570: 名無しのボーダー隊員さん
ぶっちゃけトリオンが多いなら射程ボーナスがなくても元から射程を長めに取れるからガンナーをやるメリットほとんどないよな
置き弾や合成弾や状況に合わせた調整ができないデメリットの方がデカイ
no title

572: 名無しのボーダー隊員さん
>>570
ガンナーはそういう調整するためにまた別の銃入れたり近接武器入れてARになったりするからね

571: 名無しのボーダー隊員さん
トリオン強者同士でも距離をとっての削り合いはガンナーの方が有利なのは変わらない
むしろ標準より差が大きくなるからその傾向は強くなるはず

573: 名無しのボーダー隊員さん
戦闘スタイルにもよるけど里見が言うように直感的に扱えるのが強みだし動けるやつの方が銃手向いてそう

574: 名無しのボーダー隊員さん
漆間さんのガンナーテクに震えて眠れ
る日は果たしてくるのか

575: 名無しのボーダー隊員さん
そういやグラスホッパーで弾を相殺できるようだけど爆発前のメテオラとかアイビスとかでも消せるんだろうか?
割ととんでもない性能してるなグラスホッパー…

627: 名無しのボーダー隊員さん
>>575
というかあれで鉛玉防げるんじゃね?
no title

671: 名無しのボーダー隊員さん
>>627
鉛は非実体を突き抜けるらしいので
トリガーの特性として反応しないのでは

637: 名無しのボーダー隊員さん
>>575
多分、そういう変に便利な意味では言ってないと思うけど…
実際にどういう仕様かは猫に聞くしかないが

638: 名無しのボーダー隊員さん
>>575
消せそう
まだ玉狛第二は知らん情報だし
グラホを壁のように並べれば圧倒的スナイパー泣かせになる情報だけど

576: 名無しのボーダー隊員さん
オサムはトリオン少ないからあえてシューターって言われてるし
シューターみたいな柔軟性がない代わりにガンナーは反射で撃てるって言われてるから
本人の性質でどっちが上ってもんでもないと思うけど

577: 名無しのボーダー隊員さん
ガンナーかシューターかどちらか選ぶとき師匠いない人とか合わないまま使ってる人いそう

579: 名無しのボーダー隊員さん
どれが自分に合ってるかなんて使い込んでみないとわからない部分も多いのに
C級だと一種類しか武器登録できないからなぁ
とりあえずで使っててBに上がった場合そのままの人もいないとは言い切れん
no title