129: 名無しのボーダー隊員さん
木虎のスコーピオン改って足にもできることなの?
改造なしだととっさに形作るの難しかったのかな
no title

132: 名無しのボーダー隊員さん
>>129
いや、回転機能のことだろ。

130: 名無しのボーダー隊員さん
なんか回転させる機能があるとか書いてあったけど回転させてどうするのかはよくわからん

131: 名無しのボーダー隊員さん
木虎のスコピ改は回転機能がどうのこうのじゃなかったっけ
足スコピは改じゃなくてもできるはず
どっかで読んだ気がするけどどこで読んだのか忘れた

217: 名無しのボーダー隊員さん
>>131
ワイヤー巻き取ったりできそう

133: 名無しのボーダー隊員さん
ドリルにするんだろ(適当

134: 名無しのボーダー隊員さん
回転と言えばドリル
no title

135: 名無しのボーダー隊員さん
おまえを信じる俺を信じろ

136: 名無しのボーダー隊員さん
回転機能!?聞いたことねぇな読み逃してるわ
使ってる描写はさすがになかったよな...?

137: 名無しのボーダー隊員さん
bbfだぞ

138: 名無しのボーダー隊員さん
BBFのQ&A149

139: 名無しのボーダー隊員さん
bbfの304ページ、Q149だった
木虎の双刃スコーピオンは、持ち手を中心に風車のように回転させる機能を搭載した改造型です。

140: 名無しのボーダー隊員さん
ほんまや回転機能書いてあったわ
確かに何に使うか謎だな
回して盾みたいにするのかと一瞬思ったけどスコピじゃすぐ折れそうだもんな

141: 名無しのボーダー隊員さん
かっこいいから、って理由かもしれない
木虎「見ました?私の回転スコピ」

157: 名無しのボーダー隊員さん
>>141
あーうるせーうるせーさっさと帰れ
no title