290: 名無しのボーダー隊員さん
全員がネイバー遠征してるわけじゃないんだし成人済みのB級より中学生のA級のほうが試験したほうが良かったと思う
二葉とか緑川とか
二葉とか緑川とか
291: 名無しのボーダー隊員さん
>>290
そこは幹部試験としての性質で答え出てるやろ
そこは幹部試験としての性質で答え出てるやろ
293: 名無しのボーダー隊員さん
>>290
閉鎖環境の適性試験はA級とかB級とか関係なく必要なはずだしな
閉鎖環境の適性試験はA級とかB級とか関係なく必要なはずだしな
298: 名無しのボーダー隊員さん
>>293
正規チームで行くA級は閉鎖試験なんて必要ないんだろ
正規チームで行くA級は閉鎖試験なんて必要ないんだろ
299: 名無しのボーダー隊員さん
>>298
鳩原「デスヨネー」
鳩原「デスヨネー」
302: 名無しのボーダー隊員さん
>>298
正規チームで参加すれば何故か閉鎖環境生活から受けるストレスがゼロになったり他人と全く諍いを起こさなくなるっていうならそうかもなあ
正規チームで参加すれば何故か閉鎖環境生活から受けるストレスがゼロになったり他人と全く諍いを起こさなくなるっていうならそうかもなあ
303: 名無しのボーダー隊員さん
A級部隊は黒トリユーマとかランピリスヒューズと戦って対向こうのトリガーの経験積ませといたほうがいいと思うわ
308: 名無しのボーダー隊員さん
今やってる試験の部屋はあまり閉塞感ないが、もしかしたら7日後にはストレスで戦闘能力が落ちる奴が現れるかもな
ベッドとかあからさまにストレスかけようとする装置もあるし
特にアウトドア系が趣味の奴は娯楽が限られてめっちゃストレス溜まりそう
ベッドとかあからさまにストレスかけようとする装置もあるし
特にアウトドア系が趣味の奴は娯楽が限られてめっちゃストレス溜まりそう
309: 名無しのボーダー隊員さん
落ちるなら意外な奴が落ちてほしいな
既にストレスかかえてる若村や太一じゃ当たり前すぎるし
既にストレスかかえてる若村や太一じゃ当たり前すぎるし
310: 名無しのボーダー隊員さん
>意外な奴
修「お腹痛い…これ以上はもう無理です」
修「お腹痛い…これ以上はもう無理です」
311: 名無しのボーダー隊員さん
>意外な奴
ヒュース「行きから調子最悪だった、やっぱり無理」
ヒュース「行きから調子最悪だった、やっぱり無理」
312: 名無しのボーダー隊員さん
>意外な奴
チカ「お米が無くなったので無理です」
チカ「お米が無くなったので無理です」
313: 名無しのボーダー隊員さん
玉狛第二ェ…
314: 名無しのボーダー隊員さん
トリオンで米作ってそれを食べればいいんや
315: 名無しのボーダー隊員さん
トリオンで米をちねるのか
316: 名無しのボーダー隊員さん
遊真「トリオン切れたので死にます」
317: 名無しのボーダー隊員さん
二宮『ジンジャーエールが無いところには行きたくない』
318: 名無しのボーダー隊員さん
>>317
もってゆけ炭酸水
もってゆけ炭酸水
コメント
コメント一覧 (9)
alalda2001a
が
しました
木虎は嵐山隊枠(メディア対策としての参加)、菊地原は索敵能力を買われ歌川は調整能力で風間隊として参加確定なのは納得の人選なのでいいんだけど
古寺は何でいるんだ
三輪隊も遠征いくの?
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます