737: 名無しのボーダー隊員さん
レギンデッツとかいう何言っても否定され相手にされないキャラ
会社での俺かよorz
no title

741: 名無しのボーダー隊員さん
>>737
お前と一緒にするな
レギーはエリートやぞ

739: 名無しのボーダー隊員さん
少なくともレギーは親会社からの勅令任務に選ばれるエリートなんだよなあ...

740: 名無しのボーダー隊員さん
テュガテール描くの面倒なのが悪い

742: 名無しのボーダー隊員さん
自分より目上の人しかいない場でも臆せず発言できる若手は有用だよ
間違った事を言っても「どうしてそれが間違ってるのか」という認識をチーム全体が共通化するきっかけになる

743: 名無しのボーダー隊員さん
テュガテール出したはいいけどクソザコでワロタ

744: 名無しのボーダー隊員さん
レギンデッツはW杯日本代表でPK外しちゃった選手みたいなもんだよ
代表入り出来るだけで今の日本サッカー界のトップ中のトップエリートなんだけど
ネガティブなイメージばかりついてる
no title

745: 名無しのボーダー隊員さん
評価は作中描写から相対的に決まるものだから
設定だけエリートだとしても、自分の不甲斐なさとレギーを重ねるのは別に間違ってないと思うぞ

746: 名無しのボーダー隊員さん
犬の散歩も別に悪い手じゃないけど迅の予知がね……

747: 名無しのボーダー隊員さん
レギーのことは相手が悪かったなおつかれと思うだけで特に全否定したいとか思わないぞ
作中でもガロプラの面子には普通に仲間として信頼されてるように見えるし

748: 名無しのボーダー隊員さん
さすがにあの程度じゃ陽動として機能しないでしょ
もう少し冷静だったらやらんかったと思う

750: 名無しのボーダー隊員さん
予知があったから放置されただけ
人型ネイバーが数体のトリオン兵と共に街に入ろうとしてるのは充分脅威

751: 名無しのボーダー隊員さん
というか重大な場面でしくじったのはガトリンとラタリコフだし
他メンバーはちゃんと仕事してたろ

754: 名無しのボーダー隊員さん
>>751
これだからガトリンは出世できない

762: 名無しのボーダー隊員さん
>>751 どちらかと言えば今回は勝てる相手に負けたエースのガトリンが悪い
no title