878: 名無しのボーダー隊員さん
過去編今更どのタイミングで入れるのか想像つかん
城戸さんの真の目的とかと絡めるんだろうか
no title

879: 名無しのボーダー隊員さん
>>878
人殺し拉致の捉えたネイバーを足蹴にした時とか
いくらでもチャンスはあったのにな
玉狛仲間入り前提の捕獲だったから出来なかった

882: 名無しのボーダー隊員さん
>>878遠征で友好国に寄った時と予想
亡くなった人もいるしボーダー側からは話しづらいだろうから
というか友好国とは今でも交流はあるのかな?

880: 名無しのボーダー隊員さん
つか同盟国やレプリカデータ、ヒュースエネドラ証言
玉狛のガロプラデータまで揃えて
まだ第一次大規模侵攻の相手が消去法で絞れてないとか言わんといてぇな

881: 名無しのボーダー隊員さん
そもそもガッツリ過去描くのか…?
ユーマの過去くらいの尺で部分的に描くだけな気がしてる
死亡シーンの多さといいノマトリの幅の狭さといい空気違い過ぎて本編で数ヶ月数年単位でやるには異物感がすごそう
過去編信者生まれて全然死なない現代編はぬるいとか言われ出すのもヤダしなあ

890: 名無しのボーダー隊員さん
>>881
遠征編なら死者ゼロのヌルい展開になるとは考えにくいしそこから移行したら大して異物感出ないと思うよ
というか異世界人とのバトル漫画からサバゲースポーツ漫画やPCゲー付研修漫画になってる今の方が余程空気変わってる

892: 名無しのボーダー隊員さん
>>890
元々がスポーツ漫画描こうかなから編集のススメでオリジナルルールの競技バトルありな作品になった漫画なんで…
遠征でも条件付きとはいえベイルアウトあるんだし遠征後のボーダーの立場的な意味でもそう仲間が欠けてく展開にはならないと思うぞ
死者0は厳しいかもとは思ってるけどさ
no title

896: 名無しのボーダー隊員さん
>>890
バトル完全に省いてジャンル丸ごと変えてきた閉鎖試験編への移行は作者変わったんかレベルで空気違いすぎる

883: 名無しのボーダー隊員さん
ネイバーを匿ってるだけでもあれなのに組織的で友好的な交流があったりしたら
城戸派の奴らは完全なピエロじゃん
完結までずっと読者にネタ扱いされるわ

885: 名無しのボーダー隊員さん
>>883
旧ボーダーの頃からの
特に言及のない同盟国2国健在だろ
デクシアとメソンが

887: 名無しのボーダー隊員さん
>>883
三輪ですら玉狛エンジニアで本部エンジニアチーフのクローニンは
ネイバーとだけ知っていて玉狛は裏切り者と罵ってた訳だし
昔から葦原先生的に玉狛以外はカマセの傾向があるので
特に城戸派は初期からピエロの役を振られてるよ
ネイバーに手抜きボコにされる三輪隊とか
香取隊香取若村とか、
最弱トリオンにハメ殺される元A級一位隊二宮とか
反対贔屓側にランク戦せずにA級最強維持するワンオフ使い玉狛第一がいる

884: 名無しのボーダー隊員さん
そもそも城戸本人が復讐に狂ったテンプレキャラじゃないだろうし

886: 名無しのボーダー隊員さん
上手く行けば旧ボーダーの真都ちゃんが引率で
麟児鳩原ちゃんたちが同盟国で修行して強くなってるって事もあるし
no title