335: 名無しのボーダー隊員さん
意外と身体が柔らかいですて冷静になるとめっちゃキモイ発言だよな
no title

336: 名無しのボーダー隊員さん
そ、そうか…?

337: 名無しのボーダー隊員さん
普通に聞いた時点で「えっ??」てなるだろ

338: 名無しのボーダー隊員さん
学年違うから体育も別なのによく知ってるよな
家庭教師(意味深

339: 名無しのボーダー隊員さん
確かに男が年下の女の子に言うとキモイなwww

340: 名無しのボーダー隊員さん
修だから許される

341: 名無しのボーダー隊員さん
「意外と」って失礼だな
no title

342: 名無しのボーダー隊員さん
普通は引かれる所だが千佳は赤くなってる
つまりはそういうことだ

343: 名無しのボーダー隊員さん
遊真の「おおー!」は「お前らそこまでの仲だったのか」の「おおー!」だった…?

344: 名無しのボーダー隊員さん
修もきっと麟児に教えてもらったんだよ

345: 名無しのボーダー隊員さん
修だから許される
しかし佐鳥や生駒だったら…

348: 名無しのボーダー隊員さん
修と千佳の付き合いってよくわからんのよね
家庭教師の妹って仲良くなるどころか普通は会う機会すらないと思うんだが
元々近所の幼馴染同士でふとしたきっかけで家庭教師頼んだだけなのかな
それなら仲が良いのも体柔らかいの知ってても不思議ではない

349: 名無しのボーダー隊員さん
アニメだと麟児が家庭教師してるときに雨が降って
チカが傘を届けに修の家にきたのが初対面って感じだったが

351: 名無しのボーダー隊員さん
>>349
兄の家庭教師バイト先の家を妹が知ってるってのも不思議
地図見て行ったのかもしれないけど

リアルだとカテキョ先の姉が傘貸してくれて次の時に返すってのがよくあるパターンだと思うけど、わざわざ傘届けるなんてきちんとしてる親御さんなんだな
no title