284: 名無しのボーダー隊員さん
強いのは置き弾ではなく初見殺し
那須の置き弾を見た後なのに読めなかった堤はまあ実力相応なんだろう
那須の置き弾を見た後なのに読めなかった堤はまあ実力相応なんだろう
290: 名無しのボーダー隊員さん
>>284
初見じゃなくても普通に強いだろう
択を迫られせるしメテオラなら死んでも援護可能
置き弾ってオッサムすらできる技術なんだし一定レベルのシューターなら誰でも使える
つかメテオラ置き弾って玉狛戦で派手にやってるから初見かどうかは微妙な所だし..
初見じゃなくても普通に強いだろう
択を迫られせるしメテオラなら死んでも援護可能
置き弾ってオッサムすらできる技術なんだし一定レベルのシューターなら誰でも使える
つかメテオラ置き弾って玉狛戦で派手にやってるから初見かどうかは微妙な所だし..
296: 名無しのボーダー隊員さん
>>290
それもそうか
まあ引っかかったジャクソンと堤がそこまでだったといえばそれまでだと思うけど
それもそうか
まあ引っかかったジャクソンと堤がそこまでだったといえばそれまでだと思うけど
308: 名無しのボーダー隊員さん
>>284
あれはむしろ那須の置き弾を見つけて時間差挟み撃ちまで読み切ってさらに瞬時に対応した堤スゲーって所だろ。
たけのこと鋼も褒めてたし。
対応された上で堤の一点防御に気付いて冷静に急所狙いから狙いをズラした茜が偉かったってだけ。
あれはむしろ那須の置き弾を見つけて時間差挟み撃ちまで読み切ってさらに瞬時に対応した堤スゲーって所だろ。
たけのこと鋼も褒めてたし。
対応された上で堤の一点防御に気付いて冷静に急所狙いから狙いをズラした茜が偉かったってだけ。
286: 名無しのボーダー隊員さん
あ、読み返したらジャクソン死んだときって諏訪隊近くにいないのか
じゃああれも初見殺しだったんだな
じゃああれも初見殺しだったんだな
293: 名無しのボーダー隊員さん
チカオラ置き弾とかチートすぎるわな
298: 名無しのボーダー隊員さん
てか堤ってバイパーメテオラ置き弾アイビス全弾命中する場所にわざわざ陣取ってシールド張ってたが
なんで移動しなかったんだ
そんなに足が遅かったっけ
なんで移動しなかったんだ
そんなに足が遅かったっけ
300: 名無しのボーダー隊員さん
>>298
置き弾に意識を引っ張られて考えが一本道になってしまったから
置き弾に意識を引っ張られて考えが一本道になってしまったから
311: 名無しのボーダー隊員さん
>>300
一本道も何も今回みたいに3つの攻撃に晒されたのなら防ぐんじゃなくて流石に逃げないか?
ちょっとよくわからん
まあ足削られたとか空中ならシールドでなんとかするしかないが
一本道も何も今回みたいに3つの攻撃に晒されたのなら防ぐんじゃなくて流石に逃げないか?
ちょっとよくわからん
まあ足削られたとか空中ならシールドでなんとかするしかないが
304: 名無しのボーダー隊員さん
>>298
茜ちゃんトドメで試合を終わらせる演出+&
堤んの思考停止←なぜか諏訪や村上からは満点とかオレには出来ないと持ち上げられる
茜ちゃんトドメで試合を終わらせる演出+&
堤んの思考停止←なぜか諏訪や村上からは満点とかオレには出来ないと持ち上げられる
312: 名無しのボーダー隊員さん
>>304
思考停止は違うんじゃね?
思考を走らせ続けた結果、詰みに誘導されたっぽく見えたけど。
思考停止は違うんじゃね?
思考を走らせ続けた結果、詰みに誘導されたっぽく見えたけど。
314: 名無しのボーダー隊員さん
>>298
置きメテオラのある方には逃げられない+バイパー完全回避も不可能な間合い+中途半端な避け方したら結局茜に狙い撃たれる
→防御に徹したほうが勝算が高い
という判断でしょう。
置きメテオラのある方には逃げられない+バイパー完全回避も不可能な間合い+中途半端な避け方したら結局茜に狙い撃たれる
→防御に徹したほうが勝算が高い
という判断でしょう。
327: 名無しのボーダー隊員さん
>>314
マップ見る感じすぐ横に家があるから
バイパーメテオラ方向にシールド張りつつ家の方向に行けば斜線が切れるんじゃね?と思った
まあそこまで頭が回らなかったのかもしれん
マップ見る感じすぐ横に家があるから
バイパーメテオラ方向にシールド張りつつ家の方向に行けば斜線が切れるんじゃね?と思った
まあそこまで頭が回らなかったのかもしれん
331: 名無しのボーダー隊員さん
>>298
諏訪 堤 機動7
香取 那須 機動8
諏訪 堤 機動7
香取 那須 機動8
コメント
コメント一覧 (1)
単純に堤が逃げ切る前にバイパーとメテオラの攻撃が届くってだけだと思うけど
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます