255: 名無しのボーダー隊員さん
付け焼き刃のはずなのに、スパイダー使いこなして1人で4人相手なのにエース二人落とした香取やばない?
no title

258: 名無しのボーダー隊員さん
>>255
香取はいつも玉乗りで綱渡りしながらナイフをジャグリングしつつナイフ投げするような戦い方してるから、センスの塊よ。

260: 名無しのボーダー隊員さん
スパイダー簡単に人に刺さるからやはり千佳にもたせたい。アイビスの威力で刺さりそう

261: 名無しのボーダー隊員さん
また活躍の一端だけ見てにわかに流行してしまうのか

262: 名無しのボーダー隊員さん
いいじゃない強そうと思ったら何でも試してみればさ
そういう試行錯誤が人を成長させるんだろ

263: 名無しのボーダー隊員さん
千佳ちゃんがスパイダー使うと自分に刺さったりするから

264: 名無しのボーダー隊員さん
一見便利そうなのは強い人がちゃんと使いこなしてるから便利に見えるだけ
修のように弱いやつは何使っても弱い
no title

267: 名無しのボーダー隊員さん
>>264
真理だわな
弓場銃や鉛弾なんかはその典型
テレポートはもうちょっと情報がほしい

265: 名無しのボーダー隊員さん
ジャクソンがカトリんにスパイダー持たせたの慧眼すぎない?
それとも
ジャクソン「まさかこれほどとは…」なのか?

266: 名無しのボーダー隊員さん
なんか最近置き弾が強すぎてガンナーが更に霞んできた気がする
あと香取はスパイダーであそこまで出来るのなら近距離すらシールドで防がれる拳銃よりもシューターの方がよくねと思った

477: 名無しのボーダー隊員さん
>>266
置き玉はあくまで接近戦での搦め手のひとつだから
射程持ちが積極的に接近戦するのは意味不明だし(弓場ちゃんは忘れろ)
射手はできることが多い、銃手は反射で撃てるでいいじゃろ

507: 名無しのボーダー隊員さん
>>477
弓場ちゃんはガンナーよりアタッカーに見える
no title