だけやんけ!
731: 名無しのボーダー隊員さん
迅専用トリガーかのように思わせ、他の者に使わせることもできる
なんて戦略的価値の高いブラックトリガーなんだ
なんて戦略的価値の高いブラックトリガーなんだ
732: 名無しのボーダー隊員さん
風刃バカにされてるけど黒鳥争奪戦も迅が本気で戦争したかったら太刀川たちが外でた瞬間にやれば勝ち確やぞ
733: 名無しのボーダー隊員さん
迅以外が使うなら通常トリガーのほうが便利な風刃
誰でも使えるといいつつ迅のSEに最適化されてる
誰でも使えるといいつつ迅のSEに最適化されてる
734: 名無しのボーダー隊員さん
風刃は鍔迫り合いしたら斬撃が武器を伝って相手を真っ二つにするくらいは盛ってもよかった
736: 名無しのボーダー隊員さん
>>734
まあ迅がまだまだ風刃の性能隠してるだけでそういうことができる可能性もあるっちゃある
まあ迅がまだまだ風刃の性能隠してるだけでそういうことができる可能性もあるっちゃある
737: 名無しのボーダー隊員さん
>>736
普通にできそうだと思うわ
迅なら必要ない技は隠してそうだし
普通にできそうだと思うわ
迅なら必要ない技は隠してそうだし
904: 名無しのボーダー隊員さん
>>737
そもそも味方に対して全力出す必要もないからね。あの時点では手を抜いてても退けられれば充分。
そもそも味方に対して全力出す必要もないからね。あの時点では手を抜いてても退けられれば充分。
735: 名無しのボーダー隊員さん
ボーダーの発足とスナイパーの確立時期
少なくともユーマが弾印を会得することのなかった近界の状況
旧ボーダー時代にできただろう遠距離武器の風刃がどれだけぶっこわれだったか
遠距離砲搭載のトリオン兵がいつできてどの程度普及してたかにもよるけど
少なくともユーマが弾印を会得することのなかった近界の状況
旧ボーダー時代にできただろう遠距離武器の風刃がどれだけぶっこわれだったか
遠距離砲搭載のトリオン兵がいつできてどの程度普及してたかにもよるけど
745: 名無しのボーダー隊員さん
空間を認識できてればいけるっぽいから偵察部隊いれば部屋で寝っ転がりながら風刃起動するだけのリモート近界征服も夢じゃない
認識能力の寄るものだとすれば那須さんの風刃適応が待たれる
認識能力の寄るものだとすれば那須さんの風刃適応が待たれる
コメント
コメント一覧 (6)
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
今のボーダートリガーも旧ボーダー時代の苦い経験から
生まれたトリガーがいくつかあるだろうし
alalda2001a
が
しました
トリオン消費量がでかいとか堅いけど使い捨てとか
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます